スニーカー履いて

‘猫’も歩けば・・・今日はどんな出会いが?

魔女がゾロゾロ

2013-10-27 | 横浜



久しぶりに、山手の高台に公開されている洋館を巡ってみましょうか。







おやおや・・?
今日は何か 様子がちょっと違うようですね~




通りのあちこちに・・・魔女がゾロゾロ☆


          


大人も子供も仮装して・・




          



ハロウィンウォークのイベントのようでした。
たくさんの人が、フェイスペインティングを施したり 仮面を被ったり
思い思いに工夫を凝らし、物語のキャラクターになり切っていたり・・・
見ているだけでも 楽しい~~♪♪
(後姿を遠慮がちに無断撮影・・・ゴメンナサ~イ!)



洋館内部の飾り付けも、ハロウィン一色です。
          












ハロウィンはもう、
すっかり日本人にも馴染んでいるんですね☆




18,933歩



コメント

横浜・フランス山

2013-10-27 | 横浜


やっと 秋らしい爽やかな青空が広がりましたね~
好天に誘われて、山手地区にも大ぜいの観光客が訪れていました。




山手地区にある 横浜港が一望できる高台は、通称「フランス山」。

幕末 外国人襲撃事件が相次いで発生し、居留地防衛のために
1863(文久3)年以降12年間、フランス海兵隊が山手居留地に駐屯
していたことから、「フランス山」と呼ばれるようになったそうです。


1896(明治29)年には、煉瓦造り2階建のフランス領事館が完成。

(説明パネルより)

関東大震災で倒壊した領事館は、1930(昭和5)年に再建
されましたが、その建物も1947年(昭和22)に火災で焼失し
現在は、その1階部分と井戸の遺構などが残されています。


建物脇にある多翼型の風車は、当時は水道がなかったため
井戸水を汲み上げるのに使われた動力装置で、当時のものでは
ありませんが、フランス山のシンボルとして復元されたものとか。



領事館跡のすぐ傍にある展望台から、眼下に横浜港が望めます。




『 航海の安全を祈る 』
          
2011年に公開されたジブリのアニメ映画「コクリコ坂から」は
1963年頃の横浜が舞台だそうですね。



「港の見える丘公園」のローズガーデン




あまりに好いお天気なので、このあとも もう少し山手を歩いてみようかな~




コメント

名残の‘美人’

2013-10-25 | 雑記


8月から9月にかけて、我が家の月下美人が
次々に花開いて 私達を楽しませてくれました。

9月半ば、これでもう今年の花は終わりでしょうと 「お礼肥え」をして
朝夕寒くなってきたところで、冬越しの準備のために鉢を移動させていたら
何と! また小さな蕾が遠慮がちに・・・・1つ☆


そして・・


今度こそ、これが最後の開花でしょう。
名残の花と思うと、一入愛しさが湧いてきます。

運動会のかけっこで、ダントツのビリでゴールインする子に
観客のみんなが 盛大に心からの声援を送るように(笑)
精いっぱいの拍手で!
     




来年もまた、綺麗に咲いてね~!!




コメント

YRPの秋バラ

2013-10-25 | 散策


Yokosuka Research Parkで
この秋も色とりどりのバラが咲いています☆







          
























コメント

雨の水辺公園

2013-10-25 | 散策


台風27・28号の影響で、朝から細かい雨が降ったりやんだり・・

本格的に降り出すの
は 夜半過ぎからということなので
今のうちに 短く、ひと歩きしてきましょう☆



暫くぶりに、水辺公園へやって来ました。
霧のような雨で、だいぶ煙ってるな・・









ハコネウツギ




鈴なり!





これは シモツケの花



27号は雨台風とか。
伊豆大島が心配です・・・

12,129歩



コメント

あらら・・

2013-10-22 | 花散歩


花の国で開催中の「コスモスまつり」


咲いてはいるけど・・

先週はあんなに綺麗だったのに、台風26号で あらら~の状態に


花壇奥の「イエローキャンパス」はまだ残ってますが・・・

27号も来そうだし、恒例の花摘みは無理でしょうかねェ・・・
自然相手のことですから、まぁ 仕方ないですね。



シュウメイギクが綺麗に咲いています。
          


これは、ハマギク

日本原産の寒さに強い丈夫な花。


コルチカム

イヌサフランとも呼ばれますね。
花の時期には葉がなく、春になって出てきます。



チコリ

和名は、キクニガナ。
葉を、サラダにしたりします。


ハイビスカス ローゼル

萼がハイビスカスティーになるそうです。


ハゲイトウ





コメント

おんめさまの天井絵

2013-10-21 | 鎌倉・逗子・葉山


鎌倉駅前の花のお寺「大巧寺(おんめさま)」

これまでも、四季折々の境内の花を何度かご紹介してきましたよね。


今回 ご本堂の華麗な天井絵を、ゆっくりと拝観することができました。

以前から、時折少し開けられている正面の引き戸の間から チラリと何度か
見たことはあったのですが、すべてを拝観できたのは初めてデス☆


花・鳥・動物など、全部で63枚あるそうです。

チラ見のときはよく分かりませんでしたが、今回じっくり見て初めて これらは
筆で描かれたのではなく、彫刻に彩色が施されているのだと知りました。







奉納した人の名が見えますね。







 












なんでも、室町期から江戸末期頃にかけて奉納されたものだそうですが
年月を感じさせない色彩と躍動感のある図柄の、とても美しい天井絵でした☆




コメント

寒暖差アレルギー?

2013-10-19 | 雑記



2週にわたって、地域の歴史講座に参加してきました。

先週は季節外れの暑さの中でフィールドワーク、
そして 2回目の今日は座学で、講師のお話を聞いたり
ビデオを見たり・・興味深く楽しい時間を過ごしました。


が・・・
講義の間じゅうずうっと、なぜか鼻水が止まらない・・・
熱や咳といった風邪の症状もないし 花粉症でもないのに、なんで?


思い当たる言葉がありました!
もしかして、これがあの「寒暖差アレルギー」??

言葉は聞いたことがあったけれど、アレルギーには
無縁と思っていたのが油断だったかなぁ・・


気温の乱高下が続いている昨今、皆さまもどうぞお気をつけてね!



コメント

よこすかポートマーケット

2013-10-17 | 横須賀・三浦

 

公園を出て、もう少し歩いてみることにしました。


「うみかぜの路」は、JR「横須賀」駅から浦賀・観音崎に向かって
東京湾沿いに続く約10kmの遊歩道で、「海と緑の10,000m
プロムナード」の愛称で市民に親しまれているウォーキングスポットです。

(横須賀市 HPより拝借)







潮風に吹かれてブラブラ歩いていると、倉庫のような大きな建物が・・

「 よこすかPort Market 」

この春開業した、地場産品を販売する施設のようです。
ちょっと覗いてみましょう☆

 
水産物の店が並んでいます。



農産物の店も


葉山牛など畜産物の店や、牧場からの出店もあります。
各店舗で買ったものを食べることもできるスペースも☆


こちらは、スーベニアショップ




ワンコインの鉄火丼でお腹を満たしたあとも

船を見ながらブラリブラリと♪



16,793歩




コメント

公園まで足を伸ばして

2013-10-17 | 散策



さて・・
今日は、予定の買い物が思ったより早く済んだので
帰りに少しだけ回り道をして、公園まで足を伸ばしてみました。



秋バラが咲き始めていました☆

まだポツリポツリの2~3分咲き。 昨日の台風のせいもあるのかな・・
もう少し待てば、綺麗に咲き揃ってくれるでしょうか。
          



「しらせ」がいました~☆




甲板には、忙しげに立ち働く人の姿。


11月末には、南極に向けて約2か月の航海が始まるようです。





コメント

コスモス日和

2013-10-14 | 花散歩


連休最終日の今日は、風もなく穏やかな晴天

「花の国」では、只今
恒例「コスモスまつり」の真っ先中です☆


先頃の台風で、一時は哀れな状態になっていたけれど
その後 回復したかな?  見に行ってみました。



こんなお知らせが、出てはいるものの・・・




まずまず、見られる状態に回復してました  よかったヮ~




          



駐車待ちの車も10数台・・・
コスモス日和の散策を楽しむ人達が、たくさん訪れていました。



14,025歩



コメント

ある僥倖

2013-10-09 | 鎌倉・逗子・葉山



‘猫’のなかで、鎌倉の本格的な秋を感じるものの1つが
ここ 「妙本寺」の金木犀☆


参道に沿って、甘い香りが続いています。



いつもは 木々を渡る風と鳥の声だけが聞こえる静かな境内ですが、
今日は 祖師堂前に朗々と響きわたる読経の声・・何でしょう?


「水行」が行われていました。
これから 本格的な修行に入られるのでしょうか。
          

水垢離のあと 白い法衣姿になって、堂内で読経が続きます。

灯りがともされ、いつもは固く閉ざされている正面の窓が開かれ
やがて堂内正面の祭壇も開かれて、日蓮聖人の御像が。
聖人存命中に 日法上人が一本の木から彫像し、身延山久遠寺・
池上本門寺・当山に祀られ、「寿像の祖師」と呼ばれている御像です。
壇下には、聖人晩年の直筆による寺宝 「十界曼荼羅」の懸物も。

いずれも、通常は目にすることができない大変有難いものだそうです。
日蓮宗徒ではありませんけど、これはやはり僥倖というべきでしょう☆
貴重な機会ではありましたが、さすがに カメラを向けるのは控え
ました。


遠くから そっと・・





コメント

馬肥ゆる・・

2013-10-08 | 雑記


「秋の味覚 今年は豊作」

  (10月7日 読売新聞 夕刊)

長野では、マツタケの集荷が最盛期だそうです。
今年は菌の発生・発育に大事な8月下旬からの土中温度が
適温の19℃以下で、充分な雨量も幸いして例年にない豊作とか

        
マツタケに限らず、キノコ類は大の好物☆
土瓶蒸し 網焼 天ぷら 炊き込み・・あぁ腕が(腹が?)鳴る鳴る~


キノコのほかにも、柿・栗・無花果・銀杏・秋刀魚・牡蠣・新米ご飯 etc.etc.・・・
味覚の誘惑の季節が始まりましたね~ むㇺ、メタボが心配!
   

「 野の香り こぼし 栗飯 炊きあがる 」  山田 紀子




 

コメント

かわさき宿交流館

2013-10-03 | 東京・川崎


旧東海道川崎宿に関するいろいろな資料を展示する「かわさき宿交流館」が
元 宿場の街道筋に 今月オープンしたと聞いて行ってみました。(入場無料)




川崎宿」を歩いたのは数年前になるけど・・・まだ覚えているかな~
見学しながら、忘れていた所も思い出せるといいけれど(笑)


1Fには、
名物‘よね饅頭’の「万年屋」を再現したというお休み処



飾られた紙人形が、旅の雰囲気を盛り上げます☆



それにしても、ホントよく出来てるなあ!



2Fは 展示室

床に描かれた街道に沿って置かれている装置の画面にタッチすると
音声付きの画像で説明を見聞きできる仕掛けになっています。

こんなふうに・・






ほかにも、旧東海道に関する資料などが展示されています。

これは『江戸名所図会』の複製



こちらは、お楽しみのコーナー☆

自由に身に着けて、旅人や飛脚姿に変身できるようです。
壁面の絵をバックに、記念撮影するのかな。


段ごとに浮世絵が貼られた階段を上って・・




3Fの展示室では、

開館記念特別企画として、近くにある「砂子の里博物館」所蔵の
東海道五十三次の浮世絵55枚などが展示されていました。
撮影不可ですが、1834(天保4)年版と1836(天保6)年版の
絵が並べられていたりして、なかなか興味深く見学しました。

この日の来館者は、やはり中高年の方が多かったようでしたね。
‘猫’のように、実際に歩いた経験のある方達でしょうか。

川崎も戦災で多くのものが焼失し、宿場の面影をとどめる建物も
多くは残っていないというのが、実際に歩いたときの印象でした。
これから更に展示内容を充実させて、一度訪れた人たちも また
足を運んでみたくなるような工夫がなされるのを期待しています!


12,697歩




コメント