スニーカー履いて

‘猫’も歩けば・・・今日はどんな出会いが?

早春の草花

2019-02-24 | 花散歩


(フラワーセンターの続き)

この季節は、いろいろな小さな花も ひっそり咲きだして
春の始まりを教えてくれ、心がワクワク弾みます☆

フクジュソウ(福寿草)
キンポウゲ科





おや、たった一輪
だけど、もう咲いていますよ♪

キバナハナニラ(黄花花韮)                シラユキゲシ(白雪芥子)
ネギ科                           ケシ科
     


ヒメリュウキンカ(姫立金花)
キンポウゲ科




わぁ~、こんなに沢山

ユキワリイチゲ(雪割一華)
キンポウゲ科




キクザキイチゲ(菊咲一華)も!
キンポウゲ科
    
ユキワリイチゲと 葉の形が少し違うようです。



そして、先ほど カメラマンが大勢いた場所に戻ってみると
もう 誰も残っていませんでした。 

ミスミソウ(三角草)
サクラソウ科

別名:ユキワリソウ(雪割草)



スノードロップ

ヒガンバナ科


ペチコートスイセン

ヒガンバナ科
鎌倉の「おんめさま」でも見た 原種系の水仙。
ジュリア ジェインという品種だそうです。


そして、やっと 会えました~

セツブンソウ(節分草)
キンポウゲ科



さらに・・

キバナセツブンソウ(黄花節分草)
キンポウゲ科

白花と 花弁の数が違いますね。花の形も・・




この花に会うことが 今日の目的でした~

コメント

再びのフラワーセンター②

2019-02-24 | 花散歩


梅園の隣にある「グリーンハウス(温室)」へ入ってみました。



前回同様に、フリワケサンゴバナや ルリハナガサなど咲いていますが
白色のドンベヤは そろそろ終盤。


キンカチャ(金花茶)
ツバキ科
     
中国南部~ベトナム 原産


ミヤマガンショウ(深山含笑)
モクレン科

中国 原産
白モクレンのような 一重の白い花。 芳香があります。
成長すると、樹高 2~4mぐらいになるそうです。



いろんな色のクリスマスローズが 展示されていました。




     





下向きの花なので、撮るのがムズカシ~!

(続)


コメント

再びのフラワーセンター①

2019-02-24 | 花散歩



前回来たときから 2週間あまり、きっと咲いている筈 と 期待して
フラワーセンターのセツブンソウを 見に行きました。




本格的な春を 迎える準備が整いました♪




玉縄桜も ちらほら咲き始めています




早速、去年 セツブンソウが見られた場所へ行ってみると・・

既に 先客(千客・笑)万来!

カメラ愛好家の方たちでしょうか、団体で撮影中。

ちょっと 近寄れない雰囲気なので
・・



では、お邪魔にならないように 此処は後回しにして
梅園の方へ 行ってみましょう。



2週見ぬ間に 梅花かな(笑) でした~





守の関                             緑萼枝垂
     




(続)



コメント

海まで散歩

2019-02-22 | 散策


今日は、薄日が射したり曇ったり・・

寒気は消えて 散歩には まずまずの陽気かな。
住宅の間を流れる 小川に沿って、海まで歩いて行ってみましょう。




小さな浅い川ですが、先客たちが いましたよ☆

お食事の最中? 何を食べてるんでしょうね・・


カルガモかな




こちらは コサギ
     



アオサギさん?


家並みの谷間のような所にも、いろんな命が 息づいています。





海が見えてきました。




遊歩道の傍らに・・



いつの間にか こんな立て看板!

黒船 発見場所
「1853年(嘉永6年)7月 マシュー・ペリー提督が率いるアメリカ合衆国
海軍 東インド艦隊の 蒸気船2隻を含む艦船4隻が 日本に来航した。
この黒船を 野比在住の某氏が いち早く発見し、浦賀奉行所へ走り
伝えました。その発見場所が この地と言い伝えられております。」




へぇ、そうなんだ~
第一発見者は この辺りの住民だったんですね。




‘猫’お気に入りの 散歩コースのひとつデス☆



コメント

三浦の河津桜

2019-02-20 | 花散歩


昨夜の雨から一転、今日は 汗ばむような暖かさになりました。

今朝の空

一面の ウロコ雲(巻積雲) 




 

ご近所さんちのお庭の河津桜が もう見頃になっているので、
三浦の桜は どうかしら? と思って、見に行ってみました。


おぉ、かなり咲いていますよ~




ポカポカ陽気に誘われて、人出の方も!






こちらは、まだ満開の一歩手前といったところ













それでも、「小松が池」の池畔には 露店も出ていて
お弁当を広げて お花見をする人の姿もあります。





今年は、
去年よりちょっと 遅れているようですね。
満開は、この週末以降になるかな~
  

21,628歩



コメント

浄妙寺の梅・節分草

2019-02-17 | 花散歩


空を覆っていた灰色の雲が消えて、午後から 青空になりました。
暖かな陽射しの下 春を感じながら、てくてく歩いて・・



浄妙寺」にやって来ました。春の花たちに 会えるかな?


まずは 定番の位置から

紅梅・白梅が 見頃になっています。


     


あ、メジロ

今日は バッチリ撮れました~



ロウバイ(蝋梅)
     







マンサク(万作)
     


咲いてました~、セツブンソウ(節分草)



春の足音を 感じさせてくれる花ですね~

去年より 随分たくさんの株が あちらにもこちらにも♪
でも、去年より花は かなり小さいような気が・・寒さのせい?


そして・・ 
思いがけず 見つけました~!

ユキワリイチゲ(雪割一華)

キンポウゲ科
日本固有種で 西日本で生育し、関東では 殆ど見られない珍しい花です。
開花間近ですかね、白い花 見てみたいなぁ!





一歩ずつ 本格的な春が近づいているのが感じられた 鎌倉散歩でした☆



コメント

宝戒寺の梅は?

2019-02-17 | 花散歩


宝戒寺」は梅が、特に枝垂れ梅が とても綺麗なんですが・・
今日は まだ少し早いかな?




あ~、やはりまだ これからみたいです。




福寿草が たくさん咲いています☆
     



「歓喜天堂」横の梅は 大分咲いていますね。








「聖徳太子堂」前の白梅も ぼつぼつ。




     
                            枝垂れ梅は まだまだ蕾・・



ヒヨドリかな?

寒さで 丸~く膨らんでます。



今は 梅よりも、椿や山茶花が たくさん綺麗に咲いています。
     




枝垂れ梅の頃に また仕切り直しです。




コメント

早春のおんめさま

2019-02-17 | 花散歩


「おんめさま(大巧寺)」の椿は 咲いているかな?
今日も寒いけれど、元気出して 鎌倉へ行ってきました。


門前の「氷室雪月花」は 今ちょうど花盛り
     


境内にも いろいろな椿が☆

荒法師



羽衣                               緋縮緬
          


朴伴




雪見車                               隠れ磯
     



福寿草も 咲いています




白梅が 綺麗~!
   

もうちょっと 歩いてみようかな~





コメント

ストレプトカーパス

2019-02-15 | 雑記


今朝 所用で出掛けようと 玄関を出ると、チラホラ 雪が降ってきました。
「すぐに止むでしょ、大したことないヮ」と タカを括って出掛けたら、
横浜に着く頃には、結構 本格的な降りになっていて 吃驚しました

結局 積もることはありませんでしたけど・・冬将軍 最後の抵抗?



最近 寒い日が多く、我が家も世間並みに 日中も暖房することが増えたせいか
リビングの ストレプトカーパスが、今 次々と咲いています☆


カーテン越しの陽射しだけで 通年 花を咲かせていたのに、
あの気温の乱高下に驚いたのか、ここ暫くは 葉ばかり繁らせていました。
暖房効果で やっと室温が安定し、花芽も 安心して伸びてきたのかな。
暑さ寒さには 敏感なようです。


ストレプトカーパス・ナクソルム
イワタバコ科
     
ケニア・タンザニア 原産


ビロードのような手触りの葉も 可愛いんです


 

コメント

春の兆し

2019-02-12 | 散策


毎日 厳しい寒さが続きますね。
このところ 関東各地で雪が積もったとのニュースが。

当地でも、少しばかり白いものがチラチラ落ちてきましたが
積もるところまでは いきませんでした。 でも、寒いっ!

そんな中、春に会いたくて 里山道を歩いて来ました。







梅が 大分咲き進んでいます☆




     









     







今日は晴れた と思ったら、あっという間に灰色の雲が一面に・・
一日の天候も 目まぐるしく変わって 定まりません。
変わりやすい天候は 春が近い証拠☆

今が 寒さの‘底’とか。 あと少し 頑張りましょう!






