goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心も闊達な日々を重ねたい。

8月20日 市立病院へ紹介状を受け取りに

2025-08-23 12:07:49 | 日記

市立病院へ紹介状を受け取りに行くカミさんに途中まで同行

野暮用が終わり、市立病院前の公園で待機

銀杏の木の枝が折れて落下し、下を歩いていた男性が亡くなるという事故があった。

このため市内の多くの公園の木々は悲惨な状態

以前は空が見えにくい状態だったが、今では外観がほぼ全体が見える。

 

入口にあった巨木もバッサリ!!

手前の木には執念の新芽が三本

 

農家の多い(かった?)日野市、木々の見立ての出来る人材は居られないのだろうか?

ただただ大きな木を切れば良いという事では無いだろうに、・・・・。

 

無為無策を感じる

デジタル時代の判断とはこのようなものなのか????

 

8月22日 木曜日は、7、570歩 歩きました。

 

今は、8月23日 土曜日 A.M.11:51

沖縄尚学と日大三高の高校野球決勝戦、九回表出番と処理ミスの日大三高、勝ち目が無さそう?!

 

沖縄尚学の優勝が決まりました!

 

室内温度は、26.7℃ 湿度は61%

庭の気温は、 35.6℃ 湿度は、53%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日(火) 暗闇ウォーキング「ワンパターン」

2025-08-22 11:19:30 | グラウンド・ゴルフ

19日の朝は大分寝坊してしまい、日の出をはっきりと見える時間ではなくなった。

毎度のことながら東の空にはスモッグがかかった状態

都心の上空は相当汚れているのだろうか、

或いはウォーターフロントが高層マンションで埋まってしまい、海風が行き来出来なくなったためか?!?

東の空が大分明るくなってきたが、引き返すことに

そしてワンパターンの三日月を入れてカチャリ

発想が湧いてこないこの頃

年を取るということは、諦めると言うことに似ているのかも?!

うちわで扇いだような雲に興味を持つが、

なかなか上手くまとめられない、・・・・。

8ホールあるグラウンドのうち、手を付けてないコース

使えるようにするには大分手間が必要そう、・・・・。

此処は雑草が延びて来ており、その芝を活かして、砂コースから芝コースへ変えてみたら?!

早速この日の練習前、芝刈り機と4本鍬で調整を開始

3番ホールは一ヶ月近く前、参加者のほぼ全員で草取りをしたコース

マーカーの位置から想像すると、コースの左半分が見えるが、右半分には雑草の魔の手が伸びている!!

やはり、2ヶ月の夏休みの間、草取りが2回では草に負けてしまいます。

Hさんがほぼ毎週2回 手入れされている2番コースが輝いて見えた。

私がⅠ番、カミさんが8番をチラッと作業しているが、それらの中間くらいか?

 

8月21日 水曜日は、9、227歩 歩きました。

 

今は、8月22日 金曜日 A.M.11:22

 

室内温度は、25.4℃ 湿度は58%

庭の気温は、 32.3℃ 湿度は、61%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日(月) 暗闇散歩-三日月と日の出

2025-08-21 10:49:35 | 太陽 月 星 雲

8月も18日ともなると、暑さが一段落?!?

と期待するが、この頃の天気は、夏が一段と暑く、長く感じます。

しかし、

籠もっているだけでは体力が落ちてしまう、・・・・。

4時過ぎに起床、暗い時間帯はやはりフルサイズが有利だろうとソニー  α7Ⅲを持ち出した。

星2つの上に三日月が輝く

西北の空

浅川に移動して、東の空

ネオ一でも撮ってみる。

画質は、満足とは言えないが、こんな写真が撮れるので、フルサイズには出来ない芸当!

 

朝日に出会えそう!?!

下流へ歩いていく

 

 

撮影予定ポイントに到着 5:05

 

そろそろ・・・・

出た!!?

もう既に出ていた!!!

ネオ一で仕上げる!

映り込みと、

ズームアップ

ふれあい橋とのコラボも撮れた!

更にズームイン

地獄の黙示録を思い出した、・・・・・。

ソニーに戻して、

早足で帰りました。

準備して、G・Gグラウンドの草取りとちょっぴりの練習を!

