歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

「デサフィナード」(音はずれ)カヌマの歌で

2024年07月27日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

アントニオ・カルロス・ジョビン作曲の「デサフィナード(Desafinado)」(1959)は

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

ブラジル、ポルトガル語で、「音痴」または「音はずれ」という意味。

アメリカでは、ジョン・ヘンドリックスとジェシー・キャバノーが、「Slightly Out of Tune」という英題と英語詞をつける

フランク・シナトラ、エラ・フィッツジェラルド、ジュリー・ロンドンなど多くの歌手がカバー。

ちなみに

"Slightly Out of Tune" は英語で、音楽用語としては「微妙に音程が外れている」という意味を表します。

また、一般的な用途としては、人や物事がうまく調和していない、バランスがとれていない、あるいは程度が合っていない、といった意味合いで使用されることもあります。

 

カヌマの教室ではジャズを習いに来ているOさんが現在、練習中。

Oさんが持ってきたオケはムードのあるスロー・ボッサ。

このオケでカヌマも歌ってみたんですよ。

 

できれば🎧

デサフィナード(Slightly Out of Tune)カヌマの歌で 

Desafinado (Slightly Out of Tune)

Love is like a never ending melody Poets have compared it to a symphony A symphony conducted by the lighting of the moon But our song of love is slightly out of tune . .

Once your kisses raised me to a fever pitch Now the orchestration doesn't seem so rich Seems to me you've changed the tune we used to sing Like the bossa nova love should swing . .

We used to harmonize two souls in perfect time Now the song is different and the words don't even rhyme 'Cause you forgot the melody our hearts would always croon What good's a heart that's slightly out of tune?

Tune your heart with mine the way it used to be Join with me in harmony and sing a song of love

We're bound to get in tune again before too long There'll be no Desafinado when your heart belongs to me completely Then you won't be slightly out of tune, you'll sing along with me!

愛は終わりのないメロディーのようなもの  詩人たちは交響曲にたとえる  月の光で指揮される交響曲 でも、私たちの愛の歌は、少し音程がずれている

あなたのキスは以前は私を興奮させた  今では、オーケストレーションはあまり豊かには思えない  歌っていた曲もあなたが変えてしまったようだ  ボサノヴァのように、愛はスウィングすべき

私たちは以前は完璧なタイミングでハーモニーを奏でていた  今では、歌は違っていて、言葉すら韻を踏まない あなたは、私たちの心が常に口ずさむメロディーを忘れたからだ  少し音程がずれた心は、どう役に立つだろうか?

私たちの心を以前のように調和させよう  愛の歌を一緒に歌い、ハーモニーを奏でよう  すぐにまた調和するようになるだろう  あなたの心が私だけを想うとき、Desafinado なんてないはずだ

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします


「生徒さんとドラえもん?」そして、透き通った声は天使のよう

2024年07月26日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

Oさん(男性)は

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

分からないことは何でも聞いてくれる生徒さん。

例えば

「さあワンコーラス、歌いましょう」と言うと

「えっ、ワンコーラス?一人でコーラスをするんですか?」

「いえいえ、歌の一番を歌いましょうということです」

「あ、そうですか」という感じ。

そこで 

「楽譜がよめる」というタイトルのドラえもんの単行本があります。

これに音楽の基礎がわかりやすく漫画になっているので読んでみてください」

「えー漫画ですか」とけげんな顔をして持って帰りました。

次のレッスンの時

「先生、面白いね。もう少し貸といて」

気に入ってくれたようです。

 

「悲しき天使」メリー・ホプキン

ロシアの曲が原曲。

1968年に、当時18歳のフォーク歌手、メリー・ホプキンをポール・マッカートニーがプロデュースし、世界的な大ヒット曲に。

透き通った彼女の声、まるで天使のよう

日本でも森山良子さんをはじめ、たくさんの歌手がカバーしました。

 

