スニーカー履いて

‘猫’も歩けば・・・今日はどんな出会いが?

大晦日

2022-12-31 | 雑記


2022年が 終わりますね。

いろいろあったけれど、ともあれ 無事に過ごすことができて
まずまずの 一年でした。 お世話になった方々に 感謝です
来年も 健康で、そして 平和に過ごせれば、贅沢は 申しません。


今年も ‘猫’の気まま散歩に お付き合い下さって
本当に ありがとうございました

来年は もっと あちこち自由に 歩けるようになることを願って!


歳末の賑わいが 大分 戻ってきた商店街


どうぞ よいお年を お迎えくださいませ




コメント

仕事納め

2022-12-29 | 雑記


昨日が 仕事納めでした。
大過なく 続けられたことに、安堵&感謝の気持ちです

先日 会社から 今年一年も まずまずの評価が 頂けたので、
来年も 頑張って続けようかな という気になりました。

社会に向け開いた ほんの小さな窓でも、誰かの役に立っている と
思うことが 何よりの幸せ。 自分自身の 頭の体操でも あるしネ☆


さぁ、今日から 専業主婦です。
マジメに 家事に精出して 点数を上げねば(笑)



庭の センリョウの実が 赤く 色づいています。
鳥たちに 全部 食べられてしまわないうちに、
お正月の お飾り用の一枝を 確保しておかなくちゃ!




コメント

里山散歩

2022-12-27 | 散策


今日は終日 風も無い ポカポカ陽気で 絶好のお散歩日和♪
洗濯物を干し、お布団も 干し終わったら
さぁ、スニーカーを履いて 出かけましょう~




里山散歩は 久しぶりです

キャベツ畑の脇の道を てくてく行くと・・


菜の花が 咲いています。



水仙も もう☆



これは ヤブ椿
   
「花の国」の椿たちも 咲き始めているかな~
年が明けたら 見に行ってみましょう




野菜の無人販売スタンド

もう 残り少なく なってるけど・・
菜花¥100 大根¥100 泥葱¥200 水仙¥100
今夜は 菜花の酢味噌和えも いいね! 


真っ赤に弾けた マユミの実               今年 見つけた 11個目の烏瓜
   





青空の下 とっても気持ちいい お散歩でした~




コメント

年の瀬

2022-12-25 | 雑記


とうとう 今年最後の 週に なってしまいました。

一応 主婦ですから 何かとせわしない 昨日今日、とはいえ

若い頃のように 何事も テキパキとは捗らず、掃除ひとつとっても
まぁ 出来る
範囲で あとは 見ないふりを 決め込んだりして・・


そんな‘猫’にとって、年末の一大行事は 年賀状を書くこと。
今回は 手書きしたので、慣れない筆ペンに 一日がかりで 大汗小汗
夕方になって、やっと 投函することができました。
はぁ、終わった~(笑)


今日も一日 バタバタと 過ごしました。
日暮れて 空を見上げると、眉のような 細い月が☆
   

「 三日月に ひしひしと物の 静まりぬ 」 千代女



コメント

伝 巴御前の墓

2022-12-24 | 横須賀・三浦


巴御前は 『平家物語』や 『源平盛衰記』に登場する 稀代の女丈夫として
知られていますが、その実像は はっきりせず 「巴御前の墓」と伝わる
史跡は 滋賀「義仲寺」をはじめ 富山・長野・新潟など 各地にあるそうで
す。




