スニーカー履いて

‘猫’も歩けば・・・今日はどんな出会いが?

歯は命

2024-06-28 | 雑記


今日は 終日 弱まったり強まったりしながら 雨が 降り続きました

気温も 23℃位で 家の中に居る分には 過ごしやすく のんびりしたかったのですが
予約してあったので 朝一番で 雨の中 歯科の定期検診に 行ってきました




歯茎(歯周ポケット)と 歯のぐらつきの検査は 今回も 難無くクリア☆
磨き方も 「現状のまま 続けましょう」と 合格点を 頂きました~

そのあと 器械と衛生士さんの手で 隅々まで 丁寧に磨いてもらって 
無事 無罪放免  あー スッキリ~!


ホントのところ 歯医者さんは 超ニガテだけれど
こうして 定期的に 診てもらっていれば まずまず 一安心
何といっても 口は 命を支える 食べ物の入口 ですからね

食べたいものを 食べられるという 人生最大の楽しみを
出来るだけ長く 享受したいじゃないですか☆



コメント

半夏生と田代蘭

2024-06-26 | 散策


「水辺公園」の 奥の池で ちょうど今 ハンゲショウが 最盛期☆

では 行ってみましょう! 

と 思ったら・・
あれっ 15時で 閉まっちゃうの? 時間が無い・・・ 急げ 急げ!




ハンゲショウ(半夏生・半化粧)
ドクダミ科

別名:カタシログサ(片白草)
日当たりのよい 湿地に群生 夏至を過ぎた頃に 穂状花序をつけ
花期になると 葉の表面の一部が 白く変化します


    
七十二節気のうちの 半夏生は 夏至から11日目に当たる日
農家では この頃までに 田植えを終える 慣わしになっているとか


見事な群生です☆





片付けをしていた 係の人が「いいよ、タシロランを 見ておいで」と 言ってくれたので♪








タシロラン(田代蘭)
ラン科

日の当たらない 大樹の根元などに 群生します
葉緑素を持たず 腐敗した枯葉などに育つ菌類から 栄養を摂る
腐生植物の仲間 発見者の 田代善太郎氏に因んで この名
準絶滅危惧植物

    
近くまで行けないので 正確にはわかりませんが 丈は 20cm強ほどでしょうか
モヤシのような 生白い姿が 却って 健気さを感じさせます


‘猫’が 急いで 写真を撮り終えるまで なんと 出入り口の扉を 閉めずに 待っていてくれました
ご親切 本当にありがとうございました






コメント

やっと梅雨入り

2024-06-25 | 散策


関東も 21日に やっと 梅雨入りの発表が出ました

とはいえ
先月頃から 急に猛暑になったり また スコールのような雨が降ったり
「梅雨」の概念が 変わってきていますよね
何にしても この気候に 順化していかねば




木蔭を拾いながら 少しでも涼を求めて「水辺公園」へ


ネムノキに 優しげな ピンク色の花が たくさん咲いています





アメリカデイゴ
マメ科
    
別名:カイコウズ(海紅豆)



クリナム
ヒガンバナ科

別名:インドハマユウ・アフリカハマユウ



ヒメコウゾ(姫楮)
クワ科
    



ホタルブクロ(蛍袋)
キキョウ科




オカトラノオ(岡虎の尾)
サクラソウ科
    
確かに 獣の尻尾のような・・



池畔で 綺麗な色の 虫を見つけました (もう 生きてないようだけど)
タマムシの一種でしょうか?








「 かみそりの やうな風来る 梅雨晴間 」 星野 立子




コメント

名残のバラ

2024-06-22 | 散策



お買物のついでに ちょっと寄り道して♪

「ヴェルニー公園」


バラの季節が終わって 少し 寂しくなったけど まだ 咲いている
バラも あるみたいなので 小一時間ばかり ぶら~り
しました





クイーン エリザベス(米)





ロイヤル プリンセス(仏)

クリームホワイトで フルーティな香りの 清楚な四季咲き
愛子内親王に 捧げられたバラ



ハイネス 雅(日)

ボリュームのある 大輪花
雅子さまの ご成婚を祝して 名付けられました



ラヴミー テンダー(日)        シモーヌ ヴェイユ(仏)
      



ローズ ヨコハマ(日)

ピュア イエローの色彩が 人目をひきます



ハマナス
 

実が たくさんできています





ジュビレ ドュ プリンス ドゥ モナコ(仏)



がんばって 咲いててくれて ありがとー!
秋に また会いましょうね~




コメント

紫陽花の季節ですね

2024-06-17 | 横須賀・三浦


「花の国」の園路は 今を盛りの紫陽花たちに 彩られています




アナベルは ピンクが 殊のほか 元気のようです☆




お馴染みの 涼し気な エンドレスサマー





レストラン横の 紫陽花








白・ピンク・青・紫・・と 色とりどり









花を 観賞しながら歩けば 坂道だって 何のその

 


コメント

梅雨入り間近

2024-06-16 | 横須賀・三浦


今日も 高温多湿 汗拭きタオル必携の 一日でした ('◇')ゞ




「ポピー・ネモフィラまつり」が終わった「花の国」は
今 どんな様子でしょうか?


アガパンサスが そろそろ 咲き始めています




ピンクのモヤモヤは スモーク ツリー




「イングリッシュ ガーデン」では

ダリアが☆




鮮やかな色のバラは 「ディープ ボルドー」




アカンサスも 元気いっぱいです!




アナベルや 柏葉など 紫陽花たちも☆
     




「花の国」は  今 紫陽花が あちらこちらで たくさん咲いています






コメント

梅雨はどこ行ったの?

