じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

創意と工夫

2015年01月16日 | エンターテイメント

子どもさんを抱えておられる家庭だったら、ほとんどの方が知っているのでは思われる「ピタゴラスイッチ」。
この番組の冒頭と最後に必ず登場するピタゴラ装置、我が家でも娘達から「ああいうのを造って!!」とせがまれたものです。
何度か、ビー玉・定規や粘土板や100円均一の籠におもちゃなんかを使って挑戦したことはあるし、皆さんもそういう経験があると思います。
そんな時、これがないとなぁと思うのがこちら。
ピタゴラスイッチ ピタゴラゴール1号

そう、あの「ピタゴラゴール1号」が登場!
 ※こんな名前だったんですね
ピタゴラスイッチの番組に登場するゴールを1/1スケールで商品化。
ボールがゴールするとロゴ旗が立ち、おなじみの「ぴたっごらっすいっち♪」という例のゴールサウンドが鳴る!
裏面は透明なので、ロックが外れて旗の立つ仕組みを見ることができるようです。
2015年1月31日発売予定とのこと。
子どもとのコミュニケーションツールには最適ですね。


好々爺 愉快な仲間達420

2015年01月15日 | 会社

23年前の職場の元上司が札幌と大阪から出張でこちらにおいでになったので、新宿の”天狗”で久しぶりに飲み会。
この方達とのエピソードを書き始めると朝が来そう。
たった1年でしたが、仕事面において多大な影響を受けた方々。
今夜も一杯飲んだ後からのお付き合いでしたので、いきなりストレートパンチを浴びました(笑
でもこうやってお声を掛けていただいていることに感謝。
以前は、仕事について熱く語られていましたが、最近はお孫さんの話題が多くなりました。
ただ、時々放たれる眼光は今も健在ですが。
あらためてプロ意識を注入されました。


10年ぶり? ランチログ

2015年01月14日 | グルメ

1月は久しぶりの方とのコミュニケーションが多い。
きっと年賀状のお陰なんだと思う。
今日もその年賀状を観て、同じグループ内の別会社に勤める同期入社の友人が、お客様訪問の途中に訪ねてきてくれた。
リアルに会うのはおそらく10年ぶりくらい。
私の年賀状で夫婦で楽しい会話が出来たんだとか。
聞いた私も清々しい気持ちに。
出している枚数は多い方だと思うが、年に一回のことだし、こういう気持ち良い体験が出来るんだから今後も続けるんだと思う。
若い方はあまり利用しないみたいだけど。
メールやLINEなどに比べると個人のことだけでなく家族のことなども伝えやすい気がするし、貰った時に共有しやすい気がする。
とは言え、寿命はそう長くはないでしょうが。
訪ねてきてくれた彼は、色んな内臓等の数値が上がって体重減に取り組んでいることと、飲酒で失敗して奥さまの逆鱗に触れ、一年間の禁酒令が出たとのことで、今度はランチでもしようということに。
今月末に事務所を引っ越す予定なので、彼のために新しい街でダイエット向きの美味しい蕎麦屋でも探してみよう。
最近のランチをご紹介。

洋食屋ながぬま New
家のご近所の洋食屋さん。以前から気になっていたので家族で訪問。ほのぼのとした味。感じの良いご主人さんと奥様でした。

中華そば つしま New
会社の初詣で浅草寺に行った帰りに入店。青森の中華そばという言葉に魅かれたのですが、所謂煮干し系のラーメン。秋葉原から北方面で強い田中商店系のお店のようです。美味しくいただきました。

海老専家 New
残り少なくなってきた御徒町生活。かなり多くのお店を開拓しましたが、沢山あります。こちらも初入店。ボリュームは満点でした。本来であれば店名どおりエビ料理を食べるべきだったかも。


頼りがい 愉快な仲間達419

2015年01月13日 | 同窓会

夜に高校全体同窓会のアトラクションの打合せを、4人で新橋の”炭焼Bar集”で開催。
アトラクションは毎年先輩方が知恵と工夫で、歌合戦・恩師ビデオレター・ふるさとクイズ・ビンゴ大会等を開催し、会場の盛り上げに寄与してきた。
とは言え、200~280名の参加者がいることや、久しぶりの再会でおしゃべりに夢中になるなど、全体を盛り上げるための企画というのもなかなか難しい。
今年も色々と検討してきたが、会場を直接盛り上げるというより、参加できなかった方や地元の方に少しでもこの同窓会に触れてもらおうということで、当日の模様を配信しようということに。
また、地元に学問の神様である菅原道真公を奉った防府天満宮があるので、宮司さんにお願いしてバーチャルのお祓いができないかについても検討することに。
今夜は、外資系のIT企業と国内の電気・電子企業、広告代理店のメンバーで検討。
細かいところは詰めないといけないことがありますが、なんとなく出来そうな予感が。
いつも飲んで馬鹿話しかしていませんが、今夜はとても頼りになりました。
調子に乗って二次会は銀座の日本で一番古いBarボルドーで。
みんな会社では役員や管理職で偉い連中ですが、馬鹿話で盛り上がれるのが同級生の良いところ。