「宇治川の合戦」に敗れた 源義仲(木曽義仲)と共に 落ちのびた
後に 源頼朝によって 鎌倉へ召され、和田義盛の妻になったとか。


その和田義盛ゆかりの地 三浦半島にも、
2か所に 巴御前の
墓と 伝えられてきた 五輪塔が 現存しています。


その1つは、横須賀市森崎の 一般住宅の裏手に。

住宅の塀外から わずかに見えますが、他所様のお住まいを
覗き込むのも まして カメラを向けるのも 憚られます。
で、net上で見つけた 画像を無断拝借して・・




もう一か所は、同市岩戸に。

これも拝借画像ですが・・
傍らに 侍女のものと伝わる塔と 2基並んでいます。


伝説・言い伝えではありますが、往時の 男社会の中にあって

男性達に引けを取らぬ 活躍をした女性が いたなんて、
なんとも 痛快なお話じゃ ありませんか



コメント

海辺の風景

2022-12-19 | 横須賀・三浦


「岩浦」からの帰り道、バスの時間まで 1時間余もあるので
ただ 待っているよりは 少しでも先へ 歩くことにしました。

海岸沿いに ぶらぶらと☆
今日は 風が無く、波も 穏やかですね~








たくあん用の大根を 干している お馴染みの光景






ふと 崖の方へ眼をやって 見上げると、
あんな 高い所に やぐら(洞穴)が・・・



中にあるのは どうやら 五輪塔のよう

いつの時代のものか、誰が 祀られているのか?
ひょっとして 三浦氏ゆかりの?

勝手な想像を 巡らせてみるのも 散歩の醍醐味と いうもの



途中でバス停があると 時刻表を確認しながら・・
とうとう「三浦海岸」駅まで 歩き通してしまいました~

帰りは 結局2時間弱の お散歩になりました。
お疲れサマ~



コメント

三浦義村の史跡を訪ねて

2022-12-17 | 横須賀・三浦


今日 久しぶりに『鎌倉殿の13人(再放送)』を 観たのですが、
次回が もう最終回なんですってね。


て ことで・・

急に思い立って、三浦義村ゆかりの地を 訪ねてみました。
言わば、この春に歩いた 「三浦・古道に沿って」の 続きです。
10年ほど前に 歩いたことがあるので、その時の記憶を 頼りに・・


京急「三浦海岸」駅から 「劒崎」行バスを 「岩浦
(いわぶ)」で下車。
横断歩道を渡って すぐ右手の 石段を上って行きます。
   


ちょっとした平場の 先の石段を 更に上ります。 この辺りは
三浦義村の菩提寺「福寿寺」の
塔頭「南向院」の跡で 義村のお墓があります。
   
義村の遺言により この地に 建立されました。
元は 高さ 2~3mもある 立派な五輪塔でしたが、関東大震災で

崖下の海に落ちたのを 地元民の手で 一部が引き上げられたとか。


すぐ左手に 新墓があります。

1921(大正10)年 建立されたものだそうです。


更に 左奥に「八坂神社」
   



地元の古文書によると、義村の 守り本尊(守護神)だそう。




石段を下りて 記憶を頼りに 左手の道を入り、突き当りを右へ。
「この道で合ってるかな~」と 恐る恐る行くと・・ありました~!
見覚えのある 長~い石段☆
   


「 岩浦山 福寿寺 」




臨済宗のお寺で、鎌倉・建長寺の末。
   創建: 1212(建暦2
開山: 慶叔大考禅師
   開基: 三浦駿河守義村
            本尊: 聖観音菩薩(行基作)
本尊の観音菩薩坐像は、玉眼の寄木造 像高48cm 
胎内に 像高14cmの仏像を 内蔵しているそうです。


案内板によると;
1184(寿永3)年 一の谷鵯越の山道で 道に迷ったとき、日頃信仰する
地蔵菩薩が現れて 義村を導き、「この坂を下るべし」というお告げにより
叔父 和田義盛と共に 坂を馳せ下って 勝利に貢献した と 伝えられます。
先述の 当寺塔頭「南向院」に「勝軍地蔵尊」として祀られたそうです。