コメント

春が

2019-02-07 | 花散歩


「フラワーセンター」の 「グリーンハウス(温室)」に入ってみると

そこでは もう春が始まっていました~☆






フリワケサンゴバナ(振分珊瑚花)
キツネノマゴ科
     
原産地:ジャワ島 東南アジア~ヒマラヤに分布。
高さ 1~2mほどで、長い花茎に ピンク色の筒状花が下向きに咲いています。



ドンベヤ ティリアケア
アオギリ科
 
ピンク色のドンベヤは 幾度か見たことがありますが、白花は初めて
原産地:南アフリカ



ルリハナガサ(瑠璃花笠)
キツネノマゴ科
     
高さ1~2mほどの草丈に、青紫色の花を咲かせます。
日本では、温室で育てられることが多いようです。
原産地:インド



サンタンカ(山丹花)
アカネ科
     
まだ蕾ですね。  こういう花が 咲きます。
中国~マレーシアといった 熱帯アジアに分布しています。



キンカチャ(金花茶)
ツバキ科

「紀の御前」という品種。
淡黄色の 小輪一重咲き。



こちらの展示室は ひときわ華やかな春が




色・形とりどりのパンジーが咲き乱れる スプリング ガーデン☆





 

     







満開の 鉢植え「玉縄桜」





本格的な 桜の季節になるころに、
 また来ま~す!


コメント

梅は咲いたか?

2019-02-07 | 花散歩


「フラワーセンター」の梅が 大分咲いてきました☆





玉牡丹                              大盃
     



 内裏

中輪の八重咲き。  淡桃色の花に見えますが、花色は白色で
裏側の桃色が透けて 全体がピンク色に見えるのです。


鹿児島紅                          月の桂
   
  ひときわ濃い紅色の八重咲き。     枝ぶりがおもしろく、盆栽仕立てにも。



鴛鴦

緋梅系。 一花に複数の実をつけるのが特徴。


緑萼枝垂

まだ 殆ど蕾です。


八重寒紅                             八重茶青
     













コメント

春まだ浅し

2019-02-07 | 花散歩


暫くぶりに 「大船フラワーセンター」に来てみました。

立春を過ぎたとはいえ、咲いている花は少なく
訪れる人も まだまばら・・




当園のシンボル「玉縄桜」の蕾が
少し 膨らみかけています





鮮やかな赤い実は、ヒイラギ(柊)
モクセイ科

11~12月に白い花が咲きます。冬に花を咲かせる木なので「柊」。
鋭い棘があるところから、別名「疼痛木」。
日本だけでなく各国で、古くから 魔除けの木とされてきました。



芳香に誘われて 行ってみると、
ロウバイ(蝋梅)
ロウバイ科
     
今が旬の花ですね。
「 蝋梅の 花にうなれる 蜂の声 めづらしくして 相見つるかな 」 尾山 篤二郎



フクジュソウ(福寿草)を見つけました!
キンポウゲ科




ハルサザンカ(春山茶花)
ツバキ科

色味の少ないこの時期に、ひときわの存在感☆



ヒイラギナンテン(柊南天)
メギ科

高さが 3m位にもなるそうです。
中国・台湾 原産


タイワンツバキ(台湾椿)
ツバキ科





ニオイツバキ(匂い椿)
ツバキ科
     
鉢植えが 売られていました。一鉢 ¥1200
ほのかに 良い匂いがします。




コメント

梅も見頃に

2019-02-03 | 花散歩


「熱海梅園」にやって来ました~

紅梅 白梅 見頃を迎えています。


ところが、本日 2度目の ‘しまった~’ です!
デジカメのバッテリーが なくなりそう・・・



長束                             三吉野                              
         


                             青軸
     



福寿草が咲いていました。今年 初見です~







カメラを騙し騙し やっと 撮れた数枚です
今日は ホントに 「なんて日だーー!」





コメント

あたみ桜

2019-02-03 | 花散歩


今日は 比較的暖かなので、少し遠出して ひと足早いお花見
早咲きの ‘あたみ桜’が満開 と聞いたので♪


すごい人混み

しまった! 今日は日曜日ってこと 忘れてた・・・
ま、いっか~




「糸川」沿いの桜並木

桜 満開! 人出も !



定番の「さくら橋」から





こんにちは! お久し振りね~☆








そうだ、思い出した
以前 来たときは、このあと 街を散策しながら「梅園」まで歩いたっけ・・
もう 梅も見頃になっているでしょう。  行ってみましょう~





コメント