スニーカー履いて

‘猫’も歩けば・・・今日はどんな出会いが?

良いお年を!

2018-12-31 | 雑記



26日(水) 今年最後のお墓参りを済ませて
例年通り 近くの「穴八幡宮」へ。


この日は 格別すごい人出で、正面の石段は下り専用になっており
坂を上って暫く歩き、横の入口から やっと境内へ入ることができました。


境内は 参拝客で溢れんばかり
張られたロープに沿って 七重の列ができていました。

毎年来ているけど、こんな混雑は初めて・・


ジグザグ歩いて やっと 本殿にたどり着き・・
この一年も 無事に過ごせた御礼を!



来年は どんな年になるんでしょうね。
穏やかに一年が過ごせるように願いつつ・・



来年の恵方は「寅卯(真東から少し北寄り)」だそうです。



さて、
今年も たくさんの方々にご訪問頂き 本当にありがとうございました!
心から 御礼申し上げます。どうぞ良いお年を お迎えくださいますよう

 



コメント

亀戸香取神社

2018-12-27 | 東京・川崎



今回 あと一か所 訪ねたのは・・




鳥居をくぐり、ヒマラヤスギが聳える参道を進んで


亀戸香取神社

祭神:経津主神(ふつぬしのかみ)
   相殿:武甕槌神(たけみかづちのかみ)
    大己貴神(おおなむじのかみ)
亀戸は昔「亀島」とか「亀津島」と呼ばれる島で、
665(天智天皇4)年に
藤原鎌足が東国下向の際、この島に船を寄せて
旅の安全を祈願し
香取大神を勧請、太刀一振を奉納したことに始まると伝わります。

「平将門の乱」で 追討使 俵藤太秀郷が戦勝祈願、平定後 弓矢を奉納。
この故事に因み、毎年5月5日に「勝矢祭」が執り行われています。


道祖神祭図

歌川広重作の 紙本淡彩図
享保の頃から明治初期まで 当神社で行われていたお
祭で、
氏子の子供達が 宝船を担いで練り歩く様子が描かれています。
区指定有形文化財


境内社



亀戸大根之碑



亀ノ井戸
     
2003(平成15)年に 復元されたもの。
「 若水や 福も汲みあげ 亀が井戸 」


香取大神は、鹿島大神と共に 豊葦原瑞穂国平定に功績ある 国家鎮護の武神。
そのご神徳から 多くの武人貴人の崇敬を集めてきました。現在では
スポーツの神として、多くのアスリート達が参拝に訪れるそうです。

参道両脇にズラリと並ぶ 奉納絵灯篭



     
吉田沙保里選手                  ケンブリッジ飛鳥選手


     
内村航平選手                      三宅宏実選手

孫たちの 賢く逞しい成長を願って、 ‘ばぁば’の 亀有ぶらり散歩でした~





コメント

亀戸天神社

2018-12-27 | 東京・川崎


亀戸と言えば、鷽替神事で知られる「亀戸天神社」
10年ぶり(?)に お参りに行きましょう。

朱塗りの大鳥居をくぐって



先ず渡る太鼓橋は ‘男橋’、次に 少し小さい‘女橋’





祭神:天満大神(菅原道真公)
   天菩日命(菅原家祖神)
太宰府天満宮神官 菅原大鳥居信佑が、天神信仰を広める為 諸国を巡る途中
江戸 本所亀戸村に立ち寄り、小祠に天神像を祀ったことに始まるとか。


この時期、多くの受験生が参拝に訪れます。

頑張れ 受験生!



藤棚下の池に琴柱燈籠、亀が日向ぼっこ・・
     


神牛像

天神様といえば 牛
1961(昭和36)年 鎮座300年を記念して建立。
たくさん撫でられていますね~


菅公像                            鷽(ウソ)像
     
菅公5歳の像                                                        
「 美しや 紅の色なる 梅の花 吾子が顔にも つけたくぞある 」  


 境内社「御嶽神社」

道真公の教学上の師 延暦寺第十三代座主
法性坊尊意僧正が祀られています。

1781(天明元)年 塩原太助奉納の石燈籠

塩原太助は 群馬の人。裸一貫から身を興した豪商。
「 本所に 過ぎたるものが 二つあり 津軽屋敷と 炭屋塩原 」


歌川豊國碑
     
三世 歌川国貞の発起により、市川團十郎・尾上菊五郎や錦絵問屋、浮世絵師の
補助で 1893(明治26)年に建立されたもの。二世・三世の肖像が彫られています。
「 幹はみな 老を忘れて 梅の花 」




左手に スカイツリーがよく見えます。



コメント

江戸川区・亀戸梅屋敷

2018-12-27 | 東京・川崎


今日は 亀戸をぶら~り☆



JR「亀戸」駅から、商店街を北へ5分ほど歩くと
古風な火の見櫓が 見えてきます。

「亀戸梅屋敷」

嘗て 歌川広重の浮世絵にも
描かれた「亀戸梅屋敷」という実際にあった別荘を
模して、2013(平成25)年にオープンした 観光案内所 兼 地域住民交流の場。


拝借画像

観光情報誌・マップなどが置かれているほか、
地域の土産品なども いろいろ販売されています。






奥には 休憩スペース、落語などイベントのためのホールも。

至る所 浮世絵だらけ(笑)




素晴らしい江戸切子の作品が 展示されているコーナーも






     


     




作品名・作者名と共に表示されている価格には 吃驚~ 
でしたが、たっぷり目の保養をさせて頂きました






コメント

納めの鎌倉③

2018-12-25 | 鎌倉・逗子・葉山


(前回の続き)



鎌倉の最奥 「紅葉ヶ谷」までやってきました。
この辺りまで来ると、空気がひんやりしてくるのを感じます。

瑞泉寺」の石段を上って行くと・・
     
塩害の影響も感じられず、大変綺麗に紅葉しています


山門



早速 お参りして



本堂前には 冬桜が数輪



人けのない静かな境内で、ゆっくり紅葉を観賞しましょう☆

山門の内側から



鐘楼の近くから








今年最後の鎌倉で、素晴らしい紅葉を見ることができて 大満足

年が明けると、鎌倉は いつにも増して多くの参拝客で賑わうことでしょう。
その喧騒が少し落ち着いたころに、また ぶらり歩きに来たいと思います。
こぼれた‘福’が、どこかにまだ 残っているかもしれません(笑)



コメント

納めの鎌倉②

2018-12-25 | 鎌倉・逗子・葉山


(前回の続き)
 


大巧寺

鎌倉に来ると必ず と言えるほど、度々訪れるお寺です。
どんなお花に逢えるかな? と 毎回楽しみで☆

     

椿が咲き始めています。

師人                               荒獅子
     

花大臣


これから 椿の季節☆ いろいろなお花に会いに、
年明けからまた せっせと足を運ぶこと
になるでしょう。
来年も よろしくお願いします!




二階堂まで 歩いてきました。

鎌倉宮

大塔宮 護良親王を祀る神社です。

鳥居前 左右の河津桜が、数輪 花を付けていました。








獅子頭の御守
     
古くから厄除け・魔除けの御守とされ、当社ご祭神 護良親王も
戦の際には 兜の中に入れて戦ったと伝えられています。

(続)

コメント

納めの鎌倉①

2018-12-25 | 鎌倉・逗子・葉山


今日は 気持ちよく晴れました!

年末の掃除も一応済ませたし 年賀状も投函したし、
ひと区切りしたところで 今年最後の鎌倉散策と参りましょうか☆




本覚寺
春は八重桜、夏には 蓮の花や百日紅が綺麗でした。

新年を迎える準備ができています。




妙本寺
春の桜・海棠、夏の凌霄花、秋の金木犀・銀杏の黄葉・・


幾度も訪れ、楽しませてもらいました。
他所よりも遅いこちらの紅葉、これも楽しみのひとつ☆




















さて、もう少し 歩いてみたくなりました。
次は 何処へ行きましょう・・?

(続)


コメント

満月

2018-12-24 | 雑記


昨晩の フィギュアスケート全日本の女子フリーの試合、スゴかったですね!
自己ベストスコア続出の ハイレベルな戦いに 引き込まれました。





(24日 読売新聞より)

日本のライバル ロシアでは、もう4回転を跳ぶ若手選手が 複数名いるとか。
トリプルアクセルの紀平選手初め 日本の選手も うかうかは出来ませんね。
来季以降 どうなっていくのか、楽しみになってきました!



そんなコーフンから、すっかり忘れてしまうところでした~
昨夜は、平成30年最後の 美しい満月が見られました☆

気づいて夜空を見上げると、
月は 既に中天に上っていて・・

美しい~

ベランダから、イナバウアーのような姿勢で
やっと撮ることができました(笑)



コメント

海は冬色

2018-12-23 | 散策


大晦日まで あと10日を切りましたね~

年越しの家事の合間にだから 遠くまでは行けないけれど、
なるべく時間を見つけて ちょっとでもスニーカーを履こうと・・

今日も 定番の海岸散歩☆




今朝から変な雲行き・・朝焼け?