夢と希望

2015年01月12日 | 記念日・イベント

こちらは天気に恵まれた3連休。
夕方お客さんが来ることになったことと、長女はクラブ活動でしたので、遠出せず近所を散歩して過ごす。
散歩の途中で、お客様にお出しするケーキを"ラ・スプランドゥール"で購入。
この辺りでは有名店らしく、お値段は少し高めでしたが、喜んでいただいたので良しとしよう。

今日は、成人の日ということで、facebookのタイムラインには、友人の子どもさんの成人の日レポートが溢れていた。
今年の新成人は久しぶりに前年から増加したとか。
そんな新成人ですが、ある調査によると、新成人の9割以上がLINEを利用しているとのこと。
 ※私が成人の頃は、まだ固定電話も自分専用の電話を持っていなかった
このLINE、私は情報活用の不安があり利用していません、それはなんとなくクローズトな関係やサービスより、少しオープンな関係やサービスの方が好きだから。
私が成人式を迎えた頃に比べると、少し暗~い日本ですが、色んな方とのコミュニケーションを容易にとれるようになったことを活かして、何事にもオープンな気持ちをもって頑張ってください。
私も何かお手伝い出来るといいなぁと思います。
我が家の場合、長女が成人の日を迎えるのは7年後、なんとか元気でいたいですね(笑



夢の島

2015年01月11日 | 休日・余暇

連休2日目は、長女もクラブ活動が休みということで、家族で近場で遊ぶことに。
候補としては、アンデルセン公園・ドイツ村&木更津アウトレット・葛西臨海公園&ララポートなとがあがり、多数決て葛西臨海公園に行くことに、どちらかというとお年玉でショッピングをしたかったようだ。
車で出かけたのですが、途中で"夢の島"という看板に遭遇。
娘達が興味を示したので、急遽行き先を変更。
実は私も一度も来たことがなかったので。
広~い広場でバトミントン等に興じ、亜熱帯植物園を散策。
娘達は、その名前からおもちゃが沢山あったり、遊具が沢山あるのではと想像していたらしい、いや期待していたらしい。
元は、ゴミの集積場だったと知ると驚いていた。
私は、「ゴミの山」=「夢の山」みたいなイメージでついた名前だと習った覚えがあるのですが、調べてみると、
▶「東京のハワイ」が誕生します。1947年(昭和22年)夏、「南砂町地先」に海水浴場がオープン。目指すはハワイのような夢のあるリゾート。この海水浴場の名前が、「夢の島海水浴場」だったとのこと
まんざら娘達の予想も外れていなかったのかもしれません。
また、羽田とは別に国際空港を造る計画もあったというから、そうなっていたら成田が無かったわけで、どうなっていたか?興味深いですね。
東京湾は埋め立ての歴史ですが、調べてみるとなかなか面白そうです。

ランチは夢の島の食べ放題。大人1000円、子ども600円、デザート付なので安いのでは


ビッグ3 同窓会企画会議15

2015年01月10日 | 同窓会

高校全体同窓会の幹事会。
いよいよ来月末に迫ってきて、今月からは土曜日に月2回開催する。
ボランティアだし、みんな家庭や仕事を抱えての参加で、スケジュール通りには進まないが、新しい試みにもチャレンジしてるのでいいんじゃないかと。
昨日現在80名強の参加申し込み。
昨年までより立ち上がりは良いとのことでしたが、目標の300名いや400名に向けて、学年幹事への依頼とSNSの積極活用をしていきたい。
あとは、アトラクションの詰め。
こちらも新しい試みをしようと考えているので、失敗を恐れず進めたいと思う。
終了後は、同級生の女性達とお茶したのですが、話題は、病気・介護・子育て/受験のビッグ3(笑)
色気もへったくれもないが、とても現実的な問題。色々勉強になった。
そんな中、一人の同級生は今朝初孫が誕生したとのこと、「お婆ちゃんだよ~」と照れていたが、お孫さんが幼稚園とかになった頃は、「若いおばあちゃん」として自慢されて嬉しいだろうな。
私の場合は、孫の顔を拝めたらラッキーだろう。
いかんいかん、もっと前向きにプラス思考でいかなければ。
それより、世間は3連休。いつものことだが明日から何をするかなぁ。


