スニーカー履いて

‘猫’も歩けば・・・今日はどんな出会いが?

7月の花

2015-07-29 | 花散歩



公園に 花があまり多くはない時季ですが、その中でも 炎暑に
負けじと 元気いっぱい咲いている花を見ると 嬉しくなりますね。
こっちも元気が出そう!


ポンテデリア
(ミズアオイ科)

原産:北アメリカ
和名:ナガバミズアオイ(長葉水葵)
池の面を覆うように咲いています。



アンゲロニア
(ゴマノハグサ科)
            
原産:中央アメリカ・西インド諸島
ピンク・紫・白・・・今いちばん元気のいい花。



アガパンサス
(ユリ科)

原産:南アフリカ
ギリシア語のAgape(愛)と Anthos(花)に由来するそうです。



セイヨウニンジンボク
(クマツヅラ科)
            
原産:地中海沿岸
葉が朝鮮人参に似ているので、この名。



コオニユリ
(ユリ科)




ジニア
(キク科)

ヒャクニチソウ(百日草)の交雑園芸種。
赤・白・ピンク・オレンジ・・・7色あるとか。 真夏の超元気ジルシの花。


「花の国」を ぐるっとひと巡りして・・
8,992歩








コメント

表彰おめでとう!

2015-07-28 | 雑記



今日(28日)の『神奈川新聞』によると;

MM21地区の帆船「日本丸」で、30年にわたって総帆展帆を行ってきた
ボランティアグループが、27日 国土交通大臣の表彰を受けたそうです。

おめでとうございます!
      



進水から85周年を迎えた「日本丸」の 29枚の帆全てを広げる総帆展帆は
年10回ほど。 「太平洋の白鳥」と讃えられた美しい姿が 一般に公開されます。


これまで 延べ328回、携わった人は 34,747人。
ボランティアの「かもめ会」発足以来、無事故で作業が行われているそうです。


本当にすばらしいです!


尚、8月は2日(日)と30日(日)10:30~ 行われるそうなので、
その優美な姿と きびきびした作業の様子を
見に いらしてみませんか☆




コメント

お暑うございまっす!

2015-07-27 | 散策


西に台風、北に大雨、関東地方は猛暑・・・あちこちから
悲鳴が聞こえてきそうですが、お元気にお過ごしですか?

暑中お見舞い 申し上げます~

暑さはワリと大丈夫な‘猫’も、このジトジトの暑さには・・うんざり

昨夜は さすがに寝苦しくて、ついに2時間ほど 苦手なクーラーを使っちゃいました。
この夏 初~(笑)



今朝も出かける前から、すでに

室内でも、気温30℃ 湿度70%
今日も暑そうですが・・・さぁ、元気に歩きまセウ





いつもの海岸通り

海から とても心地いい風が吹いてきます~♪
人通りは少ないけど、時折 汗だくのランナーさんと行き合ったり・・
スゴイなぁ~ と、ほんと感心しちゃう!








砂浜に下りてみましょうか☆




あ、クラゲ・・








今日は、あそこをゴールとしましょう☆

ひと息いれて、水分補給


今日も 無理せず、軽めに歩いて・・
9,837歩






コメント

日本最古のスチームハンマー

2015-07-25 | 横須賀・三浦

 

JR「横須賀」駅にほど近い「ヴェルニー公園」は、毎年春秋には
約2000株のバラが咲き乱れ、市内外から大勢の人が訪れますが





その一角にある「ヴェルニー記念舘」

出窓のあるフランス風の建物は、江戸末期 幕府の要請で来日し
開国直後の日本に造船技術を伝えたフランス人技師 ヴェルニー氏と
氏が建設に尽力した「横須賀製鉄所」の歴史を記念するものです。



館内に入ると いきなり、 2階天井に届きそうな
巨大なものが ひときわ目をひきます。  

3トン 門型スチームハンマー

蒸気で鎚(ハンマー)を上下させ、鍛造作業を行う機械。
1865(慶応元)年にオランダで製造され、翌年徳川幕府が購入し
横須賀製鉄所に設置された我が国最古の金属加工機械です。

開国直後の造船技術の発展を支え、その後は日本海軍、戦後は
米海軍の所有となり、平成9年度までの約130年間 稼働しました。
    総重量:18.4t    高さ:6m   ハンマー重量:3t



0.5トン 片持ち型スチームハンマー
            
総重量:12.4t  高さ:3.2m  ハンマー重量:0.5t
どちらも、国重要文化財に指定されています。



稼働していた当時の様子(パネル展示)










金型とフックの出来るまで(展示)
            





我が国近代化の歩みの一翼を担った 物言わぬ歴史の証人ですね。





コメント

ジリジリ・・

2015-07-22 | 散策


今日も快晴~

こんな日は 潮風に吹かれて海岸散歩♪

と思ったけど・・・


風が結構強くて、帽子が吹っ飛んでしまいそう~~
それに、強い陽射しに Tシャツの袖から出た腕がジリジリ・・・











「 髪に挿せば 赫奕と射る 夏の陽や 王者の花の こがねひぐるま 」
                               与謝野 鉄幹


今日は早めに帰ろーっと!

