オペラファンの仕事の合間に パート2

大好きなクラッシック音楽やフィギュアスケート、映画などを語ります。メインは荒川静香さんの美しさを語るブログ。

いよいよ、フレンズオンアイス。そして、その思い。

2016年08月25日 21時48分21秒 | フレンズ・オン・アイス2016
いよいよ、あさってはフレンズオンアイスの公演である。
明日の朝、出発である。
この数年、今回が最後と思って新横浜スケートセンターに脚を運んでいますが、今回も同じ気持ちである。
今回も幸運にもチケットを確保出来ましたが、来年以降は、どうなるかは全く分かりません。また年齢を重ねている私の体力の問題もあります。
現に、今も先週の仕事での疲れが抜けないので最悪の状態。東京との往復が空路であるのが、たいへんな救いである。
そんな思いをしてでも行こうとしているフレンズオンアイス。
私は四国の高松市在住である。高速バスで約2時間で大阪まで行くことが出来ます。私の自宅から長距離バスのターミナルまで歩いて約5分なので気軽に大阪まで行くことが出来ます。
大阪でも開催されるスターズオンアイスやTHE ICE。私も当然ながら行ったことがあります。それで十分かもしれません。しかし、それでもフレンズオンアイスなのである。大阪でも十分、ご馳走があるというのに大阪より新横浜まで行くのである。
やっぱりフレンズオンアイスなのである。
一番の要因は、やっぱり荒川静香さんである。
内外の有名スケーターが多数出演するフレンズオンアイスですが、やっぱり一番に見たいのは荒川静香さんです。
私が初めてフレンズオンアイスを見たのは2008年の第3回からです。
この2008年がら今まで、荒川静香さんに対する気持ちは全く変わっていません。同じ気持ちで毎回、荒川静香さん、そしてフレンズオンアイスに向かい会っているつもりです。
始めて見た2008年のフレンズオンアイス。グループ演技による「オペラ座の怪人」は今も語り草になっています。そして、この時、何人かの方とお会いすることが出来ましたが、このところ、その時にお会いした方と一人もお会いすることがなくなりました。私だけ一人、残ってしまった感じ。これも年月の経つことの無常さでしょう。
しかし、昨年は、はじめて家内と一緒にフレンズオンアイスを見ることができました。
家内とは今まで大阪でスターズオンアイスやTHE ICEを見ましたが、昨年、フレンズオンアイスから帰ってきて、家内は私の母に言ったそうです。
「本当に良かった」
ここがフレンズオンアイスと他のアイスショーとの違いかな?と思ったりしています。
今年も家内と一緒に新横浜スケートセンターに脚を運びます。ただし家内の目が光っているので自由行動はありませんが・・・。
いよいよ、あさって!
やっぱり荒川静香さん。
当ブログのサブタイトルは「メインは荒川静香さんの美しさを語るブログ」
荒川静香さんがトリノ冬季オリンピックで金メダルに輝いてから、もう11年。
もう忘れ去られて行こうとしているのあろうか?
いや、私はあの時の感激は今も忘れない。忘れることが出来ない。
そんな荒川静香さんのファンが今もまだいると言うことを分かってほしい。
そんな気持ちで今年もフレンズオンアイスを、じっくりと見て楽しんできます。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村