スニーカー履いて

‘猫’も歩けば・・・今日はどんな出会いが?

小晦日

2020-12-30 | 雑記


朝から 久しぶりの雨が降ったものの、午後からは 晴れて暖かくなりました。

昨日 今年最後のお仕事を納めて、今日から 専業主婦~!(笑)
家じゅうのカーテンを 洗ったので、家の中が 明るくなった感じです。

例年だと 30日は おせち作りに大車輪の日なんですが、今年は・・
 何処やらから お重が届くらしいので、楽をさせて貰います!
ふふ・・楽しみ




思えば 横浜港で、クルーズ船内の新型コロナ感染というニュースを
聞いてから 巣籠りの日々・・・長い長い一年でした。
未だ トンネルの中ですけどね・・・

来年こそ 「一陽来復」と なりますように!


今年は スニーカーを履く回数が激減、物足りない一年でしたが
懲りずに お付き合い下さった皆さま 本当にありがとうございました。


くれぐれも ご自愛下さって どうぞ 良いお年を
よかったら、また 来年 ご一緒にね☆


コメント

年末デス!

2020-12-27 | 雑記


今日は 穏やかに晴れて 寒さも和らぎ、年末作業の諸々が 捗りました

年賀状も やっと仕上がり、漸く 年末気分になってきたところで
投函がてら ちょっとだけ 気晴らし散歩へ。




    

今年は コロナのせいで、乗り物に乗って出掛けることが 殆ど ありませんでした。
その代わり ご近所の隅々、細い路地まで 大分 詳しくなりましたよ(笑) 
海へも 随分 行ったな~ 

来年は もう少し気軽に あちこち出かけられるように なるといいですね!



今日のように忙しいとき、圧力鍋が
とても重宝しています☆

今日は・・
冷蔵庫にあった 牛肉と残り野菜を
テキトーに入れて



和風味の煮物に


これから 年末寒波が やって来るようで・・・
あったかいシチューも いいね!



コメント

椿の花

2020-12-24 | 花散歩

 

椿の花は 初冬から春先にかけて咲き、古くから 多くの愛好者たちが
品種改良を重ねて 現在 国内には 2,000種を超える 品種があるそうです。

冬枯れの寂しい景色のなかに、濃緑の葉を繁らせ 優雅な花をつける椿に
心和み、また 力強さも感じる そんな日本人が 少なくないのでは?



「花の国」で、椿の花が そろそろ咲き始めています。

曙(あけぼの)


淡いピンク色の大輪。
花びらが傷みやすいのか、なかなか 美しい花姿が 撮れないのですが
今日は 珍しく綺麗に 撮れたかな



峰の雪(みねのゆき)




白露錦(はくろにしき)


種子から搾取した オレイン酸をたっぷり含んだ油を 美容や食用に、
搾りカスは 土中の害虫駆除に、また 堅く均質な幹は 家具や生活用具に、
燃やした灰は 染物の媒染や焼物の釉薬に利用、葉は 下痢止めに 等々
椿は、古くから 私たちの生活に 深く根付いている 植物なんですね。



加茂本阿弥(かもほんなみ)

京椿の代表的な品種。
そう思ってみるせいか、どことなく 気品が感じられませんか☆





オ・マ・ケ☆

今夜 サンタさん 来るかな?

なんとも可愛らしくて、思わず
後ろから 無断でごめんね!



コメント

サギ

2020-12-22 | 散策


詐欺じゃなくて、鷺デス
海岸を散歩していると、時々 見かけます。


海へ注ぐ 川口付近で 餌を探しているのは、
嘴が黄色いから ダイサギ?



あ、いたゾ! 狙いを定めて・・



獲ったどー!




一本足で じいっと動かないのは、アオサギ?
    
何を見ているんだろ?


おや、こっちにも!


見ていると、ホント おもしろいね☆

コメント

赤い実

2020-12-21 | 花散歩


今朝は 冷えました~

朝のルーティンワークを 終えた頃になっても、
室内で やっと14℃

でも、頑張って 朝の散歩に出かけましょう!
今日は どんな出会いが あるかな?