 


純粋に楽しむ

2015年01月09日 | エンターテイメント

何度かブログにも書きましたが、テレビをほとんど観なくなって久しいのですが、今になって韓流ドラマにハマっています。
20代後半から40代中半まで、かなりハードな職場でしたので家にいる時間が少なく、必然的に得にストーリーの連続性のあるドラマは観ることがなくなりました。
20数年ぶりにドラマを観ることになったのは、懐かしさもあったかもしれませんが、1倍速再生で半分の時間で観ることが出来るようになったことや良い意味で単純なストーリーがその要因かもしれません。
テレビの衰退が言われるようになって久しいですが、日本のアニメは世界各地で受け入れられており、経済のグルーバル化が進み、エンターテイメント業界も世界の巨大市場へという声もあるようです。
ただ、韓流ドラマも最近では以前程の人気は無いようですし、基本的にエンターテインメントはローカルなものなのかもしれません。
確かにアメリカ、フランス、イタリアの映画を見比べると、それぞれの国の映画の匂いがプンプンするわけで、感応するポイントが違うんだろうなということは理解出来ます。
私の場合だけかもしれませんが、例えばオペラの「蝶々婦人」を観ても、私は涙が出ないような気がします。
日本の忠臣蔵とかを外国の方が理解出来るかというと、ほとんどは無理かもしれません。
先ほど好きだと書いた韓流ドラマも、時々理解出来ない行動やセリフがあるのも、そういうことかもしれません。
つまんないことを書きましたが、総合すると、もっと自国のエンターテインメントを単純に楽しむことが大切なのかなぁと。
ウンチクを述べる人や専門家ぶる人を鬱陶しいなぁと思いますが、とにかく好きなものを純粋に楽しむことが、結局はエンターテインメント産業全体の発展につながるような気がします。
さぁて、明日から連休だし、溜まっている韓流ドラマを観るぞ!!あれっ(笑)


東京駅

2015年01月08日 | 日記

東京で勤務して25年。
今の会社に異動するまで、ほとんどを日比谷近辺で過ごした。
何でこんなことを書いているかと言うと、「東京駅」が今年100周年を迎えるらしいのですが、実はほとんど利用というか乗り降りしたことが無かった。
今は、御徒町勤務なのでちょくちょく利用するようになった。
以前は、新幹線も品川や新横浜だったし,上野やディズニーランド等千葉方面に行くにも私鉄の利用だったし。
この東京駅、改修や周辺の整備が進んでいて、本当に趣のある素敵な駅ですよね。
最近は、近代的ではありますが画一的なデザインの駅等が増えて、個性が無くなってきましたから。
少し調べてみると、この東京駅は珍しい特長があるらしいです。
それは、東京駅は当然中央駅という位置づけで建設されたものですが、欧米では中央駅は市街地に正対して配置される、つまり行き止まり式なんだそうですが(確かにパリはそうだった)、東京駅はご存知のとおり通過式。
もし、欧米のように行き止まり式になっていたら、今のようにプラットホーム数が日本最大の駅に成長出来たかどうか、甚だ疑問ですね。
どういう経緯で通過式になったのかまでは調べていませんが、今の姿と役割を考えると、100年前にこうした合理的な見識を持っていた方がおられたことに尊敬の念を抱きます。
ここ10年来、丸の内も整備され、また皇居までの道路も整備(ケネディ大使が馬車で利用されたのは記憶に新しいです)され、東京オリンピックに向けては、日本の玄関口として誇れるものだと思います。


七草粥

2015年01月07日 | 健康・病気

家に帰ると、なんだか慌ただしさを感じた我が家。
そうか、明日から小・中学校が始まるのだ。
羽を伸ばし過ぎた長女と二女がバタバタと準備をしている。
書き初めや宿題帳などが見えたが、まだ空欄の目立つプリントが複数枚あったが大丈夫か。
それでも、夏休みもそうだが、私の頃に比べると宿題はとても減っていると思う。
個人的には、この傾向はとてもよいと思う。
私のように家では全く勉強しないタイプだとそれもどうかと思うが、小・中学校では日常は8~9科目の勉強をして、宿題をこなしているのだから、夏休みや冬休みは宿題なんて無くてよいのではと思う。
まぁ、どうしてもと言うなら、自由研究を1つだけとか。
先生も日頃は朝早くから夜遅くまで働いているので、生徒全員の宿題を観るだけでも大変な労力なんだから、こういう時は自分の教科研究に時間をあててもらった方が良いのではないだろうか。
休みも楽しかっただろうが、明日友達に会うのを楽しみにしている娘達が頼もしい。
楽しい3学期になると良いのですが。

