最近聴いている管弦楽曲がどれも非フルヴェンなので、久しぶりに聴いてみた。43年のグレート(Live)。たまりません。疾走感と高揚感に加えて、重低音の分厚さが半端じゃない。色々な伝記でも確認したが、フルヴェンの低音強化はカラヤン以上だったようです。重低音はなにせ「大地の音」だからなあ。
中大教授殺害:大学って警備があってないようなものだから。刺され方からして怨恨のようだけど、なにか裏ではあったのかねえ。それにしても祖父・父・叔父全て同じ大学の教授ですか。世襲ですねえ・・・。
法隆寺なんかを見て、日本には古い歴史があるとか勘違いしている人も多いが、実は法隆寺は所詮はAD600年くらいの建造で、まだ1500年くらいしかたってない(それも何度か燃えたりして再建してる)。そもそも日本の歴史でまともに遡れるのはADの範囲内であり、卑弥呼がAD200年代ぐらいの人である。その頃、中国ではすでに三国志の時代が終わってるわけで、その前に漢だの秦だの大帝国が存在して万里の長城が作られている。儒学の孔子はBC500の人なわけであって、諸子百家によって現在まで続く様々な哲学が体系づけられていた。西洋ではカエサルが大体BC50の人でローマ帝国の礎を築いていて、ギリシャ文明のパルテノン神殿がそこから400年もさかのぼってBC470くらいに建造されている。古代エジプトなんてそこからさらに2000年(20世紀!)も遡るわけで、いやいや凄い。こう考えると、日本の歴史なんて吹けば飛ぶようなもので、基本的に日本は「新興国」だと思った方が良い。万世一系の天皇陛下によって統治されてきた神国なんてのは大笑い。
中大教授殺害:大学って警備があってないようなものだから。刺され方からして怨恨のようだけど、なにか裏ではあったのかねえ。それにしても祖父・父・叔父全て同じ大学の教授ですか。世襲ですねえ・・・。
法隆寺なんかを見て、日本には古い歴史があるとか勘違いしている人も多いが、実は法隆寺は所詮はAD600年くらいの建造で、まだ1500年くらいしかたってない(それも何度か燃えたりして再建してる)。そもそも日本の歴史でまともに遡れるのはADの範囲内であり、卑弥呼がAD200年代ぐらいの人である。その頃、中国ではすでに三国志の時代が終わってるわけで、その前に漢だの秦だの大帝国が存在して万里の長城が作られている。儒学の孔子はBC500の人なわけであって、諸子百家によって現在まで続く様々な哲学が体系づけられていた。西洋ではカエサルが大体BC50の人でローマ帝国の礎を築いていて、ギリシャ文明のパルテノン神殿がそこから400年もさかのぼってBC470くらいに建造されている。古代エジプトなんてそこからさらに2000年(20世紀!)も遡るわけで、いやいや凄い。こう考えると、日本の歴史なんて吹けば飛ぶようなもので、基本的に日本は「新興国」だと思った方が良い。万世一系の天皇陛下によって統治されてきた神国なんてのは大笑い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます