スニーカー履いて

‘猫’も歩けば・・・今日はどんな出会いが?

北鎌倉の小路 1

2011-03-31 | 鎌倉・逗子・葉山


JR「北鎌倉」駅の道路を隔てた正面にある交番の
脇を入っていく路地が、前から気になっていました。

どこへつながっているのかな・・・?

今日は、この道を探検してみようと思います☆



細い路地を入って道なりに進んで行くと、右も左も竹垣の民家。
いい感じ いい感じ


大和塀の家も



路傍に、可愛らしい小さな石塔。

地元の人が「おちゃぶきさま」と呼ぶ
咳止めの神様だそうです。




右手の竹穂垣の先に、鳥居が見えてきました。

山中稲荷社
      
室町時代、この辺りに刀工 藤源治(とうげんじ)家の
工房があり、その屋敷神であったといわれます。





「西瓜川」という小さな川を渡り、更にその先の路地を行くと
木の電柱が1本立っていて、 「藤源治」の文字が・・
      



緩やかな坂道に出ました。
少し左方向に上って行くと、レンギョウに彩られた山門。

西大山 英月院 光照寺

時宗のお寺のようです。

解説板によると;
1282(弘安5)年 開祖一遍上人が念仏布教のために
鎌倉へ入ろうとしたのを、北条時宗の警護の武士に
阻まれ、やむなく野宿した地に建立されたと伝わります。
開山: 一向俊聖上人

山門には、珍しいクルス紋。

山門は、明治初期に廃寺となった東渓院から移築したものとか。
東渓院は九州の大名 中川氏が建てたお寺で、隠れ切支丹を
かくまったお寺だったという説があるそうです。


大寺ではありませんが、手入れの行き届いた
静かな境内にいろいろな花が咲く「花の寺」です。

連翹



寒緋桜                      黒椿
      


貝母ユリ                    沈丁花
      


光照寺は、別名「しゃくなげ寺」ともいうようです。
しゃくなげが咲く季節も、きっと綺麗でしょうね☆

(続)


コメント

久しぶり~!

2011-03-30 | 雑記


スーパーの前を通りかかったら、ちょうど開店時間だったので
ついでに買い物をしていこう、と入ってみました。



この時間だからでしょうか、
店内は、ひと頃に比べてだいぶ品揃えが戻ってきましたね。
殺気立った雰囲気も消え、まぁ、落ち着いた感じになりました。

それでも、
人だかりしている一角があります・・・何?

あら~懐かしや!
その赤い色は・・・ナ・ッ・ト・ウ

「1家族1個」の限定でしたが・・

会いたかったワ~、おかめちゃん
あの日までは、冷蔵庫に常住していた我が家の人気者です。

今夜は青ネギをたっぷり刻んで・・・
ウフフ 楽しみ!!


コメント

等覚寺のしだれ桜

2011-03-29 | 花散歩


「しだれ桜が綺麗よ!」と、友人から写メール
あぁ、そんな季節だったなぁ~

ということで、
ご近所さんを誘って、お散歩がてらの見物♪



道々 桃の花が満開です☆



あ、見~つけた!
初 ス・ミ・レ



今年も会えました、林の中の庚申塔。




山道を下って行くと、静かな里の春です。



このお宅にも、
大きなしだれ桜の木

「 まさをなる 空より しだれ桜かな 」   風生


そして、お寺に到着。

栄久山 等覚寺

以前にも、お寺のご紹介をしたことがありましたね。
この桜から春の訪れを感じるのを楽しみに、毎年訪れているお寺です。

今年も、樹齢100年の大しだれ桜が
境内いっぱいに花の笠を広げていました。
      
「 枝垂桜 老樹の枝のしづやかに 垂れて咲きたる 枝垂桜の花 」 牧水

 12,550歩                                   

コメント

2011年の椿 5

2011-03-28 | 花散歩


まだまだ、たんと咲いておりますよ()


