Wilhelm-Wilhelm Mk2

B級SFからクラシック音楽まで何でもあり

徒然日記 演説できない政治家

2020-12-11 | Weblog
総裁選ときにも書いたが、予想以上に菅総理が「しゃべれない」。菅総理の演説を見ていると、棒読み丸出しな上に、目線は泳ぐは噛むはで、あれなら大学生のプレゼンのほうがよっぽど上手だったりする。政治家は喋ることが唯一の仕事なんだから、それが苦手な人がリーダーであることは致命的である。所詮、菅さんは官房長官のように上意下達の役割しか果たせない人なのであった。政府は色々な政治判断をしており(庶民の感覚では簡単にわからないような多方面の調整を経て)、それを国民にわかりやすく説明するのが総理大臣の役割なのに、その総理が極度の演説下手では、政府が何を打ち出してもマスコミやネットに揶揄されて腰折れになってしまう。学術会議の件はよい判断をしたと思っているが(学術会議は共産党シンパの一部活動家によって牛耳られていたので、そこに手を入れたのは快挙と言える)、いまいちそのあたりの説明がうまくいってない。党周辺は菅さんの喋り下手はわかっていたのだろうが、何をするかわからない石破、河野にやらせるよりは、新しいことを「やれない」菅さんを推したのだろう。それは結局のところ、党としてマイナスになったのではないか?まあだからといって、枝野民主とか20年独裁を続ける志位なんかを推すわけでは絶対ないのだが(まともな野党がいないのが本当につらい)

読書:ブラッドベリ「群衆」:事故が起きると必ず同じ面々が真っ先に駆けつけて来る。彼らの正体は・・
音楽:武満徹「映画音楽」より利休
   Echo & the Bunnymen
映像:昼MSを楽しみに見ている。
料理:気合が入ってないと料理はうまくできない

徒然日記 GOTOが原因なのか?

2020-12-11 | Weblog
繁忙すぎる。早く来年になってほしい
201210Thr
GOTOトラベルが原因なのか?居酒屋やカラオケが原因なのでは?都内で最も感染者を出しているのは新宿区。感染者数は居住者数に比例するのだが新宿区だけとびぬけて高い。どう考えても飲食店だろ。会社の忘年会はなくても、仲間で飲み会やってたりする。職場近辺の焼き鳥屋とかでも、小さな卓やカウンターにぎっちり座ってワーワーやっているのを見る。ああいうのが原因なのではないか?政府は人数だけでなく内訳を詳細に報告すべき。

映像 なし
音楽 武満徹「映画音楽」怪談が最高だが
読書 できず
料理 新しいものには取り組めず