8,992歩




コメント

風鈴市

2015-07-21 | 東京・川崎


今日の空は、突き抜けたような 文句無しの青一色!

梅雨が明けて、いよいよ暑い暑い季節到来ですね~
しっかり熱中症対策して、バテないように がんばりましょう  



さて、
川崎大師の「風鈴市」は、今日が最終日。
行ってきましたよ♪











葭簀張りの下、平日にも関わらず大変な熱気でした。




全国各地から、さまざまな材質・色・形・音色の風鈴が☆
 




川崎大師オリジナル 厄除だるま風鈴も







14,372歩



コメント

まかしょ

2015-07-18 | 雑記


横浜の友人にご招待を頂いて、日本舞踊の会に行ってきました。


磯子公会堂

(市HPから拝借しました)

収容600名の観客席はほぼ満席の盛況で、長唄・清元・常盤津・
小唄・端唄など、休憩を挟んでの19演目を たっぷり堪能しました

      


公演中の撮影はできなかったので、終了後ロビーで

長唄 「まかしょ」願人坊の扮装のHさんを


*「まかしょ」
江戸時代、白頭巾に白行衣、頭に巻いた白布の両端を捩って独特の形に垂らし、
寒参りの代行をするといって歌や踊りをして、米・銭を乞いながら市中を巡り歩く
僧形の大道芸人のこと。 胸に提げた外箱から天神像を刷った紙を撒き歩き、
その際の「まかしょ(撒かしょ)、まかしょ」の囃し声から、こう呼ばれたという。




踊っているときの身法は無論のこと、 ほかにも動作と動作のつなぎの
連続性とか、あるいは 差し伸べた手(主)とは反対の手(従)への意識とか・・

日頃 太極拳で言われていることとの共通点を幾つか見つけたり・・
華麗な舞台を楽しみながら、お勉強もちゃんとしてきましたよン(笑)




コメント

7月の温室の花

2015-07-17 | 花散歩


台風11号の動き、気になりますねぇ・・・西日本の被害 心配です。
関東もその影響で、雨が降ったりやんだり 風も強く 油断はできません。


が、
風雨の心配がない温室の中では、穏やかな時間が流れています☆










            



ウォール フラワーという名
(え、壁の花?)



ベニマツリ
(アカネ科)

分布地:キューバ・パナマ



アリストロキア ギガンテア
(ウマノスズクサ科)
表側                             裏側
            
分布地:ブラジル
20cm程の大きな花びらに見えるのは萼。 裏側の袋状のものに昆虫を誘い込んで
受粉を助けてもらう仕組みとか。 日本に自生するウマノスズクサの仲間だそうです。




コダチヤハズカズラ
(キツネノマゴ科)

分布地:熱帯アフリカ 



トーチ ジンジャー
(ショウガ科)
            
分布地:インド東部~インドネシア



ホルショルディア テッテンシス
(クマツヅラ科)
   
分布地:熱帯アフリカ








コメント

神田明神

2015-07-14 | 東京・川崎


甘酒のついでに、というとバチが当たりそうですが・・・
ちゃんとお参りしていきましょう。


「神田明神」

正式名称は「神田神社」  創建は730(天平2)年
祭神:大己貴(おおなむち)命 ・ 少彦名(すくなひこな)命 ・ 平将門命

もともと大手町の将門塚辺にあったのを、徳川家康が江戸城の
表鬼門にあたる現在地に遷座。 以来、江戸の総鎮守として
幕府から江戸庶民に至る多くの人々の崇敬を集めてきました。
関東大震災で大きな被害に遭いましたが、見事に復興しました。



随神門

1930(昭和5)年 竣功  総檜造
魔除けの四神(青龍・白虎・朱雀・玄武)の彫刻などで飾られています。









その先に、大きな狛犬さんに守られて
            


社殿

1934(昭和9)年 竣功  鉄筋コンクリート総漆朱塗り造
国登録有形文化財




境内には、江戸最古の神社「江戸神社」(702年創建)をはじめ多くの摂社の建物や
石碑などが建立されていて、江戸・東京の人々との深く永い結びつきが感じられます。

石獅子


見難いですが・・
上方の石の上に2頭の親獅子、下方に子獅子が1頭。

江戸末期に制作された獅子山に据えられていましたが、
関東大震災で獅子山が崩壊。 親獅子2頭のみが残り、
1990(平成2)年に 現在の姿に再建されました。  
区指定民俗文化財



大己貴命像                         少彦名命像
            
大きな大黒さま(1976年建立)と、波間に小さな恵比寿さま(2005年建立)の像。


「国学発祥の地」碑


京都・伏見稲荷神職 荷田春満(1669-1736)が始めた国学は、
その弟子 賀茂真淵(1697-1769)らによって広められました。
撰文は今 東光師



銭形平次の碑

1970(昭和45)年 建立
「平次」は、ご存知 野村胡堂原作『銭形平次捕物控』の
主人公。 神田明神下に住んでいたんですよね。
彼が投銭に用いた「寛永通宝」の銭型の上に建っています。
右側の小さな碑は、子分「がらっ八」こと八五郎の碑だそう。

傍らに、建立発起人の名が刻まれています

‘猫’も聞き覚えのある名前がありました☆



12,721歩




コメント

甘酒

2015-07-13 | 雑記



夕方のTVニュースでは、関東各地で軒並み30℃超えの猛暑とか。
そんななか お盆初日、さっそくお墓掃除&お参りに行ってきました。

今日の新宿は 結構風があったのに・・・
いや~ めっちゃ暑かった




こんな暑い日に 無性に恋しくなったものが・・なぜか甘酒☆
でも、もともと 江戸庶民の暑気払いの飲み物だったんですよね。



ということで、やってきました!

神田明神傍の「天野屋」さん

創業は、なんと160年以上前の1846(弘化3)年。
今もこの地下で麹を製造しているそうです。


生麹(230g¥400)



店舗に隣接する「あま酒茶屋」で



自家製の麹を使った甘酒(¥400)を頂きました

諄さの無い ホントにやさしい甘さです
酒粕じゃないので、下戸の‘猫’でも大丈夫。
添えられた小皿の麹味噌も自家製とか。



茶屋内部の雰囲気が独特☆



ごちそう様でした  さぁ、元気出たゾ~~




コメント

暑い&熱い

2015-07-12 | 散策


関東各地は、一気に 猛暑 ですね~

散歩の足もつい鈍りそうだけど、この時季に 少しずつでも歩く
習慣を続けておくと、本当の真夏が来たとき ラクなので
体と相談しながら ぼちぼち歩きまセウ!




海からの風が心地いい 海岸通りを歩いていると

「祭礼」の幟 発見☆




賑やかなお囃子に誘われて 行ってみました。

さっそく 山車に遭遇☆




今日は、地元の鎮守 「白髭神社」の祭礼のようです。
神社前の広場に、各地区から繰り出した山車や神輿が次々と集結。
たくさんの人で賑わっていますね~




あ、今度は御神輿がやってきましたよ。
周りの人達が手拍子で囃したてる中、大きく左右に揺すられながら。



          



担ぎ手も 囃子方も 見物の人達もひとつになって

熱いね~!



コメント

ちょこっとイセブラ

2015-07-11 | 横浜


横浜・イセザキモールを ちょこっとぶら~り☆
何年ぶりかなぁ・・


以前 近くにある趣味の教室に通っていた頃は、よくぶら~りしてました。
知ってるお店も無くなったりして、段々来る機会が少なくなったけれど・・








あ、この時計塔は 知ってる!
            


ここにも あったね





「伊勢佐木町ブルース」の歌碑

♪ 伊勢佐木あたりに 灯りがとーもーる~♪
碑の下の方にあるボタンを押すと、青江三奈さんの歌声が流れるようですよ。




ビルの谷間に埋もれるように 「安産子育地蔵尊」
            
嬰児を抱いた地蔵尊の坐像が お祀りされています。
富山出身の奥田眞眠師が1904(明治37)年に創建した
「横浜善光寺別院」に地蔵尊を祀ったのに始まるそうです。
「一」と「六」の日に縁日が行われることから、別名「一六地蔵」。



「ドンキ」のお店になったビルの壁に残る 「ODEON」の文字が懐かし~



今日は、ちょこっとセンチメンタルイセブラ してみました~☆



コメント

やっと晴れた!

2015-07-10 | 散策


わーい、久しぶりの青空だ~!

       


懐かしい陽の光(笑) サッサとお洗濯を済ませて
今日は 久々の海岸散歩に出かけましょう☆




青い空、そして青い海~

と 思ったら・・・

ドドーーン ドドーーンと音をたてて、
高い波が次々と。 
台風の影響でしょうかね。



海辺にも、さすがに泳いでいる人の姿は見られません。
立ち並んだ海の家も、今日は 開店休業状態・・・








           



夏までは もう少し!




19,994歩


    

コメント

百合いろいろ

2015-07-08 | 花散歩




4日(土)、大船の「県立フラワーセンター」へユリの展示を見に。


会場に一歩入ると、もう 花の香りでいっぱい!



絢爛・・可憐・・清楚・・珍奇?・・
梅雨空をも払拭するような 個性あふれる色、そして姿☆
目に留まった花を いくつかご紹介しますね。


ファイアボルト                       ランディーニ
            



ニンフ





ビビアナ





ローズリリーアニカ                   ローズリリー サマンサ
            




ブラック  アイ





ホメロス



一度に こんなにたくさんのユリを見られるのも、展示場ならでは。
とっても豊かな気分になりました~☆



コメント

初‘美人’2015

2015-07-07 | 花散歩



今年も この花の季節がやってきました


また 会えたね!

我が家の 今年の初‘美人’デス☆


今夜は1人だけだけど、今年は何人と会えるかな~
楽しみ 楽しみ




コメント