創作日記

 青磁作品を中心に創作しています。
  陶芸作品が出来るまでの過程を、
   日常の暮らしを通して紹介しています。

無呼吸防止用マウスピース

2024年05月25日 | 日記


        やわたメディカル

私の体調管理をして下さっている「やわたメディカル」。
我が家から車で3分余りの丘陵地に位置する。
定期的に歯科でも診てもらっている。

ずいぶん前にマウスピースを作ってもらった。
日中やけに眠たくなるので呼吸器科検査入院した。
結果、重症ではないが対策が必要との事。
歯科でマウスピースを作ってもらった。

いま使っているマウスピースは3代目。
毎日消毒をしていたが湯を使ったことがマズかったか。
歯科で再度作ってほしいと頼んだら処方箋が必要と。

きのう思い切って呼吸器科を受診した。
調べてもらったら9年前に無呼吸検査入院していた。
今回は自宅で検査できる装置をと渡された。

         睡眠検査装置

使い方を教えて頂き昨晩は装着して寝た。

酸素濃度や鼻からの呼吸も調べる。
この装置を付けることで睡眠時の呼吸状態が記録される。
結果は1週間後くらい。来月3日受診予約が入った。

無呼吸防止用のマウスピースを作ってもらうのも大変。
当初は器具を付けるかと悩んだがマウスピースを選んだ。

眠る時にマウスピースを装着するのは面倒だった。
しかし長年付けていると慣れて平気に。
つけることで眠られるを実感。

清潔を保つために薬剤と熱めのお湯も使ってきた。
その為に変形してきた感じで歯科でお願いした。

簡単に作れるかと思ったら処方箋が必要と。
そういう訳で昨晩は器具を付けて寝た。
健康維持というのは簡単そうで大変。

いずれにしても新しいマウスピースを作ってほしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする