スニーカー履いて

‘猫’も歩けば・・・今日はどんな出会いが?

華武扇

2011-08-31 | 雑記


蒸し暑い1日でしたが、
午前中 太極拳の練習に行ってきました。


この間から「華武扇42式」という新しい演目の練習が始まっていて
この段階で休んでしまうと、套路(動作の順序)が覚えられないので
いかにズボラな‘猫’でも、練習をサボるわけにはいかなくて・・


これまで練習に取り組んできた「華武扇30式」の套路は
どうやら間違えずに出来るようになりましたが、今度のは
定式(決まる動作)が42もあるので、覚えるのも大変~~



そして・・
太極拳は套路を覚えることがゴールではなくて、そこからが
本当のスタートなので、今はまだスタート前の準備段階。

まぁ、何と長い長い旅路であることか・・・前途は遼遠~



とはいえ・・
新しいことに挑戦するというのは、ほんとに楽しいものです☆
最近 頓にアテにならなくなった己れの記憶力をふり絞って
ああでもない こうでもないと、いろんな汗をかきつつ・・・


毎回 行きつ戻りつ、少しずつ少しずつ覚えてゆくその過程を
おおいに楽しみながら、続けていきたいな~と思う此頃です☆



コメント (2)

コスモスの道

2011-08-30 | 散策


一昨日から、どうもPCがうまく使えなくなっていました。

クリックを感知しなかったり、ポインタが勝手にあらぬ方を指したり
覚えもないのに、突然画面がクローズしたり・・ん~もう! 
イライラ


これはマウスが変なのかも・・・
というわけで、今日マウスを買いに行きました。

ショップで
「まだ何年も使っていないのに・・」とボヤく私に、店員の若い
おにいさん;「マウスは消耗品ですよ。僕なんか2ヶ月ぐらいで・・」
へ、2ヶ月?

何でも、10年くらいは使い倒したい‘ケチ猫’でした・・



帰り道、散歩がてら少し遠回りしてみました。



コスモスがだいぶ咲いてきました。



もう少しすると、ここは素敵なコスモス街道になります☆



サンゴジュの真っ赤な実・・
      


あ、見っ~け!



ツクツクボウシが ようやく鳴き始めました。
日差しは‘夏’  でも風は、もう‘秋’ですね☆

11,914歩





コメント

横浜公園

2011-08-29 | 横浜


JR根岸線「関内」駅から数分の所にあるこの公園は
面積 約63,800㎡に、噴水のある洋式庭園・日本庭園・
ベイスターズの本拠地 横浜スタジアムなどがあります。




この一帯は江戸末期までは入海で、1856(安政3)年に
埋め立てられて太田屋新田と呼ばれていたようです。

横浜港の開港に伴い、品川宿の岩槻屋佐吉らが請け負って
新田の沼地約15,000坪を更に埋め立て。港崎(みよざき)町と
なり、外国人日本人が出入りする遊女屋が15軒あったとか。

1866(慶応2)年の大火で一帯は焼失。 跡地に1876(明治9)年
日本最初の洋式公園が誕生。外国人と日本人が共に利用した
ことから、当初は「彼我(ひが)公園」と呼ばれていたそうです。
1899(明治32)年に県から市に移管され、今日に至っています。


嘗て園内にあった野球場が老朽化したため 、1978(昭和53)年に
「横浜スタジアム」が建設され、同じ頃に日本庭園も設けられました。








日本庭園内にある石灯籠は、1859(安政6)年 岩槻屋が開業した
遊郭「岩亀楼」にあったもので、明治初年頃のものといわれます。



また 同じく庭園内にあるこのつくばいは、その地下に
水琴窟が埋設されていて、涼やかな水音が楽しめます。




街なかにあって、
ホッとひと息つける貴重な緑のオアシスなのでしょう。






コメント (4)

横浜中華街

2011-08-28 | 横浜

 
今日は、友人と横浜駅で待ち合わせ。
ショッピングにお付き合いして
、暫くぶりの中華街♪



何年ぶりだろ? あまりに久しぶりで・・


関帝廟



マソ廟






あら~、目指すお店が・・・無くなっていた
以前はよく、中国語の漫画・絵本・読み物の本や音楽CDなんかを
物色して歩いたのだけれど・・・そんなお店は、もう無いみたい?

右も 左も 餐庁ばっかり!



