スニーカー履いて

‘猫’も歩けば・・・今日はどんな出会いが?

ちょっとひと歩き

2021-05-31 | 散策


明日から もう六月なんですね~ 早いなぁ!



79歳以下の高齢者向けに ワクチン接種予約申請が始まり、
午前中 なかなか進まない 予約画面とにらめっこしながら
仕事もしながら・・

やっとこさ 1回目接種の予約 完了。。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ



疲れ目回復に ちょっとひと歩き


あじさいの季節ですね!
鎌倉の 名所のあじさいなど あれこれ想像しながら・・








ホタルブクロ(蛍袋)



ムラサキシキブ(紫式部)が 咲き始めました☆



ハナショウブ(花菖蒲)





ワクチンは、2回目接種後 2週間位から 効果が現れるとか。
「大船フラワーセンター」の花菖蒲には 間に合わないかな~?







コメント

これ、花?

2021-05-29 | 花散歩


白い花が 殆ど落ちた エゴノキに、ちょっと変わったものを 見つけました。


小さなバナナの房のようなもの・・
これも、花?


帰って、早速 ググってみました。

エゴノネコアシフシという 虫瘤だそうです。

1つ1つの袋の中に エゴノネコアシ アブラムシという
アブラムシが 此処を住処に 寄生しているのだとか。
あらら・・・

この中で 成長すると、羽が生えて 外へ飛んでいくそう。
さすがに 袋を開けて 確かめる勇気は アリマセヌ・・・




コメント

スーパームーン

2021-05-27 | 雑記


昨夜の皆既月食、残念ながら 見られませんで・・



ウェザーニュースから拝借


ずっと ライブ配信を 見ていました。

ひときわ大きな 赤い月を、この目で 見てみたかったなぁ!


因みに、次回の 皆既月食は 2022年11月8日。
今年は 11月19日にも 部分月食ですが 見られるようです。
今回のように スーパームーンで皆既月食となるのは、2033年10月8日とか。
12年後か~、
長生きしないと!(笑)



22時頃になって 空を見上げると、申し訳なさそうに
ぼんやりした満月が 出ていました。

5月は 「フラワームーン」というそうです。

 

コメント

樹木の実

2021-05-26 | 花散歩


予報ほどは 晴れませんでしたね。
今夜の天体ショーは、さて 見られるでしょうか・・?


日毎に 緑が濃くなって、木々も 花から果実へ☆

ヤマグワ(山桑)
クワ科

♪ 山の畑の 桑の実を~(^^♪
黒く熟した実が 多く見られるようになりました。
山友から 自家製のクワ酒を  貰ったりしたことも あったなぁ・・
黒い実を見ると、懐かしく 思い出されます。


ナツグミ(夏茱萸)
グミ科

まぁ、なんと鈴生り!
散歩の途中で 見つけました。


ジューンベリー
バラ科

春に見かけた アメリカザイフリボク
桜に似た白い花が、可愛らしい実に なっていました。
食べたことは ないけど、黒紫色に熟すと 甘いそうですよ。


ビワ(枇杷)
バラ科


「 枇杷の精 おとづれし日の 風甘き 」 中 勘助



コメント

ヴェルニー公園のバラ

2021-05-18 | 横須賀・三浦


今日は ちょっと蒸し蒸しするけれど、青空になりました。

明日からは 数日 天気がぐずつきそうなので、がんばって
2回も 洗濯機を回し、ベランダいっぱいに 干し終わってから
市内の 少し遠い公園まで バラを見に 出掛けました




ヴェルニー公園

春バラの最盛期は もうそろそろ 終わりに近いけれど、
まだ たくさんの 綺麗な花に 出会うことができました



思ったほど 人出も多くなくて、ゆっくり のんびり~♪


レオナルド ダ ビンチ



ローズ ヨコハマ

 




ニコロ パガニーニ


鎌倉                 マサコ
   
                     雅子さまに 捧げられたバラ


笑み



チェリー ボニカ

コロンと丸く 小ぶりで愛らしい☆


ボニカ'82

建物は、近日 開館予定の
「近代遺産ガイダンスセンター(旧 ティボディエ邸)」
1890年頃に 木骨レンガ造りの工法で 建造されたもの とか。

ワクチン接種が終わったら、見学に 来てみようかな



コメント

雨の水辺公園

2021-05-16 | 花散歩


西の方から 梅雨が 始まっているようですね。

すっかり出不精に なってしまいましたよ・・・
これじゃ いかん! と 反省して、

小雨の中、傘をさして ちょっと ご近所散歩♪

いつもの「水辺公園」

池の周りを 3周~


エゴノキが 真っ白い花を たくさんつけています。



花盛りなのは ハコネウツギ(箱根空木)

白→ピンク→赤と 花色が変わっていきます。


おや、ハナショウブ(花菖蒲)が 咲き始めていますね☆
   


アジサイ(紫陽花)も 色づいてきました


間もなく 雨の季節の 到来ですね~




コメント

「花の国」ポピー4度目

2021-05-14 | 花散歩


街へ買物に 出たついでに、ポピー花壇を 覗いてみました。


鯉のぼりは 外されました。 GWの賑わいが 嘘のよう・・
満開の花の中を 静かに 散策する人たち☆




   

♪ ~最悪な な な 春のせいさ 虞美人草が 揺れている~ ♪
                  「最悪な春」 詞・曲 森山直太朗



来年は マスクから解放されて、「最高な春」に また
会いたいね!