2024-06-14 | 雑記


今日は 暑かったですねぇ~




午後2時過ぎの
我が家の リビングの温湿計は

 気温:27.2℃
湿度:64%
湿度も 結構高いんですねぇ

我が家では まだ エアコンは 使っていないけど
着るものは 今日から 半袖になりました~



TVでは

全国各地で 燃えてマス!




梅雨入りの報道も まだ無いというのに この暑さ
この先 どうなっちゃうのでしょう・・・










コメント

花菖蒲見頃

2024-06-10 | 花散歩


灰色の曇り空から 時間とともに 段々と 晴れてきました☆



JR「衣笠」駅から バスもあるけど ぶらぶら歩いても 30分

「 横須賀しょうぶ園」

14万株の 花菖蒲が 今 見頃です!






めざめ                  弁財天
     


碧影



羽衣                   桃園
     


玉宝蓮

これが 完成形の 珍しい花姿


華陽の舞                神路の誉
     






 町娘                  稚児舞
     










「花しょうぶ祭」は 6月末まで



 

コメント

ジャカランダ フェスティバル ’24

2024-06-07 | 他県


去年 ご一緒した友達から 今年も お誘いがあって 行ってきました




熱海の 「ジャカランダ フェスティバル」☆

雲が多めながら 晴れて 湿度の高い一日でしたが
今年も 大勢の人が そぞろ歩きをしたり 写真を撮ったり・・







     
 左:本来の フェルメール ブルーの ジャカランダの花
    右:ピンク色の 「日南ピンク」 今年のニューフェイスかな







ジャカランダのほかに 色々な花モ 見られました
  

  


ハウチワノキ(羽団扇の木)
ムクロジ科 

世界の 熱帯・亜熱帯地域の海岸に 広く分布
花は 目立たない黄緑色の花  果実(
翼果)は扁平な3~4個の翼
この翼果を 天狗の羽団扇に見立てて この名



ナツユキカズラ(夏雪葛)
タデ科

つる性で 初夏から秋まで 長期間 白い花を
雪のように 株いっぱいに 咲かせます
原産地:東アジア




ブーゲンビレア
オシロイバナ科





今日の オミヤ は☆

「 熱海プリン 」

小型の牛乳瓶のような容器が カワイイ♪
別添の カラメルソースを かけながら いただきます
¥400

只今 ご当地で人気の スイーツらしく
買い求める人の 行列が できていました



コメント

横浜・茅ヶ崎城址公園

2024-06-05 | 横浜


あじさいの「正覚寺」の近くに 城址公園があると聞いて 行ってみました




「 茅ヶ崎城址公園 」


説明版によると;
14世に紀末~15世紀前半に 築城されたと推定され 二重土塁と その間に
空堀が設けられた この築城方法は 後北条氏独特のものと されます。
16世紀末までには 城としての役割は終わり 江戸時代には 徳川氏の
領地となり 村の入会地(共有地)などとして 利用されました




園内案内図

城郭跡が 残されているというので 楽しみにして 右手の階段を 上っていきます




ところが・・・

城郭の中心部にあたる「中郭」

一面 膝丈はどの 草ぼうぼうで 遺構どころか どこが何やら


標柱・説明版が あるけれど 草をかき分けて行かないと・・・




中世城郭の特徴である「空堀・郭・土塁」の構造が 保存されている とか



これが「土塁」跡かな?


訪ねた時期が 悪かったのでしょうかねぇ・・ザンネン!




コメント

横浜のあじさい寺

2024-06-04 | 横浜


市営地下鉄「センター南」駅の 改札口を出て左へ そのまま 道なりに
だらだら下っていくと 数分で 右手に 深い緑に包まれた寺院


「 長窪山 正覚寺 」

天台宗
1593(文禄2)年 快栄上人が開創と 伝わります
本尊:虚空蔵菩薩
脇本尊:薬師如来


いい雰囲気の 参道を進みます

右手の竹林も なかなか素敵です



鐘楼が 見えてきました



鐘楼手前の池には 花菖蒲が 咲き始め
ています




本堂は 現在 幕に囲われて改修中

手前の御堂は 阿弥陀堂
本堂前の池には 睡蓮も 咲いていました



左手の 小高い場所に
「 山王日吉神社 」

大鷲大明神が 祀られています
境内に神社があるのは
神仏混淆の 名残でしょうか



墓地の裏手や 左手の斜面にも あじさいが 沢山☆
IMG_0869




満開になったら きっと 素晴らしいでしょうね!





   
 






満開には まだ少し 早かったようですが 落ち着いた雰囲気で
心が鎮まる とても素敵なところでした


三々五々 訪れる人が 後を絶ちません
‘猫’は 横浜在住の友達に教えられて 初めて 訪ねたのですが
きっと 横浜のあじさい寺として 有名な お寺なのでしょうね


    


コメント

雨の窓辺で

2024-06-02 | 雑記


今年も もう 半分過ぎてしまいました  早いですねぇ
歳を重ねる毎に 一年が どんどん 短くなっていくような 気がします


そういえば
ブログなるものに 少し緊張しながら 初挑戦したのは 確か この季節でしたっけ

途中で 思いがけなく 脊椎圧迫骨折を経験したり コロナ禍で 外出自粛が続いたりして
「もう 無理・・」と 思いかけた日も あったけれど それでも 途切れ途切れながら
細々と繋いで なんと16年   我ながらオ・ド・ロ・キです
はてさて いつまで 続くことでしょう・・?

夕方から降り出した雨が 結構強く 庭の緑を叩くのを 窓越しに ぼんやり眺めながら
とりとめもなく そんなことを 考えていました




 
この週末は 横浜開港祭が 開催され  今年で43回目とか

TVで ドローンショウを ライブ中継していました










昔々 友達と 花火やパレードを 見に行ったことが あったなぁ



コメント