できれば🎧で

悲しき天使 メリー・ホプキン 英詞 日本語訳

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします


「おっくうがらずに」そして、カヌマの心を揺り動かした歌

2024年07月25日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

共感できる言葉、ストーリー

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

それを 歌う喜び。感情移入。

歌の 醍醐味 です。

自分の気持ちを 揺り動かした歌は、いつまでも飽きずに 歌い続けられます。

でも 皆さんの中には、まちがえまい、あわせようと メロディを意識するあまり、言葉をおろそかにしていませんか。 もったいないですよ。

ここで 今回のポイントです。

歌詞をよみましょう。 それも声を出して “音読” で。

耳から 読んだ言葉が 頭に入ってくるのと、黙読したものでは、歌う時 言葉がそのままメロディに変わるのと、メロディに言葉をあてはめるぐらいの差が出ます。

内容の理解は 黙読でもよいのですが、声を使って歌うのですから、音読の方が効果的です。

おっくうがらず、声を出してよみましょう

 

そして、カヌマの心を揺り動かした歌

それは、雪村いづみさんの歌う「私は泣かない」

初代三人娘といえば

美空ひばりさん、江利チエミさん、そして、雪村いづみさん。このお三人の活躍は言わずもがなです。

この歌を歌う雪村いづみさんをTVで見た時、ただただ感動しかありませんでした。

「まだ愛があるうちだから 今さよならが言える」歌いだしから引き込まれ

「まだ誰かが見ているから この悲しみに耐える」主人公の気持ちがひしひしと

去り行く人に「私は泣かない 見えなくなるまでは、一人に慣れるまで」

いづみさんの表現力にただただ(σ´∀`)σ感動!!!  

繰り返される「私は泣かない」強調語の歌いわけ、胸に迫ります

皆さんも聴いていただけるとわかると思いますが

一番最初の「私は泣かない」本当に鳥肌がたちますよ。

カヌマは数えきれないくらい聴いていますが「私は~」聴くたびに鳥肌が

 

できれば🎧で

私は泣かない  雪村いづみ(詞 千家和也 曲 すぎやまこういち)

まだ愛があるうちだから 今さよならが言える

過ぎた事は口にしないほうが まだ救いがあるから

まだ誰かが見ているから この悲しみに耐える

心こめて投げた白い花を また人が踏みにじる

汽車が出る あなた乗せて 二人の恋は おしまいね

私は泣かない 見えなくなるまでは 私は泣かない ひとりになれるまで

私は泣かない 見えなくなるまでは 私は泣かない ひとりになれるまで

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします

 


「真面目すぎて(;´・ω・)ウーン・・・」そして、原曲は中世の民謡

2024年07月24日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

Fさんは歌に対しては超のつく真面目な方です。

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

Fさんの使っている楽譜を見ると書き込みだらけ。カヌマの言うことをすべて楽譜に書き込んでいるんです。

カヌマ「歌はちゃんと音程もとれていて、メロディに関しては問題なし。もうメロディは考えずに、ことばで歌いましょう」

でも、Fさんの歌を聴くと、全くことばが、気持ちが伝わってきません/(´o`)\オーノー!! 

カヌマ「また書き込みを見て、ここはこう、ここはこうして、と歌っていますね」

Fさん「はい」

カヌマ「カヌマの言っていることは、レッスン毎にフレーズの入り方だったり、次の週はロングトーンの扱いだったり、また次の週はアクセントと間だったり、します。ところが、そのすべてが書き込まれている楽譜を見て、入り口をこう入って、ロングトーンはこう、では歌うのに、声を出すのに精いっぱい。ことばどころではないでしょ」

Fさん「先生の言われること全て、ちゃんと歌いたいのです」

カヌマ間違えまい、うまく歌いたいが強すぎると窮屈でしょ。それじゃあ歌っていても楽しくないでしょ」

Fさん「・・・」

間違えていないのに、毎回間違えまい、うまく歌わなきゃでは一番大切な “ 余裕 ” のない歌になってしまします。

 

中世から歌い継がれてきた民謡が原曲なんですって(。・ω・。)へぇ~ 

カヌマのお気に入りだったTVショー「アンディ・ウィリアムス ショー」

ゲストとのトーク、そしてゲストと一緒に歌うシーン、毎週楽しみでした。

今回はゲスト、サイモンとガーファンクルとアンディの歌で「スカボローフェアをお聴きください。

 