 

8月20日 水曜日は、3、840歩 歩きました。

 

今は、8月21日 木曜日 A.M.10:30

 

室内温度は、27.5℃ 湿度は56%

庭の気温は、 33.7℃ 湿度は、50%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日(日)マンホールカード 東京都23区(コネクトすみだ) ゲット!

2025-08-20 10:54:39 | マンホールカード・ダムカード

17日は、姪の次男ステージを見に日本橋三越まで出向く予定

 

その前に寄りたい処があり、8時半過ぎの電車に乗車

笹塚、馬喰横山で東日本橋に乗り換え、本所吾妻橋で下車

完成してから、こんな間近で見上げるのは初めて?!

上階の回廊部分

人が小さすぎて、探すのに苦労!

十間川に架かる源森橋到着

逆側に水門があるのはこの地の常識!?

右の高架は東武伊勢崎線、

源森橋北詰にはベンチが!??

東側

ここを直進すれば近道みたいだが、

伊勢崎線の影になる北側の歩道を歩きました。

あっという間に現地到着

しかし、15分も早い到着!!(コネクトすみだまち処のオープンは、10時半です。)

周囲をパチリ、

パチリと撮っていた。

アンケートに応える準備をしていると、中から女性が、マンホールカードを片手に現れた!

「マンホールカードですか? アンケートにお答え頂けると差し上げられます!」

 

既に、準備した我々 見せるとすぐに頂けた!

開店時間よりちょっぴり早いのに、心遣いに感謝

さて、

此処から半蔵門線の押上駅へ向かう。

結果的に大失敗だったのは、川沿いのテラスを真っ直ぐに行けば良いのに、日影を選んだこと!

線路沿いの北側を進みました。

一部狭い通路もありまして、

東口へ抜けました。

しかし少し北側へ来すぎたみたい!

無機質にも見える建物であまり好きではないけど、地震には強いのだろう。

回り道だが、表示板のとおり歩く

暑い!!

南側の通路を歩けば、此処へ出られたのに、・・・・・。

この後無事に三越の劇場で「あゝ同期の桜」を観劇、

閉幕後、

大阪から到着した姪夫婦と立ち話

おみやげを頂いたり、心付けを渡し、それぞれの予定へ

 

都区内とは言え、知らない場所への移動は緊張して、疲れました。

でも若いって良いなー!

 

8月19日 火曜日は、16、821歩 歩きました。

 

今は、8月20日 火曜日 A.M.10:53

 

室内温度は、26.6℃ 湿度は61%

庭の気温は、 34.1℃ 湿度は、57%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日(日) 出かける前でも、ひと歩き!

2025-08-19 05:20:35 | 日野市内散策・散歩

17日は、押上まで出かける予定ですが、それでも歩数稼ぎは必須!!

チョット出遅れたが、フルサイズのデジカメとネオ一を持って歩きました。

5:12

日の出時刻を過ぎた頃だが、多摩丘陵の陰のこの地では未だ見えず。

西の空 5:12

富士山はぼんやりとは見える。

 

西北西の空、八王子市街のビルも見渡せる。 5:14

 

浅川から上流方向

流れが途切れ、乾いた箇所が白っぽい!?!

5:19 東の空から陽が見えていた。

雲の上から覗いたばかり、・・・・。

 

帰り道はショートカットして、・・・・

草を刈るような音がしていたが、早朝に水を散布している音だった。

大きなレンズが邪魔をして、金網が入っちゃいました。

 

レンズの小さなネオ一の出番 5:34

ずいぶん長い時間水を撒き散らしています。

20~30分ほど撒いたら、真横の栓から水が出てきた。

 

河川に出て、

下流方向へ歩く。

大きな胡桃の木、以前有った椅子もどきは撤去されたが、子どもたちは地べた座りで過ごしている。

更に歩き、

田んぼの学校へ

空の雲が徐々に少なくなり、鋭い日差しが届き出した。

帰宅後、支度をして、暑さ対策をして出かけました。

 

 

8月18日 月曜日は、10、967歩 歩きました。

 

今は、8月19日 火曜日 A.M.5:15

 

室内温度は、27.8℃ 湿度は61%

庭の気温は、 28.3℃ 湿度は、67%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする