スニーカー履いて

‘猫’も歩けば・・・今日はどんな出会いが?

夕焼富士

2022-06-28 | 散策


口を開けば・・「暑い~」しか 出てきませーん


天気予報のサイトによると;

ウェザーニュースより
連日 厳しい暑さですが、明29日(水)から 30日(木)にかけて
暑さのピークを迎え、所によって 40℃に達する 見込みですが、
この一連の猛暑は 今週末までで、来週になると 曇りの日が
多くなって 暑さは 一段落する見込み だそうです。
期待して いいかな☆



今日は さすがに 陽盛りに 出歩く気にはなれず・・
夕方 漸く 涼しい風が 吹くようになってから、近場を 夕焼け散歩♪





今日は キレイに 焼けました~




コメント

茅ヶ崎・旧相模川橋脚跡

2022-06-26 | 神奈川


『鎌倉殿の十三人』のドラマ、行ったことのある場所が 屡々 出てくるので
例の 「しとどの窟」以来、「今回は何処?」と 楽しみに 観ています。


今夜 頼朝さんは あっけなく お亡くなりに なってしまいましたが、
因縁の 「相模川橋脚跡」も 以前 見学に行ったことが あったなぁ と。

十数年も前のこと、「茅ケ崎市立文化資料館」を 訪ねた折に 偶々
「史跡 旧相模川橋脚 特別展」
を見て 興味を持ち、行ってみたのでした。




関東大震災で 水田に9本の檜の柱が 出現し、調査によって 鎌倉時代に
相模川に 架けられた 橋の橋脚であることが 判明しました。

当時の様子


橋は 源頼朝の重臣 稲毛三郎重成が 亡妻(北条政子の妹)の
供養のために 架けた と いわれ、頼朝は その落成供養に 出席。

帰途に、頼朝の乗った馬が 突然 棒立ちになり、
頼朝は落馬。
重傷を負った末に 翌年に 死亡した と 伝えられています。


見学したときの様子

プール状の池に 展示されているのは 復元された レプリカで、実物は
防腐処理を施し、地下2m65cmの所に 保存されている との ことでした。



頼朝の死因には 諸説あるようですが、当時 馬が 突然 暴れたのは
義経主従の亡霊に 怯えたからだ という話が 広まったとかで・・


「鶴嶺八幡宮」参道前の 大鳥居手前を 右に入ったところに

「弁慶塚」
   
義経らの怨霊を 鎮めるために 里人達が 建立したものだと いわれます。

また 同じ理由から、南湖にある「西運寺」境内には
「義経の御霊社」がある と いうことです。



コメント

今日の水辺

2022-06-25 | 散策


今日も まるで 梅雨が明けたような 厳しい暑さに なりました


ウェザーニュースより
環境省と気象庁は、 茨城県、埼玉県、鳥取県、大分県、鹿児島県奄美地方、
沖縄県本島と八重山地方に 熱中症警戒アラートを発表しました。



少しでも 涼しさを感じられる場所へ~




「水辺公園」

水面を 吹きわたる風が とても心地いい~~
藤棚や 木蔭のベンチで 水分補給しながら・・


クリナム
ヒガンバナ科

別名:インドハマユウ(アフリカハマユウとも)
テッポウユリ(鉄砲百合)に似た 花の白さが 涼しげです。
ピンク色の花も あるようですが。


シモツケ(下野)
バラ科



下野地方(栃木県)に多い花だから?


ヤブカンゾウ(藪萱草)
ユリ科

八重咲きの花は ヤブカンゾウ、
一重咲きは ノカンゾウ(野萱草)でしたね。


オカトラノオ’(丘虎尾)
サクラソウ科

たしかに 獣のしっぽ みたいです。


ネムノキ(合歓木)
マメ科

夜になると 葉を閉じるという「眠りの木」。



「 初夏(はつなつ)の 照る日のもとの 濃みどりの うら悲しきや 合歓の花咲く 」
                             若山 牧水

今年は 例年になく早い 梅雨明けに なりそうですね。
これからは、暑さとの 闘いですね、お手やわらかに!