寒そうに 膨らんだハト




カモメも

寒いよね~


並んだ 並んだ



ウミウ





イソギクは 元気いっぱい!
     



この辺りでも 水仙が大分咲いてきました。


あ、ポツポツ落ちてきた・・・
大急ぎで 撤収~!






コメント

海岸通りの水仙

2018-12-20 | 花散歩


海沿いのR212 通称「北下浦海岸通り」の水仙が、大分咲いてきました☆



‘水仙ロード’と呼ばれ、海を見ながら 気持ちよく散策できます。









時折 風に乗って、ふわ~っと良い香りが漂ってきます






最も見頃になるのは、来月初め頃でしょうか。




コメント

水仙・椿

2018-12-20 | 花散歩


「花の国」へ行ってみました。



見頃になった水仙が、甘い香りを放っています☆




ハーブ足湯には 誰もいないナ・・シメシメ 独り占め 
     
今日は ユズの湯☆ 効能は、血行促進・リラックス効果だそう・・ふぁ~
    冬至は 明後日でしたっけ?



椿園では、早咲きの椿が ぼつぼつ咲き始めていました。

黒龍




曙                               遠房
     



八重侘助




八朔絞り                          桜葉源氏椿
     
多くの種類が見頃になるのは、まだまだこれから。
冬の散歩の ‘お楽しみ’デス



港を見下ろしながら・・




コメント

忘年会

2018-12-19 | 雑記

 
今日は 今年最後の太極拳練習日。
24式に始まり、楊式・48式・扇 etc.・・習いたての総合太極拳まで
一年の総ざらいを 気持ちよく通しました。

     
  

上手くなるというよりも、心地よくできることを 第一の目標にして
来年も みんなで楽しく続けられるように、がんばりましょう!


練習を早めに切り上げ、場所を移して
みんなで ランチしながらの忘年会☆

STATION GRILL







ワインが並んでおりますが・・・

私たちは アルコールは抜きで。

運動のあとは、専ら 食い気

スープから 〆のコーヒーまで、しっかり完食~



 
年末の慌ただしさから ちょっと解放され、楽しいひとときを過ごしました。
‘猫’にとって、年毎に 大事なものだと実感するようになった太極拳☆
これからも できるだけ続けていきたいと思っています!



コメント

え?

2018-12-17 | 散策


‘年の瀬’感が 日毎に増してきましたね。
年越しの準備 捗ってますか?
すっきり晴れてくれないここ数日、やる気イマイチだけど
`猫’も それなりに頑張っておりまする~

今日も朝から雨で、「またかぃ・・」と思いながら 台所掃除を
していたら、午後から 急に晴れてきました~\(^_^)/

「気晴らししてきたら?」と ‘トノ’が。
では、作業のひと区切りに ちょっと歩いてきましょう!



久しぶりの里山散歩♪




おや、もう菜の花




一面に ホトケノザ







早咲きのサクラも



     



スイセンも 見頃になりました~




え、えっ!?

     

季節 間違えた?



コメント

鎌倉散策⑤

2018-12-07 | 鎌倉・逗子・葉山


大分あちらこちらを歩きましたが、もう1か所 是非行きたい場所があります。
陽が傾かないうちに・・・少し急ぎ足で




「明月院」



今日は 真直ぐに・・「方丈」へ!



おぉ、いい感じ~



それでは、公開中の 後庭園に入って行きましょう☆



「悟りの窓」の裏側


この先の説明は 要りませんね。 お楽しみくださ~い!














     












後庭園の公開は、12/20まで。
鎌倉の紅葉を 堪能できた一日でした☆

osamuさん、お約束果たしましたよ~

18,233歩


コメント (5)

鎌倉散策④

2018-12-07 | 鎌倉・逗子・葉山


「半僧房」へ向かう参道の左手に
「虫塚」


虫カゴをイメージした造形と、様々な虫のオブジェ。


昆虫好きとして有名な解剖学者 養老孟司氏の発案、建築家 隈研吾氏の設計で
2015(平成27)年に完成。 毎年6月4日「虫の日」に 法要が行われています。
     


これは ベンチになっているのかな?
     


                                タイショウオサゾウムシ?
     



     



竹林越しに 美しい紅葉が見えます











コメント