goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心も闊達な日々を重ねたい。

8月26日(火) クチナシが咲いている!?!

2025-08-29 04:51:00 | 草花木空など四季折々

前に家が建ってから、日当たりが極端に悪くなり、見通しも様変わりした我が家

建て替えるときに引っ越せば良かったかなーとも思うこの頃

 

狭小の庭を見ていると白っぽい華が見えた!!

花弁はボロボロ状態だが、クチナシに間違いない!

端っこの枝にも何やら・・・・・

実がなっているのか? 或いは・・・・・

この暑さゆえ、多少の狂い咲きは仕方ないと同情の気持ちが湧く

 

その上では、少し淡い色の百日紅

暑さに負けて茶色に変わる様が痛々しい

唯一元気なのは、

Mさんに戴いたサボテン君

室外機の熱風にも、我関せず!?!

みたいに、生き生きとしています。

 

手間いらずですが、あまり元気なのも・・・・・

 

8月28日 木曜日は、9、235歩 歩きました。

 

今は、8月29日 金曜日 A.M.4:43

 

室内温度は、26.8℃ 湿度は61%

庭の気温は、 27.1℃ 湿度は、55%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(火) 最高気温だけど、コーヒー豆の買い出しに!

2025-08-28 04:58:50 | 草花木空など四季折々

猛暑日の連続の新記録が出そうか?と言われ始めた26日の昼過ぎ、

「どうする??」

 

暑い暑いと言ってエアコンの効いた部屋の中で籠もるのも飽きてきた我々、

「行ってみようか?!?」

 

暑さ対策をして、水分を持って、傘をさして、外へ

午後1時を過ぎた通りに人影は極端に少なかった。

 

少し遅くなったけれど昼食

私はレバニラ定食を注文。

もやし炒めみたいだった、・・・・

 

カミさんは、新作メニュー

トマト何とか冷やし中華

入店したときから女性4人組が大きな声で談義中、

我々が食べ終えても未だまだ傍若無人ぶりは変わらず、

早々に店を出て、コーヒー豆を買い求めた。

 

そして暑さ対策(?)の為、百均でクリアファイルを数冊買い、

本屋へ寄って、ドトールでアイスココアを戴いて、体を十分冷やした!

 

鋭い暑さの中を、木陰をつたい歩きして帰宅しました。

疲れたーっ!!

 

 

8月27日 水曜日は、3、657歩 歩きました。

 

今は、8月28日 木曜日 A.M.4:55

 

室内温度は、30.1℃ 湿度は63%

庭の気温は、 27.4℃ 湿度は、74%

早朝散歩の後は、買ってきたファイル2冊に、

今はなくなったウォーキンググループ時代の案内やルート図、資料をまとめます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日(月) 食べて行く?!

2025-08-27 10:41:42 | 日記

久し振りにウォーキングを兼ねて飯能のマンホールカードを貰いに行きました。

帰り道、乗り換えの八王子駅で、

「食べて行く??」

と聞かれ、

「食べて行こうか!?」

 

G・Gの先輩方に連れて行ってもらった店の前へ到着

シャーロック・ホームズ

しかし、カミさんは怪訝そう!?!

「向こうの店だと思ったけど、・・・・。」

Kさんに教えてもらった店と思い込んでいたカミさん

「でも良いわ!」

ランチを注文、カミさんは肉、私はパスタ

ちょっと塩っぱいスープと軽いサラダを食べていると、

パスタが到着

食後は、デザートとコーヒーを戴きました。

歴史と風格を感じさせられる店内はテキパキと動き回る店員さんと馴染に見えるお客さんがズラリ

賑やかになる前に退出

向かい側にあるパン屋さんは今日で店じまいとか

人とともに世の中も移ろい、生き残るには好きとか嫌いではなく、世状に沿って行くしかないのだろうか

お米屋さんでも、スーパーに拠って無くなることもあるみたいだから、厳しい世の中です。

 

ちなみに私の好きな銀塩写真プリントは、3年経っても殆ど変わらないけど、

道路際にもある写真プリントでは3年もすると何が写っているのか分からないほど劣化するらしい。

やはり人様にあげる記録としては、今まで通り銀塩プリントを提供しようと確信しています。

 

8月26日 火曜日は、11、077歩 歩きました。

 

今は、8月26日 水曜日 A.M.10:39

 

室内温度は、25.7℃ 湿度は59%

庭の気温は、 34.1℃ 湿度は、52%

東京では連続の猛暑日 新記録の予想も!?!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日(月) 飯能のマンホールカードが鮮やかよ!

2025-08-26 04:11:22 | マンホールカード・ダムカード

高校野球も終わり、毎週参加してきたG・Gは2ヶ月近い休み中

更に毎日続く猛暑日に出かけることも遠慮がちの我が家

しかし、

話題がマンホールカードになると、「注意しながら行ってみる?!?」

 

早速、ルートと電車時刻を調べ

八高線 八王子駅9:16に乗車、

目的の東飯能駅到着は10:06

木材の産地らしく、駅舎にも木の雰囲気が漂う

 

目的地は西口からほぼ一直線! 900mの場所(のはず、・・・。)

西口のロータリー

6年程前、日野市の健康づくり推進員時代に此処から天覧山中程から巾着田を案内したことが有った。

懐かしい社をチラ見

此処では未だ写真やさんが営業されている

歩いていくと豪邸の塀が、木造り!!

庭の植え込みも、手入れも立派!!

そして通りの左手には木造洋館?!

歩道脇に設けられた案内板

明治時代外国に人気の絹を売っていたが、付加価値をつけるため布地にしていたのだろうか?

飯能駅からの道と交差する場所に「双木利一像」

歯がお悪かったわけではないだろうに、妙に「歯」が目立つ・・・・

 

商店街のアーチ看板が目印で、郵便局に到着

その眼の前が、目的地

やはり、木組みを利用した佇まい、市の特徴を活かした仕様に大いに納得です!!

逆方向でももう一枚

飯能という文字だけのマンホールカード、アルバムに仕舞っても異彩を放ちそうです。

 

帰り道、

通れ〼 とは、通れます の事だろうと思わずほんのり

 

そして気になる「歯」

歯が悪かったのかなー??

予定通りの時間に東飯能駅帰着

単線ですがキビキビとした運行と案内に、安心して乗せて頂きました。

八王子駅帰着は、丁度昼

 

「食べて行く??」

 

8月25日 月曜日は、9、639歩 歩きました。

 

今は、8月26日 火曜日 A.M.4:24

 

室内温度は、28.5.0℃ 湿度は60%

庭の気温は、 29.1℃ 湿度は、70%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日(火) 朝の富士山

2025-08-25 07:55:51 | 太陽 月 星 雲

今朝も外気温は、28℃を下がらない我が家

室内は、31.0℃もあるが、ソロソロ出歩かないと体力が衰える一方!!

エアコンを入れずにブログを、・・・。

 

とは言え画像も古い19日の朝の富士山

老眼では見えるのか見えないのか不明だった富士山

それらしく見えるよう調整してみました。

この後数分後にはボンヤリ状態、

東の空も西の空も、見通しがよくありませんでした。

今朝もどんより曇り空、

歩く気力もありません。

 

でもチョットだけ散歩に出かけてきます。

 

8月24日 日曜日は、4、319歩 歩きました。

 

今は、8月25日 月曜日 A.M.7:55

 

室内温度は、31.0℃ 湿度は63%

庭の気温は、 29.1℃ 湿度は、72%

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする