スニーカー履いて

‘猫’も歩けば・・・今日はどんな出会いが?

満月

2024-07-21 | 雑記


今日も 30℃を超える 暑い一日でした
列島各地で 次々と 梅雨が明けて いよいよ 本格的な 夏の到来ですね

コロナのヤツが また 勢いづいてきたようで 全く 困ったものですが
なるべく 人混みを避けて それなりに 夏を 楽しみたいです♪


今宵は 満月☆
今回は バッチリ 綺麗に 見られます

20時頃
昇り始めて まだ 時間が たっていないので 黄色味が 強いですね


「バック ムーン」と いうそうです
バック(雄鹿)の新しい角が 生えてくる頃だとか

「 夏の月 いま上りたる ばかりかな 」 久保田 万太郎 



コメント

梅雨明け間近

2024-07-17 | 散策

 

殆ど 風が無く 曇りがちの 一日
今日は 暫くぶりに 海岸散歩に 出かけてみました








暑さに負けない 元気な花たちに 出会いました☆

ハマユウ(浜木綿)(浜木綿)
ヒガンバナ科

    



ハマボウ(浜朴)
アオイ科
花盛りデス☆

浜辺に生える ホオ(朴)の木 と いう意味から この名とか
朝  咲いて 夕方になると 萎んでしまう 一日花


    




クコ(枸杞)
ナス科
    
海沿いの道端で よく見かけます 花は 地味な 薄紫色
実は このまま食べても あまり 美味しくは ありませんが
乾燥させたものは 甘みがあって 健康に良いとか



トベラ(海桐)の実
トベラ科

晩秋~初冬の頃 実が割れて 真っ赤な種子が 顔を出します



カンナ
カンナ科
        
観賞用の 花カンナに比べて 少し寂しい花は 食用カンナとか
熱帯・亜熱帯地方で デンプン質の根茎を茹でて 食用にするようです
カンナの根が 食べられるなんて 初めて知りました



ハマヒルガオ(浜昼顔)
ヒルガオ科




九州南部が 梅雨明けしたようですね   関東も 間もなくでしょう
天候が 安定するのは 嬉しいけど 厳しい暑さが 待っているんですよね


早く 明けて欲しいような  欲しくないような・・・
うーん、気持ちは フ・ク・ザ・ツ   


 

コメント

夏のバラ

2024-07-13 | 花散歩


帰り際に

バラ園を覗いてみたら
思いのほか たくさん 咲いていたので
ちょっと 寄り道して



さすがに この暑さには ゲンナリ気味の花が 多かったけれど
なかには 元気に咲いているバラも☆


ニコール(独)




コンスタンツェ モーツァルト(独)

かのモーツァルトの 夫人の名を 冠したバラ
「世界三大悪妻」の一人に 挙げられる女性だけど
ホントのところは どうだったんでしょうね?



アンドレ グランディエ(仏)        オリンピック ファイア(独)
    
                     パリ五輪 開幕間近ですね



マリー ヘンデリエッテ(独)


 

サンライト ロマンティカ(仏)




ベルサイユの ばら(仏)

赤色のバラは 何故か いつも ボケてしまうんです・・




グロリオサは 元気いっぱい!




涼し気な ミナヅキ(水無月)

ノリウツギの園芸品種
陰暦六月頃 開花することから この名


木蔭を拾いながら 楽しい 花散歩でした☆
  


コメント

フラワーセンターに来たら

2024-07-13 | 鎌倉・逗子・葉山


「フラワーセンター」に来たら 見たいものが もう一つ☆


でも もう 終わっちゃったかなぁ と 思いつつ・・
「もみじ山」へ

あ、咲いててくれた~

ベニスジヤマユリ(紅筋山百合)

県内では 此処でしか 見られないという 花弁に 鮮やかな
赤い筋が入った 珍しい 山百合の変異種


ほかにも
    



ユリの季節は まだ 終わっていませんでした~♪


築山にも☆











園内には 他にも ユリ科の仲間が☆

ユウスゲ(夕菅)
        
夕方 開花し 翌日午前中に 閉じてしまうところから この名
辛うじて まだ 咲いていました  すっきりしたレモンイエローが とても素敵です
別名:キスゲ(黄菅)


ヤブカンゾウ(藪萱草)



 


コメント

2024-07-13 | 花散歩


「大船フラワーセンター」へ 蓮の花を 見に行きました


春には 玉縄桜に彩られる 広場いっぱいに 大きな鉢が ずらりと並び
美しい蓮の花たちを 間近に 鑑賞することができます









    

蓮の花の 命は短くて 僅か4日ほど   最も 美しいのは2日目の朝とか
早朝の鑑賞会も 開かれているそうです  近ければ 参加してみたいけど・・










1本の茎に 2個の花が付いた「双頭蓮」

その珍しさから 見られると 幸せを呼ぶとも



そして  当園恒例の 名物 「ハス シャワー」も☆

(解説から)
蓮の茎には 地下茎(レンコン)に 酸素を届ける 通気口があり その穴が
葉の葉脈まで続いているので 下から 穴に水を通し 強引に 水圧をかけると
周囲を ぐるりとカットした葉の 葉脈から 勢いよく 水が 飛び出します

