為替相場はなんとなくやりにくい形が続いている。
原因は明らかで、ドル安と円高という本来相反する要素が共存しているからだ。通常、ドル安(ユーロドル高)になるとリスクテークで、円売りとなる。その逆に、リスク増大時には、安定資産のドルや円が買われる。
現在はドル安に動いているのに、円安に行ききらないで、むしろ円高傾向が続いているのがおかしい。
先のエントリーのコメントでもご指摘があったように、各種の数値でそれを示しているものとしては、GSRの上昇とVIXの下降という相反する要素がある。GSRは金融不安時に上昇し、VIXはもちろん株価安定時に下降する。この二つは前から書いているように、たいていパラレルに動くのであるが、現時点では逆に動いている。このあたりが、現在の相場の複雑さを示しているのだろう。どちらが正しいかは微妙であるが、私の考えでは、株や商品が先行して調整から回復しつつあるのであって(このためドル安になる)為替はやや遅れて調整をこなしているもの(このため円高となる)と見ている。
前から書いているように、この後、円高期間半月ほどを経た後、ドル安・円安・株高・商品高・GSR下降・VIX下降という安定型の動きになって夏を迎えてゆくと考えている。
| Trackback ( )
|
GSR下降は、金はそれほど騰がらないので
しょうか。
それとも銀が騰がる??
円高を一山超えたら、夏は、危機はついに終わったという感じで、一種のバブル状態になると思います。金も上がりますが、銀がさらに上がるのでGSRは下がると予測しています。
最後かどうかはまだ判断できないです。
ゴジラさんのところのコメントで、アブラモビッチさんが書かれていたように、大恐慌時の一時的反騰と比較して、株価はまだ上への余地があるように感じています。
アルゴリズムを推測することはできません^^;
そうですか。たしかに仕掛けめいた動きが中心でおもしろみがないですね。スパコン相手では興ざめです。