多くのお客さんの目的は、中華料理でしょうから
ま、仕方ないですね。 でも・・・残念だなぁ!
たしかに netで簡単に買えるけど、
やはり直に手にとって選ぶのが楽しいから・・


とはいえ、路地の奥の調理場から漂ってくる
独特のこの匂いは、懐かしい~





コメント

トンボ池

2011-08-26 | 散策


1周50mほどの小さなこの池は、もとは農業用の溜池だったとか。
有志の方の尽力で整備され、野趣漂う池に生まれ変わりました。

誰が名づけたか「トンボ池」。
シオカラ ショウジョウ イトトンボ・・元気に飛び回っています。


トンボを撮ろうと来てみたのですが・・・ダメ~
動きがすばやくて、羽を休めたところへそーっと近づいても
すぐに逃げられてしまいます・・(苦笑)


トンボは諦めて、動かないものにしました
小さな池ですが、いろいろな植物を楽しむことができます。

アサザ                     ジュズダマ
      


ヒツジグサ



ミソハギ                    トチカガミ
      


ポンテデリア



日差しはまだ厳しいけれど、木蔭に入ると
吹いてくる風には・・・・かすかに秋の気配☆

7,838歩 



コメント

横須賀・ペリー公園

2011-08-22 | 横須賀・三浦


横須賀・久里浜~房総・金谷を結ぶ東京湾フェリーの
双胴カーフェリーが、出航してゆ
きます。




その久里浜海岸に面した公園に、大きな石碑が建っています。

「北米合衆国水師提督伯理上陸記念碑」

1853(嘉永6)年 アメリカ合衆国東インド艦隊司令長官
ペリー提督が、この地に上陸したことを記念する碑です。
総高:8.68m  市指定重要有形文化財
揮毫は初代総理大臣 伊藤博文氏

碑の裏面
      

黒船来航から47年後、
1900(明治33)年に日本で開催された米友協会式典で、嘗て艦隊来航時に
ペリー提督と共にこの地に上陸したビアズリー退役海軍少将が、スピーチで
日米両国最初の接点を示す光景が無いことを惜しんだのがきっかけとなり、
明治憲法起草に関わり当時の政界に影響力があった金子堅太郎氏を代表と
する同協会が早速2万円の基金を集め、1901(明治34)年に完成させました。

ペリー提督上陸記念日に合わせて行われた除幕式には、桂首相・閣僚のほか
榎本武揚氏、ビアズリー氏など約1,000名が列席。久里浜沖では日米両国の
軍艦から祝砲が放たれるなど、大変盛大な式典だったということです。

その後 第2次大戦中には引き倒されましたが、戦後復元されました。


記念碑の傍らに、記念樹の松が2本。

左が「金子松」 右が「ビアズリー松」とか。


園内の一隅に、「じょうきせんの碑」

1990(平成2)年 建立
「泰平の ねむりをさます じょうきせん たった四はいで 夜も寝られず」

鎖国200年の泰平の夢を破るように 浦賀沖に突如現れた
4隻の黒い艦隊の威容に、見聞した人々の驚きと動揺は
いかばかりであったでしょう。この様子を端的に表現した
この落首は「久里浜村誌」によれば、老中 間部詮勝
(まなべあきかつ・号は松堂)の作といわれています。



公園右奥の記念館には、ジオラマや関係資料が展示されています。


















館員の方の説明に、静岡からという若者の
グループが熱心に耳を傾けていました。





コメント

秋を見つけに

2011-08-20 | 花散歩


きのうの予報通り
時折細い雨が落ちてきて 涼しい1日になりそうです

小さな秋が見つかるかな?


花盛りのキバナコスモス



こちらも ちらほらと・・
      


ハギは もう大分咲いていますね








      







ニシキギが紅葉してます☆








コメント (2)

うみかぜ公園

2011-08-18 | 横須賀・三浦


公園にやって来ました  
海から吹いてくる風が いい気持ち~
 




猿島




岸壁にはまだ、太公望の列
夕餉のおかずは 確保できたかな?




そろそろ暮れてきましたね・・



10,899歩



コメント

一目ずつ・・

2011-08-16 | 雑記



キッチンにある温度計

気温 30℃  湿度70%

時刻は午後1時頃
今日も暑~い日です・・



が、気づいたら

この間まで高かった日差しが、いつの間にか
こんなに
部屋の中まで差し込むようになっていました。

畳の目 1目ずつ・・・

ほんの僅かずつだけど、季節が確実に
へと移っているのを感じました~






コメント (4)

浜の夕風

2011-08-14 | 散策


Yahoo
のお天気サイトによれば、
この近辺も連日、日中の外気温は28
32℃。
あと1週間ぐらいは こんな感じが続くようですよ。
はぁ・・ 

さしもの‘猫’も、この暑い盛りに用も無く出歩くのはねぇ・・
なるべく日差しが少し和らいでから歩くようにしましょう。



さて今日は、ちょっくら海まで☆




今夜は、満月?