また、義村ゆかりの鞍や鐙が 寺宝として 伝わっていますが、
コロナ感染予防のため 現在は 本堂内の拝観ができません。
10年前に訪ねた折の 古い写真ですが・・



境内から 金田湾が一望☆

 右の方の植物の蔓が ちょっと邪魔ですが・・・
武勇に優れ 政治力もあり、領民のために 開拓にも 力を尽くして
三浦氏の最盛期を築いた 三浦義村は、
都の公家の間では「稀代の
謀略家」と 警戒されてもいたとか。 そんな義村も、きっと
この景色を 見ていたことでしょうね。 そして この地を愛し、
没後は 此処に 墓所を置くように 望んだのではないでしょうか。



コメント

「戦」

2022-12-12 | 雑記


今年の漢字は 「戦」とか。

拝借画像
今回は ‘猫’の予想が ピタリ的中しました~

‘猫’にとっても、今年は「戦」というか「抗」というのか
いろいろ 立ち向かった(ちょっと大袈裟?) 一年でしたから。
何に 立ち向かったのか って? それは ヒ・ミ・ツ ('◇')ゞ



横浜 「日本大通り」の銀杏並木

黄葉も そろそろ終盤ですね。



赤レンガ倉庫前広場の クリスマス マーケット


WHOの推定では、世界人口の 少なくとも90%は 感染やワクチン接種で
 新型コロナウィルスに対する ある程度の 免疫を獲得し、パンデミックの
緊急対応期は ほぼ終わったと言える状況に 近づいてきているそう。

けれども、今後 致死率の高い変異種が 新たに発生する可能性は
否定できないでしょうから、まだまだ 気は抜けませんね。
新型コロナウィルスとの「戦」は 続きそうです・・はぁ~



コメント

ぶらっと鎌倉③

2022-12-10 | 鎌倉・逗子・葉山


暖かくて 散歩の足も 軽くなります♪
もう少し奥まで 歩いて行ってみましょうか。




「荏柄天神社」

   
鎌倉で1,2を争うといわれる 山門脇の大銀杏が 見事に黄葉!



祭神:菅原道真
   創建:1104(長治元)年
平安中期に 雷雨とともに 天神様の姿絵が降りてきたのを
里人が祀ったのが起源 と 伝わっています。頼朝が 幕府を
開くと、その鬼門を守護する神社として 崇められました。
本殿は 国指定重要文化財 境内は 国史跡と なっています。



受験シーズンには 多くの参拝者が
本殿前に 列をつくります






二階堂川に沿って さらに歩いて行くと、
       
路傍に 「北條家御一門○○○」の標柱(下の字が読み取れない・・)



 
紅葉ヶ谷辺りも 大分 紅葉しているし 人や車の往来も 多いので、
これはもう を 期待できるかな?


 
「錦屏山 瑞泉寺」
  
臨済宗のお寺。 
    創建: 1327(嘉禄2)年
開山: 夢窓疎石
     開基: 二階堂貞藤(道蘊)
  本尊: 釈迦如来像

鎌倉後期の御家人 二階堂氏によって創建され、その後 夢窓疎石に帰依した
足利尊氏が「瑞泉寺」と改称。梅や水仙、マンサクなど 季節の花でも有名。

一部 紅葉しています。




鎌倉では 遅い紅葉の「瑞泉寺」
見頃は やはり今月半ば頃かな?  また 出直しましょう。


半日ほどの散策だったけど、青空の下 気分よく楽しめました~ 

14,700歩



コメント

ぶらっと鎌倉②

2022-12-09 | 鎌倉・逗子・葉山


八幡宮を出て、定番のコース 「頼朝墓所」の方へ。

お天気が良いせいか、平日にも関わらず 大勢の人が ぞろぞろ。
あのドラマの 影響もあるかな




「白旗神社」

祭神:源頼朝
此処は 元 頼朝の居館(幕府)の北隅にあたり、頼朝が 石橋山の戦で
髻の中に納めて戦った「 髻(もとどり)観音」と 呼ばれた 小さな観音像が
安置された 持仏堂がありました。頼朝は 没後 この地に葬られ「法華堂」と
呼ばれていましたが、明治維新後に 「白旗神社」となりました。