「中部玉垂」                 「衆芳唐子」 
            
中部玉垂: やや濃い桃色で大輪。花は全開せず、丸みを帯びている。
  衆芳唐子: 明るい朱紅色の中輪で、中心部に花びらが集まる唐子咲き。


「氷室雪月花」                「和歌の浦」
      
氷室雪月花: 白色または淡桃色地に紅色の絞り模様。 中輪の一重咲き。
和歌の浦: 淡桃色地に紅色の絞り模様。こちらは中輪の八重咲き。


「緋縮緬」

濃い朱紅色が美しい中輪の八重咲き。
鎌倉・大巧寺にもあった椿ですね。


「義司(よしつかさ)」

濃い紅色地に大きな白色の斑模様が鮮やかな中輪の一重咲き。


「明日香」                   「両面紅」
      
 明日香:薄桃色の大輪八重咲き。 花びらの中央に切れ込みがある。
両面紅: 明るい紅色の小輪千重咲き。花びらは中心ほど小さくなる。


「福鼓」                     「宝合」
      
 福鼓: 白色地に濃い紫紅色の絞り模様が個性的な中輪一重咲き。
  宝合: 1本の木で、色・絞り模様とも変化に富む。大輪の八重咲き。


「崑崙黒(こんろんこく)」
      
崑崙黒: 黒味がかった赤色で、大輪の千重咲き。
        光沢があり、中心の花びらが宝珠形になる。


お気に入りの花はありましたか?
命名の由来など、
想像してみるのも楽しいかも☆


 

コメント (4)

2011年の椿 4

2011-03-27 | 花散歩


「花の国」の椿たちは、今 花ざかりです☆
種類がたくさんあって、なかなか覚えきれません・・



「藻汐」

紫がかった紅色が美しい、大輪の半八重咲き。


「花車」                     「白玉」
      
花車: 白色地に紅色の縦絞り模様で、大輪の八重咲き。
 白玉: 白色の小~中輪種で一重咲き。蕾は丸く愛らしい。 


「四海波(しかいなみ)」

淡桃色地に濃紅色の縦絞り。
中輪の八重咲き。


「黒侘助」                   「紫紺椿」
      
黒侘助: 紫紅色の侘助系で、小輪の一重で筒咲き。
 紫紺椿: 紫紅色で、中輪の一重咲き。実がなる品種。


「さかさ富士」
      
鴇色で中輪の一重咲き。 ユリの花のように花びらが長い。


「白八朔」                   「沖の浪」
      
 白八朔: やや青味がかった白色で、中輪筒咲き。茶花に用いられる。
沖の浪: 淡紅色に濃紅色の縦絞り模様。大輪の花が上向きに咲く。


「一休」

雪のような白色で、極小輪の一重咲き。
茶花として、特に人気が高い。


「日月(じつげつ)」
      
中輪の八重咲きで、1本で薄桃色・白色・淡紅色に咲き分けることが多い。
絞り模様が入るものもある。


「太郎庵」                   「小紅葉」
      
太郎庵: 美しい桃色の中輪一重咲き。茶花として好まれる尾張の名花。
  小紅葉(こもみじ):同じ木に白色地に紅色縦絞りや淡桃色地に白縁取りも。


(続)


コメント

「湯足里」で

2011-03-26 | 散策


週末は、停電の予定は無いということです。

ならば、
足湯処「湯足里(ゆったり)」は やってるかな?
ということで、今週も「花の国」へ。


菜の花も咲いてきましたね。



寒緋桜が、ようやく見頃のようです。





足湯には・・・もう先客が何組か。

さっそく裾を捲り上げて足を湯に浸すと、やがて
じんわり頭の芯まで温かさが伝わってきます。
ん~、いい気持ち~

いつもなら、お互いに軽く挨拶を交わすくらいですが
今日は地震のこと、停電のこと、見知らぬ同士も話が尽きず
隣の人との距離が、前より近くなったような・・
「思い」を共有することで、人はつながっていくのですね


本日の足湯会議(笑)の結論は・・

春ですもの☆
みんなで元気を出していきましょう!