本来であれば朝に食べる七草粥ですが、夕食でいただく。
小学校の頃、七草の名前を一生懸命覚えた記憶があるが、今思い出せるのはセリ・ナヅナくらい。
正月疲れが出はじめた胃腸の回復にはちょうどよい食べものらしいのですが、私の場合、毎週食べないといけないかもしれない(笑)


世代意識

2015年01月06日 | ブログ

ランチを30代前半の方と一緒にした。
私が企画した合コンの仲介をしてくれたお礼を兼ねて。
彼も入社して10年あまり、あまりゆっくり話をしたことがなかったのですが、彼のみならず、この世代の方には色々疑問があるんですね。
特に、彼等の世代からみると、「自分たちの目からみると合理性がないこと」「常識とは考えられないこと」が、なぜ企業ではまかり通っているのか?といった感じ。
おそらく、下記のようなことも含まれるかもしれません。
他の同世代の方からよく聞くのは、
➤社内の飲み会でなんで先輩にお酌しなくちゃいけないの?
➤大企業を選んだ君は安定志向だと言われるが、大企業が安定なんて思ってないのに、なんで上の世代はそう思うのか?
➤こちらは目をみて挨拶するのに、なんでPC等見ながらしか挨拶しないのか?
私もそうだったと思いますが、社会って単に機能性・合理性だけではなく、一定の規範のもとで動いていたり、自分とは違う世界観を持った人達が沢山いて、一つの正解があるわけではないこと、自分のやりたいことを実現するためには、その共通言語に沿ったコミュニケーションが不可欠であることに、必ずしも気づいていないんだと思う。
確かに、合理的に考えれば、飲み会でお酌なんてする必要はないと思います。
でも、色んな世代が入り混じって構成されている社会・会社で、そんな些細なことで、他者にマイナスの印象をもたれたら勿体ないなぁと。
特に、仕事の実績がまだ十分ではないけど、可能性のある若い時は。
若い時に一番大切なのは、外部・周囲の人からの「信頼」を勝ち取ることだと思うんです。
信頼がある人には、多くのチャンスが回ってくる。
逆もまたしかりで、信頼を勝ち取るためには、単に自分の仕事だけを着実にこなせばいいというわけではなく、周囲・外部の人達とどのように接っしているかという姿勢も見られているいるのでは。
勿論、本当に自分にとって大切なことであれば、守る必要はないのかもしれませんし、そういうことを許す会社を選べばいいのかもしれません。
でも、そこまでではないのであれば、本当に大切なものを守ったり、いい仕事をするためにも、色々と気を使うことが必要なのではと思う。
翻って考えると、こういうのって、今の世代だけでなくて、私なんか、はねっかえりの代表みたいな社員でしたので、いつの時代も同じなのかもしれません。
こういうことを書いておきながら、私のような社員がいたら絶対許容しないであろう自分に嫌気がさしますが(笑)


仕事始め

2015年01月05日 | 会社

快晴だったこの日、新年の仕事始め。
同僚達はみんな元気に出社。
今月末に事務所を神田に移転することもあり、今年は神田明神に参拝しようと思ったが、予想どおり、激混みという情報で、昨年同様浅草寺へ。
ここは、個人の参拝客が多いのか、当日受付で1時間待ち。
神社への参拝の時は、幼い頃は「○○をお願いします」と言っていたが、いつの頃からか、ご利益を求めるというよりも、自分の決意みたいなものを述べる場になったような気がする。
その決意が達成できたことは少ないですが(笑
昨夜からNHKの大河ドラマで、私の故郷山口を舞台にした「花燃ゆ」が始まりました。
何十回と訪れた松下村塾ですが、他県の友人を案内した時の、最初の一言目は必ずと言って良い程「狭いねぇ」「小さいねぇ」という言葉。
また、浅草寺のみならず、初売りに出かけた銀座やスキーに出かけたイエティ等では、今まで以上に外国人の方が多かったように思う。
昨年の外国からの訪問客も、国を挙げてのキャンペーンの効果もあり、1300万人と大幅に伸びたようです。
松下村塾を主宰された吉田松陰先生も、海外に出ようとされて捕まったのですが、当時の日本では数少ない開国派でした。
あのスペースから明治維新の中心となった多くの人物が輩出されたこと、慣習にとらわれずチャレンジされたことを胸に刻み、小さな会社ですが、みんなの思いを結集し、前向きに、リスクをとって大いに飛躍したいと思います。


