中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

中堅スーパーもネットスーパー業へ参入

2009年12月14日 07時24分50秒 | Webマーケティング・SNS
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京の組合のヒアリング調査を2件行います。夜は東京町田の中小企業のホームページSEOコンサルティングをします。

今日はネットスーパー業についてです。ネットスーパーはイトーヨーカ堂やイオン等が行う商品宅配事業のことです。宅配業者を使わずに自社専門スタッフが店舗周辺のみに当日持参します。一般のネットショップが翌日等に宅配便を使って届けるのとは少し異なりますよね。

ネットショップ
└(その一部が)ネットスーパー

最近では中堅スーパーマーケットもこぞってネットスーパー業に参入しています。先行する大手ネットスーパーよりも配達料無料の価格水準が低いことが多いようです。

例)
イトーヨーカ堂…6,000円以上買うと配達料無料
中堅スーパー…5,000円以上買うと配達料無料

ネットスーパーは単なる低価格販売ではなく、過剰なサービスでもなく、実は顧客との対話、コミュニケーションを生み出すワン・トゥ・ワン・マーケティングなのです。

大衆向けマーケティングからワン・トゥ・ワン・マーケティングへとスーパーマーケットの経営を革新したのがネットスーパーなのですね。

中小企業経営者の皆様、近所のスーパーマーケットのネットスーパー、もう試してみましたか?

▲ネットスーパーを始めたフジスーパー

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ネットスーパー」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログの評判分析をしよう! | トップ | 情報誌「かけはし」に成長戦... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネットの時代なんですね (東久留米の寝具店)
2009-12-16 18:43:50
われわれ商店街もネット時代に対応しなければ!
返信する

Webマーケティング・SNS」カテゴリの最新記事