涼しそう~




コメント

藤沢「えびね・やまゆり園」へ

2024-07-07 | 神奈川


ヤマユリが どうやら 見頃になったと聞いたので 「えびね・やまゆり園」へ 




この暑さのなか 人出は あまりないだろう・・と思ったら 何の何の(!)
暑さに負けない 元気なグループの人たちが 先客で 一緒に お喋りしながら














早咲きの レンゲショウマ(蓮華升麻)も

 

 

キレンゲショウマも 一輪 咲いていました(撮影は失敗・・



ほかにも☆

ヤブカンゾウ(藪萱草)         ツリガネニンジン(釣鐘人参)
    



マツモトセンノウ(松本仙翁)

歌舞伎役者の松本家の家紋「四つ花菱」に
似ているというので、この名


ダルマエビネ(達磨海老根)              コオニユリ(小鬼百合)
    



ヤマトラノオ(山虎の尾

草丈 40~80cm 
夏~秋に 茎頂に 長い花穂を出し 白い花をつけます



思いのほか 風があったお蔭で 楽しく 見て廻ることが できました
暑かったけど やっぱり 来てみて よかった~!

 

 

コメント

フラーっと

2024-07-04 | 雑記


今年イチバンの 暑さです!

買い忘れたモノがあったので 午前中に と思って 急いでスーパーへ
すぐそこまでの 外出なのに 表へ出た途端に もう 汗 汗 汗




サッと お買い物を済ませて 大急ぎで帰宅し、
手洗い、うがい、着替えて 水分補給したあと ヤレヤレ と
ソファに 腰を下ろした途端  急に フラーっと・・・あら、目まい


目が回る人のイラスト(女性)

え、熱中症に罹ったの?  と ビックリ



目まいのような症状は ほんの一瞬で なくなりました 
原因は 地震だったみたい     なーんだ(笑)
震源は 房総半島沖

(ウェザーニューズより)


ガタガタ揺れたのではなく ふらーっと した 揺れだったので 眩暈かと・・
地震も 大事ではなくて ひとまず ホッ☆ 



でも 熱中症には くれぐれも 気をつけましょうね~!



コメント

白眉の花

2024-07-02 | 散策


降りみ降らずみの はっきりしない 空模様の日が 続いて
お洗濯物を 外干しにするか 部屋干しか 毎日 迷ってしまいます




バス通りの 坂の途中に 真っ白い粉を被ったような 人目をひく木が一本☆
あれは 何の木?


道を行く人が 皆 ちょっと 足を止めて 見上げます
通りがかった車の窓から わざわざ 顔を出して 
「何の木ですか」と 尋ねる人も





ヤマボウシ(山法師)でした☆

枝葉も隠れるほど いっぱいに 真っ白い‘花’を 沢山つけていて
思わず 「お見事!}と  


  「 雨去って 白眉の花の 山法師 } 米倉 静二








コメント

富士山開き

2024-07-01 | 雑記


今日から 7月です☆
2024年も 残り半分に なってしまいましたねぇ


そういえば 今日7月1日は 富士山の 山開きでした

TVで 内外の登山者で 大変な賑わいの 今日の様子を見ながら 
2010年 8月に 友達から 半ば強引に(!?
)誘われて ‘猫’も 1泊2日の
富士登山ツアー参加したときのことを 懐かしく 思い出しました
 あの頃は 元気いっぱいだったな~




午前中に 5合目登山口から 出発    胸突き八丁の山坂を 喘ぎながら 登って登って
夕方 やっと辿り着いた 8.5合目の山小屋「御来光館」で一泊

早朝の 綺麗な雲海は 忘れられません
   





ご来光を 拝し

山頂を目指しました




火口の深さは 200m以上とか   白く残るのは 万年雪
遠くに 見えるのが 測候所の建物


幸い 概ね天候に恵まれて 当初 思っていたよりは 楽しい経験をしました
今はもう とてもとても そんな元気は 無いし 二度登る気も ないけれど・・

富士山は やっぱり “仰ぐ山”です




コメント

歯は命

2024-06-28 | 雑記


今日は 終日 弱まったり強まったりしながら 雨が 降り続きました

気温も 23℃位で 家の中に居る分には 過ごしやすく のんびりしたかったのですが
予約してあったので 朝一番で 雨の中 歯科の定期検診に 行ってきました




歯茎(歯周ポケット)と 歯のぐらつきの検査は 今回も 難無くクリア☆
磨き方も 「現状のまま 続けましょう」と 合格点を 頂きました~

そのあと 器械と衛生士さんの手で 隅々まで 丁寧に磨いてもらって 
無事 無罪放免  あー スッキリ~!


ホントのところ 歯医者さんは 超ニガテだけれど
こうして 定期的に 診てもらっていれば まずまず 一安心
何といっても 口は 命を支える 食べ物の入口 ですからね

食べたいものを 食べられるという 人生最大の楽しみを
出来るだけ長く 享受したいじゃないですか☆



コメント