コメント

ワクチン接種予約申請

2021-05-10 | 雑記


ワクチン接種が 各地で 始まっているようですね。


‘猫’の住む市でも 遅ればせながら 漸く 高齢者の予約受付が 始まり、
‘猫’自身には 接種券は まだ届きませんが、券が届いた 高齢の
人に頼まれて、PCと LINEから 予約申請に 挑戦しました。


PCからは なかなか繋がらず LINEでの申請に なりましたが、
朝から すったもんだ 行きつ戻りつの作業を 繰り返した末に、何とか
1回目の予約が取れて 本当に本当にホッとし、疲れました~!

2回目の予約も また こんな状態を 繰り返すのかなぁ
自分自身の 予約申請も
あるし・・・不安です

因みに、電話も かけてみましたが なかなか繋がらず、
やっとコールセンターに繋がっても 一方的な音声案内で
こちらの意思(質問)は 伝わらず・・ただ 時間の無駄



何しろ 未曽有の事で、さらに 初日なので、
システムも含めて 市側の対応も また申請する 我々市民側も
バタバタする状態は まぁ、仕方のないことかも しれません。
でも、
PCなど馴染みがなく サポートする人も 身近にいない 高齢者には
もう少し 優しい配慮が できないものかと 思わずにはいられません。
「もう いいや」と 接種を諦める人が 1人も出ないように!

「よみうり川柳」から;
「つながらず 想定外の 副反応 」 小田原・鈴木 慶男
「 予約でき 今年の運を 使い切る 」 座間・五十嵐 進





コメント

石斛

2021-05-10 | 花散歩


花友達が 綺麗なバラの画像を 何枚も 送ってくれました。
そうか~、もう バラの季節なんですね

どこそこのバラ園は 今 どんなだろう・・? と 想像してみるけれど、
命懸け(!)で 出掛けて行くまでの気には 今はならない・・・
コロナのせいで、野次馬パワーも 委縮 いえ、自粛中
すっかり ご近所散歩の 明け暮れです。




今日は、鮮やかな ピンク色の花が 目に止まりました

チョウセイラン(
長生蘭)
ラン科

セッコク(石斛)の 多分これは 園芸種でしょう。
花径 2~3cmほどの 小さな花が びっしり!

石斛は 岩や老木などに 着生する蘭で、花が蕾のときに 全草を
乾燥させると、健胃・解熱・強壮の薬効がある 生薬になるとか。

「石斛の花」は 夏の季語だそうです。



コメント

樹木の花2

2021-05-06 | 花散歩


キウイフルーツ
マタタビ科

原産は 中国・長江流域
のちに、ニュージーランドへ移入され 改良されたのだ そうです。
てっきり ニュージーランドが 原産地だと 思ってた・・
和名:オニマタタビ(鬼木天蓼)・
シナサルナシ(支那猿梨)
雌雄異株

果実に含まれる 栄養成分には 自律神経を整える 作用があるとか、
ストレスいっぱいの コロナ禍の今に 最適な フルーツかも!



レモン(檸檬)
ミカン科
   
原産地は ヒマラヤ地方。
次第に 広く栽培されるようになり、地中海沿岸が 産地として有名ですね。
花は、蕾のときは ほんのりピンク色で 咲くと白く、
とても 良い香りがします。



どちらの木も、この辺りの 家の庭などに よく植えられていて、
季節になると 果実が たくさん 生っているのを 目にします。
きっと 気候風土との 相性が良いのでしょうね☆


コメント

黄菖蒲

2021-05-05 | 花散歩


GWも あっという間に もう 終盤ですね~

そして 今日は 「子どもの日」



普段 のんびり歩いている 海岸や 「花の国」も、連休ならではの 人出!
感染ハイリスクの 高齢者は、混雑する場所を避けて 田舎道散歩。
ここなら 人にも めったに出会うことは ないでしょ 




休耕中の畑に 黄菖蒲が 咲いています









人が見ても 見てなくても、花は 咲くのです!


毎年 見に行っていた 横浜「称名寺」の黄菖蒲、
もう 咲いているかな~


コメント

樹木の花

2021-05-03 | 花散歩


見上げると、あまり目立たないけれど 花の咲いている 木があります。
今日は そんな出会いが☆


キリ(桐)
ゴマノハグサ科
   
よく見ると、薄紫色の 美しい花ですね!
中国原産
桐の木は 成長が早く、昔 女児誕生のとき 桐の苗を植え
結婚の際に 成長した木を伐って 嫁入り道具を 拵えたとか。
古川柳に 「 桐の木は 娘の歳と 同じ歳 」



トチノキ(栃の木)
トチノキ科

「大船フラワーセンター」で、紅色の花を 見たことがあります。



ナツミカン(夏蜜柑)
ミカン科
   
山口県長門市の海岸に 漂着した果実の種から育てたのが 始まりとか。
原木が 現存していて、天然記念物に なっているそうです。


正式名は 「ナツダイダイ(夏橙)」というそう。



コメント

ピンクッション

2021-05-02 | 花散歩


散歩の途中で、変わった花に 出会いました☆


高さ 1mほどで、径10cm位の 丸い花冠から 細いヒゲ状の
ものが 伸びている 個性的な花姿。 見たの 初めてかも!


帰宅後、さっそく 調べてみました。

レウコスペルムム
(ヤマモガシ科)

原産は 南アフリカ沿岸部。
高さ 1~2mの 常緑低木で、花期は 冬の終わり頃から 夏にかけて。
球状の頭頂花序から 細い筒状の花披を 長く伸ばす。
その形状から、別名:ピンクッション

白い種子に アリが好む物質があり、これを食べたアリが
種子の散布を 助ける。


ピンクッションか、成程ね~
本名の方は とても 覚えられそうもないから、別称で、ね!






コメント