冬休み最終日

2015年01月04日 | 通販・買い物

今回は長いと思っていた休みも最終日。
そろそろ現実に目を向けないといけない。
長女は溜まっている宿題を終わらせるため、かほままと留守番。
私は二女・三女を連れて銀座へ。
二女の誕生日プレゼントと三女のランドセルを購入するのが主目的。
三年前に私の友人が購入してくれたiPodが、すっかりお気に入りで、昨日もiTuneカードを購入。
予算が少し余っていたので、今日はその防水カバーを購入。
三女は色々悩んでいましたが、最終的にはピンクレッドのランドセルを。
最後までパープルと悩んでいましたが。
それにしてもランドセルもカラーバリエーションが豊富になりました。
"個性"として考えれば良いのかもしれません。
長女が赤、二女が水色でしたが、元々超丈夫なランドセル。両方とも三女が使ってもよい状態ですが、やはりねぇ。
ここ数年の"伊達直人"さん現象のことを考えると、贅沢かもしれませんが。
それと、二女・三女のお揃いの安いパーカーも。
デパート・量販店を中心に回りましたが、まだ福袋も残っていました。
バブル期には初日の数分で無くなっていた福袋でしたが、以前に比べるとモノは溢れているのでしょうか。
よくバブル期は凄かったと言われたり、書かれていますが、食も衣も住も全て当時よりは確実に豊かになっていると思います。
唯一、当時の方が将来への不安が無かった点は勝っていたのでしょうか。

▶ランチは"焼肉トラジ"で。以前二女と食べたことがあって、覚えていました。お節にも飽きた頃ですから。


ゴールデンウイーク

2015年01月03日 | 出産・育児

二女の11回目の誕生日。
将来動物(イルカ)の調教師になりたいという彼女の誕生日の訪問先希望は、"水族館"。
近隣のほとんどの水族館は制覇し、最近は白イルカのベルーガがお気に入りで、八景島シーパラダイスに行くというのが定番だったのですが、今年は富士山麓で迎えることに。
とは言え、正月帰省の渋滞を回避したかったので,午前中に東京に向けて出発。
それでも少し混んだが、比較的順調に到着。
プレゼントは色々悩んでいたが、スマレコペンとiTuneカードに。
iPodで今までは無料ゲームしかやらせてなかったのですが、今回解禁しました。
何でもかんでも禁止しても仕方無いかなぁということで。
こういう体験を通じて、少しずつ大人の階段を昇っていくのではと期待しています。
ケーキもデパ地下で本人が選んだものに。

自分の好みはチーズケーキなのですが、姉や妹のことも考えながら、みんなが食べられるものを購入。
こういうところで、彼女の成長を感じたりします。
また、ショッピングモールで横浜の幼稚園時代に一番仲良しだった友達と5年ぶりに会ったのですが、このサプライズプレゼントも大変喜んでいました。
二女にとっては,クリスマス~正月~誕生日が続く一週間が、まさにゴールデンウイークなのです。
これからの1年も、元気に過ごしてくれればと思います。

▶ホテルからの富士山。最高の条件で二女も喜んでいました。お土産はトイレットペーパー、折ると逆さ富士になるらしい。トイレが長くならなければ良いのですが(笑)


初滑り

2015年01月02日 | スポーツ

いつものように予定のなかなか立てられない我が家。
年は変わっても、人間の中身までは変えるのは難しい。
冬休みも既に後半に突入し、宿も空きがなかなか無かったのですが、たまたまジャストワンというビジネスホテルに空きが発生したので、近くのスキー場に行こうということに。
スタッドレスタイヤを装備していないので、前シーズンも行ったことのある"イエティ"へ。
人工雪スキー場なので、本来であれば1月中下旬でないと全コース滑走可にはならないらしいのですが、今年は寒波の早期到来で一昨日から可能に。
今回は、三女も初めての挑戦。
今まではソリ遊びしかしていなかったのですが、上のお姉ちゃんに刺激されたのか、少しスキー教室で習うと滑れるように。
子どもの、危なっかしいんだけど、絶妙なバランス感覚でこけないという滑りにはいつも感心してしまいます。
やはり楽しかったのか、結局11時から18時まで滑りまくる。

天気の方も晴れ男の本領発揮で快晴・微風の絶好のコンディション、奇麗な空気の中で思いっきり運動出来て良かったのでは。
本当は22時までナイタースキーもと考えていましたが、寄る年波には勝てず。
ホテルへの道すがら見つけた"かつ栄"というお店で済ませて、20時にチェックイン。
ビジネスホテルということで期待していなかったのですが、綺麗で意外と広く、費用対効果はgoodでした!
明日は二女の誕生日、これからコンビニスイーツで前祝い会です。