少しだけ焼けています・・





歩いている人は少なめ。 時刻が遅いから?
あ、巷はお盆休みでしたね。
           



8,883歩



コメント (2)

大船軒

2011-08-12 | 鎌倉・逗子・葉山


JR東海道線「大船」駅から、ものの5分の所にある
レトロな外観の3階建てのビルが、以前から気になっていました。


「大船軒」本社ビル



重厚感のある正面玄関の装飾や


上げ下げ窓にも、3階部分の丸窓にも
独特の雰囲気が漂っています☆


1931(昭和6)年に完成された 延べ800㎡の建物は、当時としては
珍しいコンクリート造りで、戦時中は軍に接収されましたが戦災を
免れ、現在も本社事務室・会議室として使われているそうです。

建造当時の様子 (建物内のパネルより)


大船軒」といえば、大船駅の名物駅弁「鯵の押し寿司」
本社に隣接する工場で製造されています。


( 画像は大船軒HPから拝借しました )



その押し寿司が食べられる「茶のみ処 大船軒」が、最近
この建物の中にオープンしたと聞いて、入ってみました。


正面玄関から、右奥に進んだ所でスリッパに
履き替えて、大会議室のような一室に入ると

木の床に、ゆったりした間隔でテーブルが置かれています。


白壁の上部に神棚・・・



メニューは、押し寿司のほか日替わりランチやコーヒー・ジュースなど。

鯵と小鯛の押し寿司 (¥650)



お昼どきで、俄かにたて込んではきましたが・・


ゆったりした雰囲気が、何より☆
ひと休みして、伝承の味で小腹を満たしたい人にオススメです。

営業は 11:00~15:00


コメント (2)

咲きました☆ PartⅡ

2011-08-12 | 花散歩


昨日予想した通り 2日目の‘美人’が咲きました


昨夜は屋外でやぶ蚊と戦いながらだったのに懲りて
今日は鉢を室内に移してもらいました



今夜は 7人の‘美人’が勢ぞろい~☆


部屋じゅう むせ返るような香りでいっぱい!





今夜限りの艶姿です・・





コメント (2)

咲きました☆

2011-08-11 | 花散歩


今日 暑かったですね~~
午前中から日暮れまで 何度も救急車のサイレンが聞こえました
熱中症? 大丈夫だったかな・・・


さて 今年の我が家の初‘美人’です


夕方 開き始めたところを




2時間くらい後に もう1枚



首をもたげてきた蕾が あとまだ4、5、6 ・・・
今年は たくさん咲いてくれそうです~




コメント (2)

ぼんぼり祭

2011-08-09 | 鎌倉・逗子・葉山


400点からの書画を、揮毫された方の思いを想像しながら
1点1点見ていくのはとても楽しく、結構時間がかかりました。

そのなかから、何点かご紹介しましょうか。

         
   円覚寺・横田南嶺師


         
光明寺・宮林昭彦師            江島神社・相原圀彦師


        
浄明寺・甲賀丈司師             寿福寺・内田穆堂師

鮮やかな墨痕 流麗な仮名書きも☆
書はいいですね~

        
植西翠子氏                  真壁米子氏



土岐豊子氏


涼しげな絵もいろいろ☆

        
福井良宏氏                  坂井教人氏


        
小澤柏光氏                   長澤康子氏


        
鈴木英人氏                  折原みと氏


        
養老孟司氏                  新藤兼人氏


        
榎木孝明氏                  竹中直人氏
      

‘今’☆

        
土田直敏氏



        
二階堂正宏氏                 石原慎太郎氏






ほんの一部ですが、楽しんでいただけました?
暮れて灯が入ると、また違った印象になるのでしょうね。


それでは、〆は・・

長安 節氏


 終わるどころか、 甦ったような今日の炎暑でした・・・   


コメント (2)

鎌倉・鶴岡八幡宮

2011-08-08 | 鎌倉・逗子・葉山


久しぶりの八幡宮です


あのとき以来かも・・・
‘在るもの’が無いと、やっぱりさびしいナ・・



がんばれ 大イチョウ!












境内では
9日まで 恒例の「ぼんぼり祭」が行われています






ぼんぼり仕立ての著名人の書画が ずら~り400点余
暮れて灯が入ったら それはきれいでしょうねェ





コメント (2)