枯れ木色の枝に 赤い実が たくさん絡まっていました。

ツルウメモドキ(蔓梅擬)
ニシキギ科
   
生け花で 活けたことがあります。
ウメモドキ(梅擬)に似ているというので、この名。


アオキ(青木)
ミズキ科

山道で よく見かける木ですね。
緑色の実が、そろそろ色づいてきました。


トベラ(海桐)
トベラ科

黄色い実が弾けて 真っ赤な種子が出ました。


今日は いろいろな赤い実に 出会いました。
花の少ない この時季、こんな出会いで 楽しい気分になります
  

今日の散歩は、ちょっと少なめ・・
8,759歩


コメント

少しずつ冬へ

2020-12-19 | 散策


「花の国」に続く道は、銀杏が 漸く色づいて





園内では、紅葉も 見頃になりました




でも、まだ 秋の名残も・・




県木広場のサザンカが 満開になりました~

季節が ゆっくりゆっくり 遅い冬へと 移って行きます☆



冬の恒例 イルミネーションが 始まりました♪



今年は 人気のゴジラの滑り台も
ライトアップ!

(園内 ポスター)
これ、体長が9mもあって 結構リアルな像なので、
暗闇で見たら かなり怖いんじゃないかな~
(‘ビビり猫’は 絶対 見には行きませんよ!)



コメント

鎌倉紅葉散策②

2020-12-17 | 鎌倉・逗子・葉山


次に訪ねたのは、鎌倉屈指の 紅葉の名所 紅葉ヶ谷にある

銀屏山 瑞泉寺



                                左 男坂  右 女坂
    



趣のある 山門の前から すでに紅葉

三々五々 訪ねる人が 後を絶ちません。

「ホントは 午後 陽が廻ってからの方が バエるんだけどね~」などと
賑やかに前を行く 奥様達からは さりげなく 距離を取りながら・・(笑)



境内から 門をふり返って

やっぱり 来た甲斐が ありました!

コロナ禍でも 此処には 是非来ておきたいと 思っていました。
来年 見られるとは 限りませんからね~
  「明日ありと 思う心の・・」


オ・マ・ケ☆

満足しての 帰り道、途中の「鎌倉宮」で

鳥居前の 河津桜


コメント

鎌倉紅葉散策①

2020-12-17 | 鎌倉・逗子・葉山


ほぼ一年ぶりの鎌倉は、今が 紅葉の見ごろです♪

電車の空いている時間を選び、行く先を絞って、何処にも触らず・・と
‘猫’なりに コロナ対策をして。 あ、勿論 マスクもね!




比企谷(ひきがやつ)にある 「長興山 妙本寺」の紅葉

結婚記念写真の 前撮りカップルが 何組か。 お幸せにね~




祖師堂の大屋根が 隠れてしまうほどの 素晴らしい紅葉です!


比企一族の墓所は

黄金色の絨毯☆


早咲きの紅梅が もう数輪




鐘楼付近も 見事な紅葉でした


去年は 気候のせいか、訪ねた時期のせいか、ちょっと残念でしたが
今年は とても素晴らしい紅葉が 見られました~


コメント

霰が・・

2020-12-16 | 雑記


今日 午後4時少し前のこと
窓の外で突然 バラバラっと 耳慣れない音がするので、外を見ると

こんな色の空から

白いものが、バラバラと 音をたてて 落ちてきて・・


よーく見ると、5~6mm四方ほどの 四角い氷の粒

ア・ラ・レ?

驚きました~ 
たしかに 今日は 風がとても冷たいし、列島各地で大雪と 聞いているけど
まさか、まだ12月なのに 通年温暖がウリのこの辺りに 霰が降るなんて!


見る見るうちに、地面が 真っ白になってしまいました~

尤も 少しの間だけで、直に 融けてしまいましたけど・・・
この冬は 寒そうだな



コメント

「密」

2020-12-15 | 雑記


今年の漢字は 「密」 だそうです。


予想通り!

改めて言われるまでもなく、あの 「三密」 の 「密」 ですね。
「密集」 「密接」 「密閉」・・忘れては いけません!

揮毫された 清水寺 森清範貫主は、この一字について
「 密は 心のつながりも表す。 コロナに対して 日本中が
努力していることを 思いながら 書いた。」と。
(読売新聞記事 より 抜粋引用しました。)



英語圏では 3Cs と されているそうです。

Crowed places (密集) 
     Close-contact setting (密接) 
          Confined and enclosed spaces (密閉)



「よみうり時事川柳」には、こんな一句も ・・
「 綿密と 緻密も避けた キャンペーン 」



コメント

感動しました!

2020-12-14 | 雑記


昨日の 柔道の試合、スゴかったですね!


台所で 包丁を持つ手を止めて、思わず 見入ってしまいました。

来年の オリンピック出場を賭けた 試合だったそうですが
全身全霊を この一戦に賭けて戦う 両選手の気迫が伝わってくる
素晴らしい試合で 感動しました!
  

ただ、途中で 中継が終わってしまい・・・あらら~
夜のニュースで、阿部選手が勝利したと 知りましたが、
試合を 最後まで見たかったな~!!


コメント

シクラメン

2020-12-12 | 花散歩


花屋さんの店先に シクラメンの鉢が 並びました。


ポインセチアとともに、冬の雰囲気を盛り上げてくれる 代表的なお花
冬の窓辺も、この一鉢で ぱぁっと 華やかになりますね。
別名:カガリビバナ(篝火花)
←たしかに!

原産は 西アジア~地中海沿岸地域で、我が国には
明治時代の末ごろに 渡来したそうです。 


花びらの形も いろいろ 変わったものがあります。

フリルが 華やかなシクラメン



こんな 凝った花びらも!




色も、赤・白・ピンクといった 定番だけでなく・・
紫色の シクラメン

‘猫’はまだ 見たことがないけれど、クリーム色のも あるとか。
お花の世界にも 激しい移り変わりが あるようですね。

「 シクラメン 風吹き過ぎる 街の角 」 飯田 龍太


コメント

夕暮れ散歩

2020-12-11 | 散策


今日は 時々青空も覗く 高曇りの 穏やかな一日でした。
日中 まじめに家事をして、夕方から ちょっと ひと歩き♪




いつもの海岸へ行ってみると・・

コマツヨイグサ(小待宵草)が 開き始め、



夕食を求めて 集まってくる鳥たち。
   
うまく ありつけたかな?



あっという間に どんどん 陽は傾いて

まだ 遊び足りないけれど・・


そろそろ 良い子は お帰りの時間だよ!

また 明日ね。





いつもより 少し遅くなると、見える景色も 違ってきますね~
楽しい 夕暮れ散歩でした☆

10,849歩

コメント

侘助

2020-12-09 | 花散歩


侘助(わびすけ)の花の多くは 一重咲きや 猪口咲きで 小さく
濃緑の葉に 隠れるように、ひそやかに咲いています。

ツバキのような 華麗さは無いけれど、その 凛とした佇まいを
好む人は多く、お茶花にも用いられる ツバキ科の花です。


数寄屋侘助

花期は1~3月頃。 淡い桃色の 小輪ラッパ咲き。
花弁に 紅縦筋が入ることも あります。


白侘助                   尾張侘助
    
いずれも 花期は 11~3月頃。ツバキ科の 侘助系品種。


八重侘助

花期は12~3月頃。明るい紅色の 八重咲きで、
同じツバキ科の これは サザンカの園芸品種だそう。
花びらが散る 性質があるため、別名:散姫 。


赤侘助                    胡蝶侘助
    
赤侘助は、ヤブツバキ(藪椿)の仲間。
胡蝶侘助は、紅色地に 白いぼかし模様が 美しい。


「侘助」の名の由来には 諸説あるようで、この花を 朝鮮半島から日本に伝えた
人の名 という説、また この花を 大変愛した茶人の名 という説など・・

「 わびすけの くちびるとけて 師走なる 」 室生 犀星

「侘助」は 冬の季語。 侘助の咲く 季節になりました







コメント

骨を丈夫に

2020-12-07 | 雑記


今日は 二十四節気のうちの「大雪」だそうです。
あまり 実感はないけれど、いよいよ 寒さ到来の季節ですね。

寒くなると だんだん外出億劫になりがちだけれど、
体のあちこちの経年劣化、殊に 骨の老化が 今一番気になるところ・・
コロナ禍でも 外に出て陽に当たり、体内でビタミンDを作らなければ!
なんて、出掛ける口実の匂いもするけど・・


ビタミンD + カルシウムが 骨には大切 と いうことらしいので、

今日の 圧力鍋エクササイズは イワシを煮てみましょう☆

お刺身にもなるような 新鮮なイワシが 買えたので、さっそく
 頭・尾・ワタを除き、自分流で 同量の
酒・味醂・砂糖・醤油・
酢に 水を100ccほど、スライスした生姜も入れて 20分加圧。






小骨は 気にならないほど 柔らかく、
しっかり味の滲みた イワシの生姜煮が できました~

これで 小一時間歩いてくれば、本日の骨対策は バッチリね!
では、行ってきま~す


コメント