左股関節の疲労骨折で長らく姿を見ることが出来なかった宮原知子さんがこの2日、関西大学たかつきアイスアリーナでのアイスショーに約半年ぶりに公の場での演技を披露しました。
またフリーの曲目はプッチーニの歌劇「蝶々夫人」の音楽とのこと。
「蝶々夫人」と言えば、今も引退した浅田真央さんのイメージが強いですが、本人は「宮原知子の蝶々夫人と言われるようにしたい」とコメントしているので意欲的なプログラムになるでしょう。
オペラ大好き人間の私にとって、また楽しみがふえました。
まだ十分に回復はしてないことなので、今はじっくりと治療に専念して、オリンピックシーズンとなる新しいシーズンを迎えて欲しいと願うばかりです。



にほんブログ村
にほんブログ村
またフリーの曲目はプッチーニの歌劇「蝶々夫人」の音楽とのこと。
「蝶々夫人」と言えば、今も引退した浅田真央さんのイメージが強いですが、本人は「宮原知子の蝶々夫人と言われるようにしたい」とコメントしているので意欲的なプログラムになるでしょう。
オペラ大好き人間の私にとって、また楽しみがふえました。
まだ十分に回復はしてないことなので、今はじっくりと治療に専念して、オリンピックシーズンとなる新しいシーズンを迎えて欲しいと願うばかりです。





いよいよオリンピックシーズンのグランプリシリーズのアサインが発表されました。
私はどうしても大好きな女子シングルとアイスダンスに目が行ってしまいます。
いよいよ女子シングルでは本田真凛さん、坂本花織さん、白岩優奈さんが出場。
これからの日本のフィギュアスケート界を背負っていく彼女たちの演技は楽しみです。
また日本大会のNHK杯は2014年以来、大阪での開催。私は、まだNHK杯をまだ生でみたことがありません。2014年はボリショイバレエの大阪公演と重なり見送っているので、今回は狙っています。
NHK杯の女子シングルではエフゲーニア・メドヴェージェワと宮原知子さんが出場。見応えがある大会になるのは間違いないでしょう。またジュニア時代から大好きな本郷理華さん、また、すっかり私のお気に入りとなった白岩優奈さんの名前もあり、これは行かなくては!
またアイスダンスではテッサ・ヴァーチュ&スコット・モイア、そして私の大好きなアンナ・カッペリーニ&ルカ・ラノッティが出場。
私はヴァーチュ&モイアの演技をまだ生を見たことがありません。今回が私にとって最後のチャンスかもしれません。
男子シングルでは羽生結弦君も出場するので、チケットは大争奪戦になるのは間違いないでしょう。
今年は、毎年恒例の8月末のフレンズオンアイスを見送ってNHK杯に賭けているので、何とか争奪戦に打ち勝ちたいという気持ちの私です。


にほんブログ村
にほんブログ村
私はどうしても大好きな女子シングルとアイスダンスに目が行ってしまいます。
いよいよ女子シングルでは本田真凛さん、坂本花織さん、白岩優奈さんが出場。
これからの日本のフィギュアスケート界を背負っていく彼女たちの演技は楽しみです。
また日本大会のNHK杯は2014年以来、大阪での開催。私は、まだNHK杯をまだ生でみたことがありません。2014年はボリショイバレエの大阪公演と重なり見送っているので、今回は狙っています。
NHK杯の女子シングルではエフゲーニア・メドヴェージェワと宮原知子さんが出場。見応えがある大会になるのは間違いないでしょう。またジュニア時代から大好きな本郷理華さん、また、すっかり私のお気に入りとなった白岩優奈さんの名前もあり、これは行かなくては!
またアイスダンスではテッサ・ヴァーチュ&スコット・モイア、そして私の大好きなアンナ・カッペリーニ&ルカ・ラノッティが出場。
私はヴァーチュ&モイアの演技をまだ生を見たことがありません。今回が私にとって最後のチャンスかもしれません。
男子シングルでは羽生結弦君も出場するので、チケットは大争奪戦になるのは間違いないでしょう。
今年は、毎年恒例の8月末のフレンズオンアイスを見送ってNHK杯に賭けているので、何とか争奪戦に打ち勝ちたいという気持ちの私です。