隣接する「頼朝墓所」は 人が 密集していたので、割愛
過去の画像です。 悪しからず・・






数分歩いて行くと「北条義時 法華堂跡」

此処は、執権 北条義時の法華堂(墳墓堂)が 建っていた跡です。
国指定史跡

10年程前に 来た時は ただの広場でしたが、きれいに整地されて
建物の柱の位置が 杭と石で、雨落溝が 玉砂利で 示されてあります。
2005年の発掘調査で 8.4m四方の建物跡が 確認されたそうです。


  
   

広場の先に 鳥居と 長い石段があり、島津忠久・大江広元・毛利秀光の
立派な墓所が ありますが、ここも 人が多くて・・割愛
2012年に訪ねた時の記事です



広場の左手に ひっそりと「三浦一族供養やぐら」

1247(宝治元)年の宝治合戦で 北条時頼に攻められ、三浦義村以下
一族276人は 法華堂に籠り 自害したと 伝えられています。


もう少し ぶらっと 歩いてみましょう☆

(続)



コメント

ぶらっと鎌倉①

2022-12-08 | 鎌倉・逗子・葉山


やっと お天気が 安定してきたみたいです♪
冬晴れ~

では、暫くご無沙汰の 鎌倉散歩に 出掛けてみましょうか
紅葉が 見られるかな?




まずは 「鶴岡八幡宮」へ。
     
銀杏の若木も 大分 大きくなりましたね。
実朝暗殺事件で 甥の公暁が 潜んだという 樹齢1,000年の「隠れ銀杏」が
倒れたあとを継いだ ヒコバエの若木が、12年を経て こんなに育ちました☆



隣に移された 大銀杏も 元気に黄葉しています。
ガンバレー!




「国宝館」前の紅葉が ちょうど見頃です






(続)




コメント

寒っ!

2022-12-06 | 雑記


今朝は また 一段と冷え込みました!


上空の寒気が勢力を増し、雪の範囲が 次第に南下してきています。
今朝は 栃木・宇都宮に 初雪が降ったとか

拝借画像


冬も比較的温暖 が ウリの三浦半島も、今朝の寒さは 今季初!
お昼近くなった今でも、暖房してない室内は 14.6℃

外は ひと桁かもしれません・・


今日は 外出する用もなく その気にも ならないので、
せめて 室内で 四股踏みなどして おとなしく過ごしましょう~


相撲健康体操というのも ありま
すよ!
https://www.sumo.or.jp/IrohaKnowledge/sumo_kenko_taiso/




コメント

黄金色の絨毯

2022-12-03 | 散策


きれいに晴れたら 撮りに行こう と 思っているうちに、 
「称名寺」の銀杏の黄葉が すっかり 散ってしまいました・・
遅かったか~!


でも その代わりに、
一面に広がる 見事な黄金色の絨毯が 見られました









紅葉は まだ健在☆








 アオサギも 紅葉狩り?  
   



     





 

コメント

師走のバラ

2022-12-02 | 花散歩


とうとう 師走に なっちゃいましたね~

昨日今日 急に寒くなって、北の地方は もう 雪ですって

雪国ほどでは ないけれど、それなりに 冬支度を始めなければ! と

思いつつも、あっという間に 早や 年の暮れ・・と いうのが 
例年のパターン   今年こそ 今年こそ! 出来るかな~



公園のバラも そろそろ終盤。
曇り空の下 北風に吹かれて ちょっと寒そうだけど・・

クイーン エリザベス(米)



ザ プリンス(英)



チャールズ レニ マッキントッシュ(英)



しのぶれど(日)         ブルー リバー(独)
   
ブルー系のバラは ちょっと ミステリアスな雰囲気☆


ビバリー(独)




マリア カラス(仏)



マイ ガーデン(仏)



ラブ ミー テンダー(日)


がんばって 咲いててくれて ありがとう!
また来春、綺麗に咲いてね~




コメント