スニーカー履いて

‘猫’も歩けば・・・今日はどんな出会いが?

ヤナギバルイラソウ

2021-09-07 | 花散歩


「何ていう花?」と だいぶ前から ずーっと 気になっていました。

道端に 繁茂していて、とは言え 名も無い雑草でも なさそうな存在感!
紫色の花が、春の頃から 夏の暑さにも負けずに 今も次々と 咲き続けています。




あちこち 調べていくうちに
やっと 「これじゃないかな?」という名に 行き当たりました~♪


ヤナギバルイラソウ(柳葉ルイラ草)
キツネノマゴ科

原産地 メキシコ
細い葉が 多分 その名の由来でしょう。
もともと 観賞用として渡来したのでしょうが、繁殖力が 大変旺盛で
野生化したものかと 思われます。 とにかく元気で 車道に 今にもはみ出しそう!

園芸種は ルエリアと言って、種類も花色も いろいろあるようです。




コメント    この記事についてブログを書く
« 白いキノコ | トップ | 初秋の海岸散歩 »

コメントを投稿

花散歩」カテゴリの最新記事