コメント

半夏生を見に

2022-06-24 | 花散歩


暑かったですね~


昼下がりの ダイニングの温湿計は

気温 27.8℃   湿度 73%
    夏日デス! ふぅ・・・


風が 結構強めに吹いていて、日蔭なら 外の方が マシかな? と 思って
「水辺公園」の ハンゲショウは 咲いているか、見に行ってみました。







ハンゲショウ(半夏生)
ドクダミ科

夏至から11日目に当たる日が「半夏生」。
その頃 花をつけるところから、この名。 また、
葉の一部が 白くお化粧したようになるので「半化粧」とも。
本格的な 夏の到来を告げる 植物のひとつですよね。



「 花は葉に 隠れて咲ける 半夏生 」 稲畑 汀子




明25日(土)・26日(日)には、「水辺公園」で 半夏生観察会が 開かれるようです。

 



コメント

夏至も過ぎて

2022-06-22 | 雑記


夏至も過ぎて、沖縄地方は どうやら 梅雨明けした模様ですね。

本州はまだ 梅雨真っ只中、ジメジメムシムシ 要注意の日が 続いています。
例年通りなら あと 一ヶ月弱?・・体調に注意して 頑張りましょう!


散歩コースのあちらこちらで 紫陽花を たくさん見かけます。
鎌倉の紫陽花も 今が盛りでしょう☆ 見に行きたくも なるけれど
今年は いつもの年にも増して 大勢の人出と 聞いているので、 
暫くは 行くのを 遠慮しようかな と・・

 明月院のヒメアジサイ

以前の画像です
懐かしいな~ 明月院ブルー



タチアオイ(立葵)
   
この花も 今 散歩の途中で よく見かけるようになりました。
これは 八重咲き。  英名: Hollyhock

「 のびきつて 夏至に逢ふたる 葵かな 」 正岡 子規




コメント

横須賀・観音崎の紫陽花

2022-06-21 | 横須賀・三浦


この前 「観音」に 来たのは、博物館で ハナビラウオを見た時かな~
え、そんなに長いこと ご無沙汰 でしたっけ!? 




久々に 来たのに、生憎のお天気で 視界不良・・・



でも ちょうど今、 約1万株といわれる 紫陽花が 真っ盛りデス!
では、今日は 紫陽花散歩と 参りましょう♪




横須賀美術館

美術館の裏手に まわってみると・・


芝生広場を 縁取るように 色とりどりの紫陽花が☆












   

















海の眺望がイマイチの時でも、いろんな楽しみ方ができる 「観音崎」です。




コメント

歩く幸せ

2022-06-20 | 雑記


以前 太極拳教室でご一緒した Nさんの お宅の前を通りかかると、
偶々 玄関から出ていらしていた Nさんにお会いしました。

まぁ、何年ぶり? お変わりなく? と いうところから、
10数年ぶりの お喋りに花が咲いて 暫く立ち話♪



94歳になられるというNさん、数年前に旦那様を亡くして
今は お独り住まい。 親孝行なご子息が 毎日のように 
泊まりに来て、Nさん宅から 出勤なさったりするのだとか。


「まぁ、なかなか出来ないことよ。
優しい息子さんで 羨ましいわ。」
「でもね、怪我とかコロナとかを心配して 外歩きはダメって 言うのよ。」

「じゃあ、いつもお家で 何していらっしゃるの?」
「仕方ないから テレビ観たり 時々 庭に出たりするだけなの。退屈よ。」


じゃあ、また お喋りしましょうね! と お別れしてから、
行きたいと思えば どこへでも 自由に行ける 今という時間の
ある幸せを しみじみ教えて頂いた 今日の ‘猫’でした。


コメント

勝島運河沿いに

2022-06-19 | 東京・川崎


華やかな ユリ満開の公園の 目の前は

「勝島運河」
1943(昭和18)年 埋め立てにより 陸続きの人工島が造られ、
日中戦争の勝利を願って「勝島」と命名されました。

船溜まりには たくさんの釣り船や屋形船などが 停留しています。
運河沿い 約2kmの遊歩道には 四季折々の草花が植えられ、
ジョギングや 散策を楽しむ人々の姿が。



コサギの姿も。





運河沿いに のんびり散策を楽しんだあと、近くの公園で 暫時休憩

「 新浜川公園」
「六貫目ホイッスル砲(レプリカ)」が 鎮座しています。

幕末 ペリー来航後 海防が切迫課題となった 幕府の命により
江戸湾警備を担った土佐藩は、東大井の荷上場を埋め立てて
「浜川砲台」を 築造。 此処に 若き日の坂本龍馬が 居たそうです。

当時の こんな狂歌は 土佐の鰹節になぞらえて・・
「 品川の 固めの出しの よくきくは 下地もうまく なれし土佐武士 」
「品川の固め場(守備陣地)の 良く効果的であるのは、準備も上手い 熟練の土佐の侍だから」




で、すぐ近くの「新堀川児童公園」に
坂本龍馬像

当時 佐久間象山塾で 大砲操練を 学んでいたのだとか。
なかなかの イケメン

 

コメント

スカシユリ満開!

2022-06-18 | 東京・川崎


何となくどよんとしている‘猫’に 友達が 「いい所に 連れて行ってあげる」と。

連れて行かれたのは こんな所☆

「鮫洲入江広場」という公園に、目が覚めるような
約5,000株の  スカシユリ。










鮮やか










ホントに 目が覚めました~




コメント

燕の子

2022-06-17 | 雑記


昨秋 子育てを終えて旅立ったツバメが 残していった巣に
今年も 新たなカップルがやって来て 産んだ卵が孵り、

ただ今 子育ての真っ最中。 そんな季節になりましたね☆


燕の子 ゐると思へば 昼しづか 」 山口 青邨

1,2,3・・・何羽いるのかな?
ひしめき合うようにして 親ツバメが運んでくる 餌を 
まだかな、まだかな と 待っているところです。かわゆい~

みんな無事に育って 元気に巣立つことが できますように



コメント

明日こそ

2022-06-16 | 雑記


今日は 思ったより 晴れず、暑くも寒くもない  梅雨どきらしい一日でした。
予報では、午後から晴れて 暑くなると 言っていたんだけどナ・・





夕方 西空が 少し焼けました~


溜まっている タオルの洗い物、早く 片づけたい!
明日こそ 晴れてくれますように


 
 

コメント

丘の上のバラ

2022-06-13 | 花散歩


春のバラは もう終わってしまったな~ と 思っていたけれど、
紫陽花を見に行った 八景島の丘の上で、思いがけなくも
キレイに咲いている たくさんのバラに 出会いました




紫陽花にも負けていない 元気なバラたちです☆





ノヴァーリス(独)




ミスター リンカーン(米)




マイガーデン(仏)         トイトイトイ!(独)
   
 


モリニュー(英)




モーリス ユトリロ(仏)







規模は 大きくはないけれど、海を見下ろせる 高台の 素敵なバラ園です!



コメント

不安定な天気

2022-06-12 | 雑記


今日は 晴れたり 降ったり目まぐるしく 空模様が変化した 一日でした。


午前中 晴れていたので、昼食後に ちょっと用足しに。



用事を済ませて 午後2時半ぐらいに 帰宅した途端、
辺りが 一転 俄かに暗くなり 雷鳴と同時に 突然の土砂降り

ふぅ~、間一髪で 間に合いました~


その後30分足らずで 激しい雨も 雷も収束して 再び 晴れに
報道によれば、地方によって また今日も 雹が降ったとか。
日本の梅雨も 大分 様変わりしてきたみたいです・・




暗くなって、雨戸を閉めようと 夜空を見上げると
 まぁ、お月さんが くっきり☆

満月まで あと少し!

お天気に 振り回されたような 一日でした~ 



コメント

八景島の紫陽花

2022-06-11 | 花散歩


時折 晴れ間はあるものの、梅雨らしい どんよりした天候が続いています。
お天気のせいにして ついつい 出不精になりがちですが、
フレイルになっちゃうゾ! と 怠け心に「喝」を入れて・・ 




横浜 八景島へ 紫陽花を見に 行ってきました。


最盛期には一歩手前の感じでしたが、やはり そこは横浜。
週末ということもあり そこそこの人出でした。



 

              柏葉ハーモニー
      


水天一色




柏葉スノーフレーク







ピンク アナベル




   
















ホワイト アナベルの ‘滝’











海を 眺めながら ちょっとひと休み






コメント

花菖蒲見頃です!

2022-06-09 | 花散歩


「 横須賀しょうぶ園 」
約3,8haの敷地に 14万株の花菖蒲が 見頃になりました




雲井(伊勢系)



濡燕(江戸系)           小桜姫(長井系)
   


露錦(肥後系)








白竜の爪(江戸系)
   



花ガラを摘む 早乙女さん





曇り空から だんだん明るくなるにつれて、訪れる人が増えてきて

園入口の 券売所の前には 一時 長い列ができました。


3年ぶりに開催の「花しょうぶまつり」は 6月30日()まで。


コメント