私は一昨日の4日に、この【gooブログ】の私のサイトの表示画面を改定した。
2008〈平成20〉年の春から、【gooブログ】の基準デザインを活用させて頂き、
この中のテンプートのひとつの【ベーシック】系の『ブラック』を長らく愛用してきた。
そして3日に於いて、私のブログのタイトル名を【 年金青年たわむれ記 ~かりそめ草紙~ 】から、
【 夢逢人たわむれ記 ~かりそめ草紙~ 】に改定に伴い、
サイトの表示画面も変更しょうと思ったりした。
もとより私はブログなどのWeb技量はないので、
加入している【gooブログ】の基準デザインを活用させて頂き、
この中のテンプートのひとつを選定するだけであるが、
いろいろと魅了されるデザインがあるので、迷ったりしたのである。
従来、利用していたのは、【ベーシック】系の『ブラック』であり、
【緑のgoo】系のシンプルで優しさが感じられ、
【自然】系の『星空』、『サンセット・ピーチ』などの美麗、
【グルメ】系の『赤ワイン』のシンプルさ、
このように迷いながら、結果としては【インテリア】系の『書斎』にした。
私は写真も掲載しないタイプのひとりなので、
文字だけの表現方法としているので、これで良いだろう、と決定した。
そして、従来の表示は角ばった太文字のゴシック字体、
改定は明朝体の優しい字体となっている。
このような一日を過ぎたのであるが、
【インテリア】系の『書斎』の表示画面は、高級な皮カバーある厚いノートと万年筆が描かれ、
いかにも夜のひととき書斎で思い重ねて続く・・といった絵柄であった・・。
しかし何回か見つめたりすると、私は心の深淵まで綴る筆力に乏しく、
拙(つたな)い散文を書き散らしているので、恥ずかしく思い、改定を決意した。
いろいろと迷った後、我が家の居間にあるJTBの旅行代理店から頂いたカレンダーのように、
月替わりか、二か月ごとに改定し、秋、冬、春、夏のふさわしい情景を選定し、
表示画面として掲載すればよい、と単細胞の私は思ったのである。
そして限りなく美しい日本の風土は、季節はめぐる、と呟(つぶや)いたりしている。
齢ばかり重ねた私は、朝改暮変(ちょうかいぼへん)のように、ここ二日ばかりで、
表示画面を幾たびか改定させ、彷徨(さまよ)ったりしたのである。
☆下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、幸いです♪
にほんブログ村

にほんブログ村
2008〈平成20〉年の春から、【gooブログ】の基準デザインを活用させて頂き、
この中のテンプートのひとつの【ベーシック】系の『ブラック』を長らく愛用してきた。
そして3日に於いて、私のブログのタイトル名を【 年金青年たわむれ記 ~かりそめ草紙~ 】から、
【 夢逢人たわむれ記 ~かりそめ草紙~ 】に改定に伴い、
サイトの表示画面も変更しょうと思ったりした。
もとより私はブログなどのWeb技量はないので、
加入している【gooブログ】の基準デザインを活用させて頂き、
この中のテンプートのひとつを選定するだけであるが、
いろいろと魅了されるデザインがあるので、迷ったりしたのである。
従来、利用していたのは、【ベーシック】系の『ブラック』であり、
【緑のgoo】系のシンプルで優しさが感じられ、
【自然】系の『星空』、『サンセット・ピーチ』などの美麗、
【グルメ】系の『赤ワイン』のシンプルさ、
このように迷いながら、結果としては【インテリア】系の『書斎』にした。
私は写真も掲載しないタイプのひとりなので、
文字だけの表現方法としているので、これで良いだろう、と決定した。
そして、従来の表示は角ばった太文字のゴシック字体、
改定は明朝体の優しい字体となっている。
このような一日を過ぎたのであるが、
【インテリア】系の『書斎』の表示画面は、高級な皮カバーある厚いノートと万年筆が描かれ、
いかにも夜のひととき書斎で思い重ねて続く・・といった絵柄であった・・。
しかし何回か見つめたりすると、私は心の深淵まで綴る筆力に乏しく、
拙(つたな)い散文を書き散らしているので、恥ずかしく思い、改定を決意した。
いろいろと迷った後、我が家の居間にあるJTBの旅行代理店から頂いたカレンダーのように、
月替わりか、二か月ごとに改定し、秋、冬、春、夏のふさわしい情景を選定し、
表示画面として掲載すればよい、と単細胞の私は思ったのである。
そして限りなく美しい日本の風土は、季節はめぐる、と呟(つぶや)いたりしている。
齢ばかり重ねた私は、朝改暮変(ちょうかいぼへん)のように、ここ二日ばかりで、
表示画面を幾たびか改定させ、彷徨(さまよ)ったりしたのである。
☆下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、幸いです♪