桜も、今にも咲きそうです




コメント (2)

鎌倉・東慶寺

2011-03-25 | 鎌倉・逗子・葉山


陽射しが戻ってくると、何だかホッとしますね。

風は少し冷たいけれど、今日は停電がないので
出かけても心配ないでしょう。


松岡山 東慶総持禅寺

臨済宗のお寺です。

  創立: 1285(弘安8)
           開山:覚山志道尼(北条時宗夫人)
開基: 北条貞時

山門の所に募金箱

「整美料 一人100円
この中におさめられた整美料は東北関東大震災の
義援金として日本赤十字社に送ります。」


いつも参拝者でいっぱいの境内ですが
今日は静寂そのもの・・・









見る人がいてもいなくても、花は咲きます。

ミツマタ



これは、十月桜
      





      





東慶寺のお庭には、春の陽がふりそそいでいました。



コメント

まずは一安心!

2011-03-21 | 雑記


仙台の友達と、今日やっと  がつながりました☆

声は、少し疲れている(当然でしょう)ように感じたけれど
ご家族も家も、とにかく最悪の状態ではないことが分かって
何はともあれ、ひとまずホッとしました。


やっと電気が使えるようになったものの
まだガスも水道も止まっている状態だとか。

「元の生活に戻るにはまだ時間がかかるけど、ま、一歩ずつだわね。」
そう言っていました。


そうだね、
一歩ずつ、一歩ずつ、良い方向に向かって行かなきゃね!



あなたの、みんなのパワーを信じてる
離れていても、気持ちは傍に居るからね!


コメント

もうすぐ春です

2011-03-19 | 花散歩


今日明日は、ひとまず電力は足りる予想とか。
では・・


「くりはま花の国」まで歩いてきました。
本格的な花の季節には、まだ少し早いのですけど
週末とあって、家族連れなどそこそこの人が来ていました。
広い場所で植物とふれ合ってリフレッシュ・・ 必要かも、今


大花壇のポピーが咲き始めています。







       













     
桜の季節がもうすぐ来ます☆


コメント

子供がいっぱい

2011-03-18 | 花散歩


原発事故が無事に収束しますように!
被災された方々が、1日も早く普通の生活に戻れますように!



太極拳の練習のあとに、仲間と一緒に昼食を
するとき、よく行くレストランがあります。

そこの手洗い場に


水を張ったトレーに浸っている1枚の大きな葉から
若草色の子供の芽が、たくさん出ていました。

たくましい生命の力を感じますね!


家に帰ってから、名前を調べてみました。

ベンケイソウの仲間は、世界中に200種類以上あるそうですが
親の葉の形から、多分「セイロンベンケイ」と言われる種類では
ないかと思います。(正しい名前をご存知の方、お知らせくださいね)


以前、我が家のベンケイソウをご紹介したことがありました。
「コダカラベンケイソウ」とご紹介していますが、今回調べた中で
正しくは「コダカラソウ」という種類だということが分かりました。

それによると、「コダカラベンケイソウ」と「コチョウノマイ(胡蝶の舞)」と
いう種類のベンケイソウの交配種が「コダカラソウ」だそうです。
何だかややこしくて、舌を噛みそうですが・・(笑)
子宝いっぱいのベンケイソウの仲間には違いありません。


ベンケイソウに負けない日本の底力を信じたいです。
がんばれ、日本! 


コメント

今日のつれづれ

2011-03-16 | 雑記



昼食後、近所のスーパーへ買物に行くと
噂どおり、あちこちで空っぽの棚が目立っていました。

懐中電灯と電池の売場には、この張り紙。
      
まぁ、懐中電灯の需要は分からなくもないけれど・・


パン棚も・・・

あまりみごとに空っぽなので
思わず、買物そっちのけで記念撮影
日本人って、こんなにパン好きでしたっけ~? 