スカボローは英国の土地の名前で、スカボローフェアは、年1回夏に約1か月半にわたって行われる大規模な市のこと。中世から続く市で、この曲スカボローフェアは中世から歌い継がれてきた民謡なんです。

サイモンとガーファンクルのスカボローフェアは、彼らが作ったひとつのバージョンであり、原曲ではありません。

できれば🎧で

サイモン&ガーファンクル. アンディ・ウィリアムス 和訳

Are you going to Scarborough Fair Parsley, sage,rosemary and thyme Remenber me to one who lives there She once was a true love of mine

Tell her to make me a camrie shirt On the side of a hill in the deep forest green Parslay.sage,rosemary and thyme: Treacing of sparrow on snow-crested brown Without no seams nor needle work

Blankets and bebeloyhes the shild of the mountain Then shi'll be a true love of mine Slaaps unaware of the clarion call

Tell her to find me an acre of land: On the side of a hill a sprinking of leaves Parsley, sage, rosemary and thyme: Washes the grave with silvery tears Between the salt water and the sea strand A soldier sleans and polishes a gun Then she'll be a true love of mine Sleeps inaware of the clarion call

Tell her to reap it with a sickle of leather: War bellows blazing in scarlet bettalions Parslay, sage rosemary and thyme Generals order their soldiers to kill And gather it all in a bunch of heater And to fight for a cause they've long ago forgotten Then she'll be a true love of mine

Are you going to Scarborough Fair: Parsley, sage,rosemary and thyme Remenber me to one who lives there She once was a true love of mine

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします


「ハ行って(´・ω・)ン? ?」そして、PPM(Peter, Paul and Mary)

2024年07月23日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

ハヒフヘホ

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

カヌマでは発声でラ行、マ行、ハ行など、ドレミファソファミレドの音階で練習していますが 生徒のKさんはハ行が苦手。音の粒が揃わず音程も・・・ハァハァハァと息ばかり抜けてしまいます

もちろん、各行にも言えることですが、原因があるのです。

特にハ行にはそれが顕著に表れます。

原因!!

何だと思いますか?

ヒントです。

ハ行は ハハハ、ヘヘヘ、ヒヒヒ、ホホホ、フフフ。笑い声ですよね。

ではうまく笑えない原因  ”は??

答えはいたって簡単なことですよ。顔の表情!!

 

そして、「くよくよするなよ」(Don't Think, Twice It's All Right )

ボブ・ディラン作詞・作曲のこの歌を初めて聴いたのはPPM(Peter, Paul and Mary)の歌で、でした。

当時(60年代)この曲でも使われているフォーソングのギターテクニック、スリーフィンガーピッキング奏法がありました。一生懸命練習してましたよ。

(‾⌣‾)なつかし~ 

PPM(Peter, Paul and Mary)の映像には訳詞が。

吟遊詩人、ディラン詩の世界にひたりましょ。

できれば🎧で

Don't Think, Twice It's All Right  Peter, Paul Mary 訳詞

It ain't no use to sit and wonder why, babe It don't matter, anyhow

And it ain't no use to sit and wonder why, babe If you don't know by now

When the rooster crows at the break of dawn Look out your window and I'll be gone

You're the reason I'm travelin' on Don't think twice it's all right

It ain't no use in turnin' on your light, babe Light I never know'd

It ain't no use in turnin' on your light, babe I'm on the dark side of the road

Still I wish there was somethin' you would do or say To try and make me change my mind and stay

We never did too much talkin' anyway Don't think twice it's all right

I'm walkin' down that long, lonesome road, babe Where I'm bound, I can't tell

But goodbye is too good a word gal So I'll just say "fair-thee-well"

I ain't saying you treated me unkind You could uh done better, but I don't mind

You just sorta wasted my precious time Don't think twice it's all right

It ain't no use in callin' out my name gal Like you never did before

It ain't no use in callin' out my name gal I can't hear you anymore

I'm a thinkin' and a wonderin' All the way down the road

I once loved a woman, a child I'm told I gave her my heart but she wanted my soul

Don't think twice it's all right

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします