スニーカー履いて

‘猫’も歩けば・・・今日はどんな出会いが?

城ヶ島は寒かった!

2023-01-31 | 横須賀・三浦


いいお天気だし 仕事も一段落したので、ふと思い立って
久しぶりに「城ヶ島」へ 水仙を見に☆




三崎と島を結ぶ 大橋の上から

左側が 城ヶ島、右側は 三崎港。


うっすら霞んで 富士山





城ヶ島公園の 駐車場付近
八重咲水仙が ちょうど見頃です。




ところが、段々 雲が出てきて・・

頬を刺すような 冷たい風・・ダメだ、風邪ひきそう

今日は 早々と撤収~



コメント

横須賀市・白髭神社

2023-01-30 | 横須賀・三浦


「水仙ロード」散歩の帰り道にある 神社を訪ねました。


「白髭神社」
 



祭神は 猿田彦命(サルタヒコノミコト)
創建年代は 不詳

猿田彦命は 天孫降臨の際に 天津日高日子番能邇邇藝命
(アマツヒダカヒコホノニニギノミコト)を
先導した神で
あるところから、道案内・道中安全の神様だそうです。

 古くから 浦賀に入る船が この先の海で しばしば 遭難したので、
海上安全を願い
 土地の人達が 近江・白髭神社を勧請して 山頂に
祀ったのを、江戸時代に 現在の場所に移した と 伝えられます。


境内に 面白い標柱が・・
「龍が見える所」?

足型に従って 立つと、


あ、龍だ!

本殿奥の壁に 鏝絵の龍☆

鏝絵は 左官職人が 鏝(こて)を使って 民家や土蔵の壁に施した 漆喰の
彫塑で、白一色のものや 顔料と膠を混ぜて着色した 色漆喰の鏝絵など
以前 浦賀の各所にある鏝絵を ご紹介したことがありましたね。


今も 残されているでしょうか?
暖かくなったら、また 鏝絵めぐりを してみようかな~




コメント

水仙ロード散歩2023

2023-01-29 | 散策


今日も 晴れました。
風は冷たいけれど、 陽射しポカポカの お散歩日和♪




海沿いを走るR212  通称「北下浦海岸通り」沿いに 10万余株の
水仙が咲き、「水仙ロード」と 親しまれています。





沖行く船と ウミウ達







此処が いちばん沢山 咲いてますね☆




   





水仙の甘い香りと 潮の香りを 胸いっぱいに吸い込みながら
気持ちのいい 海岸散歩でした






コメント

雲間草

2023-01-28 | 花散歩


立ち寄ったスーパーの花売場で 可愛らしい鉢植えの花に 出会いました。



もこもこ茂った緑の葉の間から 空に向かって
「私は 此処よ!」と 元気に アピールしているよう


まぁ、なんと 可愛い~ と 近づいて・・ふと 思い出しました

うーんと昔のこと、あるサークルに入っていたのですが
その仲間の一人が 小さな花の鉢植えを くれたのです。 
それが たしか この花☆


雲間草(クモマグサ)
ユキノシタ科

元々ヨーロッパで 高山の岩場などに 生育していた野生種から
改良された「洋種クモマグサ」と いわれる 園芸種だそう。
元が高山植物なので、耐寒性が強く 高温多湿に弱いとか。

その時貰った鉢植えは 多分 枯らしてしまったのでしょうね、
いつの間にか なくなってしまいました とサ。


今回 1鉢買おうかな~ と 迷ったのですが、また 枯らして
しまったら可哀そうなので 撮るだけにしておきました。

帰ってから いろいろ検索してみたら、花言葉がありました。
「遠い思い出」ですって・・フムフム 成程ね☆
こんなのも ありました 「愛らしい告白」・・えっ?(笑)




コメント

厳寒

2023-01-25 | 雑記


先週から「十年に一度の寒さ」と 繰り返し言われてきた通り
今朝は 列島各地で 厳しい寒さとなりましたね。
今日は一日中 TVニュースで 大雪 吹雪に 難渋されている地方の
様子を伝えていて、大変だなぁ と 思うばかり・・


我が家の方は 雪こそ降らなかったものの、やはり 今シーズン
一番の冷え込みで、さすがの‘放浪猫’も 今日は 出かけず家籠り。


今夜も冷えそうなので、
物置から こんな物を 探し出して・・

いつ頃 誰が使ったのか 思い出せないくらい 昔の湯たんぽ☆
まだ 使えそうなので、今夜は エアコン苦手の‘猫’の足元を
ジンワリ温めて貰いましょう!


今宵は 月も 寒そうデス・・



コメント

今年の椿2023

2023-01-22 | 花散歩


「花の国」の椿園で 今年も いろいろな椿が 咲き始めています。
まだ花数は そう多くありませんが、これから 次々と☆


御代の栄

ふっくらとした 淡い桃色の花が 愛らしい。


白露錦

秋の終わりから 2月頃まで 次々に咲いてくれます。
日蔭にある木なので、なかなか 綺麗に撮れない
・・



式部               綾錦
    



初瀬山

桃色の花弁に はっきりした濃い紅色の 縦絞り模様。




数寄屋侘助

淡桃色の 一重ラッパ咲き。
1~3月頃まで 次々と沢山の 小輪の花を付けます。




太郎冠者

数寄屋侘助より 少し大きめの花で 鮮やかな桃色の 中輪種。
織田有楽斎が好んだ というので、京都では「有楽椿」とも。


2月に入れば、もっと多くの種類の椿が 咲くことでしょう。
また その頃に☆




コメント

冬の「花の国」

2023-01-20 | 散策


春にはポピーやネモフィラ、秋にはコスモスを見に 大勢の人で
賑わう
「花の国」ですが、冬の大花壇は 静かに 整地・育苗中。



坂を上って、上の方まで 行ってみましょう☆




誰もいなくて、ゴジラ君は 寂しそう・・














グリーンハウス(温室}に 入ってみましょう。


ホシソケイ(星素馨)
ヤマゴボウ科

閉め切ったハウス内 いっぱいに 甘~い香りが 漂っています。
原産は ボルネオ島(ブルネイ)
別名:ボルネオソケイ スター ジャスミン
インドネシアの 国花だそうです。


ジュズサンゴ(数珠珊瑚)
モクセイ科

名の通り 数珠ダマのような 赤い実☆
北米南部~南米が 原産
高さ1~2m 非耐寒性




ロウバイが 花盛り☆



   



菜の花も 満開デス!


今日は「大寒」、寒さの 底です。 皆さん ご自愛くださいね。
 
は~るよ 来い、は~やく 来い!



コメント

百花の魁

2023-01-18 | 花散歩


あちらこちらで 梅の花が咲いているのに 出会う 今日この頃です。

古くから「梅は百花の魁(さきがけ)」と言われるように
春の花々に 先駆けて咲く花の 代表格。

   


最近「梅初月(うめはつづき)」という言葉を 知りました。
「梅の咲き始める月 」という意味で、旧暦12月の 別称だそうです。
旧暦12月は 現在でいえば 1月、今が 正に 梅が咲く頃ですね



「 残りたる 雪に交じれる 梅の花 早くな散りそ 雪は消ぬとも 」 大伴 旅人



コメント

レカネマブ

2023-01-17 | 雑記


日本の製薬会社 エーザイが アメリカの会社 バイオジェンと共同開発した
アルツハイマー病治療薬が、欧米に次ぎ日本でも 承認申請されたとのニュース。
アメリカでは 既に迅速承認され「レケンビ」の名称で来月にも 発売予定とか。

 
「アルツハイマー病」は アミロイドβという異常な蛋白物質が 脳内に
溜まって 認知機能の低下を 発症する病気で、日本国内で 65
歳以上の
患者が 600万人いると言われる 正に 国民病
。 他人事じゃありません!

拝借画像

「レカネマブ」は 脳内のアミロイドβを 取り除くことを 目的と
する 点滴静脈注射で
日本でも 早期の承認が期待されます。

治験で 症状悪化を 27%抑制できたという データがある
一方で、
脳の腫れや出血などという 課題もあるということです。


明るいニュースには 違いないけれども、アメリカでは
費用が 年間2万650ドル(約 340万円)とか。 日本国内で
承認されれば、 保険適用となっても 年間100万円以上 と
聞くと、我々庶民には 当分 高嶺の花ですねぇ・・

今の内から 認知症にならないように、精々 頭と体を鍛えなくちゃ!



コメント

牛肉の赤ワイン煮

2023-01-16 | 雑記


降ったり止んだりの 雨模様の日が 今日で3日。

降ってほしい と 言いながら、こんなに続けて ぐずつかなくても 
なんて思う 身勝手な‘猫’です・・ でも、明日は 晴れそう と 期待!


今日も 散歩ができないので、キッチンで


「牛肉の 赤ワイン煮」

適当に切った牛塊肉を 赤ワイン+水に 固形スープの素・米酢・
はちみつ ・塩胡椒などを加えて、煮物の時だけ 愛用の 圧力鍋で。

加圧 10分

味見すると もう少し 甘味が欲しい気がしたので、干しプルーンを
3~4個 足してみました。 バターも加えて、更に 5分加圧。


こんな感じに 煮上がりました~

 


食べやすいように 一口サイズに切って 盛り付け☆


しつこくなく 柔らかいお肉なら ‘トノ’も よく食べてくれます。



コメント

雨です

2023-01-14 | 雑記


やっと 雨が 降ってくれました


暖かくて 優しい 雨です
庭の草木が 生き生きして 
千両や万両の実も つやつやと


私も 何だかホっとして ぼんやり 雨を見ています
今日は一日 こうして過ごしたい気分です
 



コメント

梅は咲いたか?

2023-01-13 | 散策


今日は 春の陽気 という 予報を聞いたので・・
天神さまの梅は もう 咲いているかな?と思い、行ってみました。




「久里浜天神社」

  祭神:菅原道真
       相殿:天照大神 素戔嗚尊
       創建:1660(万治3)年
現在の社殿は、2001(平成13)年に 再建されたもの。


お、咲いてる 咲いてる
   
「 美しや 紅の花なる 梅の花 吾子が顔にも つけたくぞある 」
道真公 五歳のときに 詠んだ和歌だそうです。


天神社の境内には

おみくじ やら


絵馬 やら

受験シーズンですものね。 天神さま 大忙し☆



「牛乗り天神像」


菅公と牛との深い縁は よく知られています。
菅公は 生年も没年も丑年で、讃岐国 国司在任中 農耕に勤しむ牛の姿に 
慈愛の情を寄せられ、後年 配所へ西下の折 刺客に襲われそうになった時
白牛に助けられて難を逃れ、また死後 御遺体を牛車に乗せて 運んで行く際
牛が 突然動かなくなった場所を 墓所(現 太宰府天満宮)としたとか。


そういえば ‘猫’にも、まもなく受験の 孫がいるんだわ。
では、ちゃんと お参りして行かなきゃ。
ガンバレ~
 孫! 



コメント

三浦市・小松ヶ池公園

2023-01-12 | 横須賀・三浦


面積 約3.69haの「小松ヶ池公園」

例年 2月半ば~3月上旬頃には 周辺の河津桜が 満開になって
大いに華やぐのですが、今は・・

地元の人たちが のんびりと 日向ぼっこしたり 散策したり。


公園中央の「小松ヶ池」の周辺は 三浦半島有数の 野鳥の飛来地で、
ゴイサギ・コサギ・オナガカモ・ヒドリガモ・カルガモ・カイツブリ
カワセミ・ヒヨドリなど 沢山の鳥たちの姿を 見ることができます。


これは オナガカモかな?




池畔で 河津桜が1輪 咲いているのを 見つけました






キャベツ畑の向こうには 富士山も☆


電車駅から 歩ける距離で こんなに のんびり散策を楽しめる
場所が 広がっているなんて いい所だな~

帰りは 新鮮なお野菜を 物色しながら、ぶらぶらと☆




コメント

三浦市・来福寺

2023-01-11 | 横須賀・三浦


カラカラに乾いた 晴天が続いています。
うっかり お手入れをサボると、体中パリパリの 粉ふき芋
ここらで 是非とも ひと雨欲しいものです!


とはいえ、
カラリと晴れた空に 今日も 美しい富士の姿が





その富士山を 背景に、荘厳な雰囲気の 立派なお寺。



「 鹿穴山(または和田山)願生院 来福寺 」

浄土真宗
本尊:阿弥陀如来

寺伝によれば;
元は、建永年間(1206~7)鎌倉幕府を支えた 三浦一族の雄 和田義盛が
開基となり、僧祐憲により 鎌倉に建立された 天台宗の寺院でした。

 1217(建保5)年 この和田の地に移され、1213(建暦3)年の
和田合戦に敗れて死んだ義盛を 供養する菩提寺となりました。
 玉眼寄木造り 高さ42cmの義盛像が 安置されているそうです。


三浦氏の「三つ引紋」



本堂向拝の龍




裏面の刻銘から、房州の名工 「波の伊八」こと武志伊八郎信由(1751-1824)の
作とされますが、1825(文政8)年完成の前年に他界しており、伊八が最晩年に
手がけ、弟子の森久八(嶋村久八郎由勝)が仕上げたのではと言われています。


新年初めての 素晴らしい富士山とのご対面に 元気を貰って
この一年も 頑張れそうな気が してきました~ 



コメント

初桜

2023-01-10 | 散策


三浦の早咲き桜が 開花しています


まだ 数本ですが、一足早い 春


   





青空に 濃いピンク色が映えて 心浮き立つ 花散歩☆





コメント