オペラファンの仕事の合間に パート2

大好きなクラッシック音楽やフィギュアスケート、映画などを語ります。メインは荒川静香さんの美しさを語るブログ。

7年目。

2014年09月16日 13時01分22秒 | 私事
当ブログ、2007年9月8日に開設したので、7年目に突入していたことを、今、気が付いてしまいました。
7年目!
ここまで、続いたのも皆様のおかげです。
本当に、ありがとうございます。
バンクーバー、そしてソチと2回の冬季オリンピックを経ての7年目。
最近、少々、年齢のためか気弱になってきたような気がして、当ブログを、いつまで続けることが出来るか、先行き不透明な状態ですが、行けるところまで行ってみようという気持ちです。

さて、数日前、DVDを整理していると昨年の2月に亡くなったドイツの名指揮者ウォルフガング・サヴァリッシュの追悼番組を録画したDVDを見つけ、久し振りに感慨深く見ました。
ウォルフガング・サヴァリッシュはバイエルン国立歌劇場の音楽総監督やフィラデルフィア管弦楽団の音楽監督を務め、NHK交響楽団の名誉指揮者(のち桂冠名誉指揮者)として我が国の楽壇にも馴染の深い指揮者。
私は、遠い遠い昔、東京での大学生時代、サヴァリッシュ指揮NHK交響楽団の演奏会に、よく通ったものです。

欧米の著名なオーケストラや歌劇場で活躍したサヴァリッシュ。
そしてドイツから遠く離れた、地図上では、本当にちっぽけな四国の田舎町で、遥か昔の若い頃に、そんな活躍したサヴァリッシュから受けた恩恵を長年、大切に心の中にしまっている私。
さて、久し振りに見た追悼番組で一番、心に残ったサヴァリッシュの生前のコメント。2006年ドイツの自宅でのインタビューでの日本へのメッセージ。

「音楽への愛を持ち続けてください。
音楽は芸術のもっとも素晴らしい領域です」

何か私に語ってくれているような気がしました。
音楽への愛!
どんなことがあっても、私の心の中で消すまい。
クラッシック音楽を聴くと言うことは、何か少しずつ、奥へ奥へ入ってようなもの。
そして目の前に立ちはだかった時には大きく、時には重たい扉を自分自身で開けて、新しい世界に脚を入れていく。
そして、また奥へ奥へと進んで行く。
これがクラシック音楽を聴き続けて約40年余続いているのが実感である。
そして、これからも続いていくでしょう・・・。
その中で感じたことを、自分のブログで、ほんの少しでも伝えることが出来たら幸せです。

さて、いよいよ来月からはフィギュアスケートのグランプリシリーズが始まります。
新しいシーズンの開幕!
浅田真央さんや鈴木明子さんがいないのは寂しいですが、彼女たちに代わって、新しい風を吹き込んでくれる若い力に出会うことが出来るのではと楽しみにしています。
新しいシーズン、皆様と大いに盛り上がりたいものです。
これからも、よろしくお願い申し上げます。






にほんブログ村 クラシックブログ クラシックCD鑑賞へにほんブログ村にほんブログ村

















最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます! (sasha)
2014-09-17 14:30:29
blog開設7年目に入られたのですね。
おめでとうございます!
にゃんこままの部屋様のところで
「あげひばり」についていろいろと教えていただいた時の感動は
今でもしっかりと覚えていますし
いつもこちらのblogでは勉強させていただいています。
これからも何卒よろしくお願いいたします。

返信する
Unknown (オペラファン)
2014-09-17 22:46:39
sasha様へ

コメントありがとうございます。
キム・ヨナの演じた「揚げひばり」。
いろいろ思うこと多々ありますが、正直言って、今も好きなプログラムです。
いよいよフィギュアスケートの新しいシーズンが始まります。
また、御一緒に盛り上がりたいものです。
返信する
ブログ開設7年目おめでとうございます。 (にゃんこままの部屋)
2014-09-24 15:20:17
いろんな事に詳しい知識をお持ちで、いつも勉強させて頂いています。
加えてオペラファン様は、私などと違って、記憶力も素晴らしく、物忘れが激しい今日このごろの私にとって、生き字引という存在でもあります。
これからもお身体にお気をつけて、素敵なブログ記事を楽しみにしております。
返信する
御礼 (オペラファン)
2014-09-25 22:15:35
にゃんこままの部屋様へ

コメントありがとうございます。
さて、以前は、ほぼ毎日、ブログ更新していたのですが、このところ、ほぼ仕事が休みの日のみの更新で、パワーが落ちてきたのかな?と思ったりしています。
ただ、少しでも自分の好きな音楽を聴いたり、フィギュアスケートを見て感じたことを素直にコメントしたいという気持ちは以前と変わっていないつもりです。
とにかく続けることが出来る限り、続けるつもりです。
今後も、よろしくお願いもうしあげます。
返信する

コメントを投稿