オペラファンの仕事の合間に パート2

大好きなクラッシック音楽やフィギュアスケート、映画などを語ります。メインは荒川静香さんの美しさを語るブログ。

2016年、世界選手権・女子シングルSP

2016年04月01日 11時16分45秒 | 2015ー2016年シーズン
今、ネットで世界選手権の女子シングル・ショートプログラムの結果を知ってしまう。
日本にとっては厳しい出だしと言うべきか・・・。
ただ夜のテレビでの放送は、この現実から目をそらすことなく見るつもりである。
それが一生懸命、世界選手権に臨んでいる選手の皆さんに対する礼儀というべき。
1位はアメリカのグレーシー・ゴールド。
2月の四大陸選手権は不本意な成績でしたが、1月の全米選手権では最高のゴールドを見ているだけに「やっぱり」と言う気持ちが強い。
フリーは全米選手権で私を魅了させたストラヴィンスキーのバレエ音楽「火の鳥」
このところ大きな世界大会はロシア勢の優勝が続いているので、フリーでは最高の火の鳥が羽ばたいて欲しい。
2位以下は、たいへんな僅差。実力者揃いの大混戦。
まだまだ分からない。
6位の宮原知子さんが、このまま終わるとは私は思っていない。
フリーでは、いつも通りの演技を見せてくれると順位は上がって行くのは間違いないでしょう。
7位の本郷理華さんはショートプログラム自己ベスト更新とのこと。
夜の放送では本郷さんの勢いを見てみたい。
フリーの「リバーダンス」では、この勢いで会場を大いに沸かせて欲しい。期待しています。
そして9位発進の浅田真央さん。
冒頭のトリプルアクセルは回転不足で着氷も乱れたらしい。
ただ、その他は自分の滑りが出来たとのことなので、逆境に強い浅田真央さん。ソチ冬季オリンピックでのショート16位からの大躍進もあります。
真央さん自身、おそらく気分を入れ替えてフリーに臨むでしょう。
それよりも心配なのは、真央さんのショート9位発進での、この時とばかりの一部のマスコミなどによる悲観的な真央さん落としのコメント。
浅田真央さんは、我が国が世界に誇るアスリート、至宝です。
こう言う時こそ、温かく見守って欲しいものです。





2016年、世界選手権・女子シングルSPより


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