「不自由を常と思えば不足なし」って、
家康さんがおっしゃってたそうじゃないですか。



買物を済ませての帰り道、
あ、ツ・ク・シ・ン・ボ 
 
何かホッとしますね・・


「元気に歩いて」のつもりだったのに、放射能の懸念から
気軽に外出もままならなくなりそうです。

当ブログも、タイトルを変える必要アリかな?
考えなくちゃ



コメント (2)

ガイガーカウンタ

2011-03-15 | 雑記


東京・日野市に住む人が
ガイガーカウンタの測定値を公開しているサイト。


http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

あくまで[参考]ということでしょうが。


デマ情報に惑わされないように、
変だと思ったら、それ以上広めないように
お互いに気をつけましょうね!





コメント

貧者の一灯

2011-03-14 | 雑記


電力不足に伴い、計画停電が実施されることになりました。

さっそく今日は、交通機関の運行も大きく制限されている様子です。
これから、通勤通学や業務にご苦労の日々が当分続くのかもしれません。


不要不急の電力消費を控えるということから
当面、当blogの更新は控えめにと思っていますが
‘猫’は元気に歩いていますので、どうぞご心配なく!
これも、ささやかな貧者の一灯(笑)



こんな事態ですから、
個人的な小さな不便など、モノの数ではありませんね。
普通の暮らしの有難味をあらためて噛みしめながら、
1日も早く元気な日本に戻れるように、心から願っています。


コメント

元気を出して

2011-03-13 | 雑記


当面は、近場の散歩になりそうですが・・

こんなに良いお天気で



暖かいのだから










元気を出して・・
「健康貯金」のウォーキング、続けましょう!

            


14,444歩


コメント (2)

揺れましたね!

2011-03-12 | 雑記


揺れましたね!
今朝 新聞を見て、被害の甚大さに愕然としています。
皆様やそのお身内の方々は、大事ありませんか?





昨日は午前中に近所を散歩し、昼食を済ませてからPCに向かいました。
「さて、戦闘(仕事)開始」と準備をしているときに、突然の目眩・・?
ゆっさゆっさと、ゆっくり左右に揺れ始めました。

揺れはなかなか止まりません・・
階下に降りてとにかく出口を確保、火の元確認をしました。
我が家で一番物が飛んで来なさそうな場所に座り込み・・


大きな揺れはおさまりましたが、時々余震があります。
船酔いしたときのような嫌~な気分・・

カーラジオがM7.9(その時点の報道)と言っています。
気になる人達に携帯メールで状況を確認すると、大丈夫のよう。
ガスも電気も止まっています
(点けていたテレビとガス暖房器が同時に消えたのでそう思った
のですが、後でご近所さんに聞くと、ガスは止まらなかったそうで
暖房器は停電で消えたようです。落ち着いて、落ち着いて・・汗
) 

冷蔵庫の常備菜でともかく夕食。
一応ローソクの準備はしたけれど、あと何すればいいのだろう?

ときどき「防災○○」の拡声器が「災害・・津波・・警報」などと言いますが
反響して、何を言っているのかよく分かりません。
状況が分からないのが、一番不安です。



暮れてきました・・
暗くなっては本も読めず、することが何も無し・・
寒くないように着込んだ上着のポケットに携帯と懐中電灯。
お隣の奥さんが「ロウソクある?」と声をかけてくれました。

カチカチと拍子木の音が、窓の外に近づいてきました。
懐中電灯を手に、見回りをしてくださっているようです。
ありがとうございます! 頭が下がります。
今日は空の星が大きく見えるなぁ~

夜9時近くになって、‘トノ’が仕事先から戻って来ました。
明日は電気が回復して、もっと状況がわかるといいなぁ・・と
思いながら、信じられないような長い長い1日が終わりました。


今回の経験で、いろいろなことを考えました。
「喉元過ぎれば・・」にならないようにしなければ!
被災地域の方達のことを思うと、本当に胸塞がる思いがします・・

被災された地域の方々には、心からお見舞い申し上げます。



コメント (4)