温暖化問題の話題には異様に敏感です。温暖化が人為的なものだというのはいまだ1つの説にしかすぎないとマスコミ関係者(特に報道)は認識したほうがいいですね。
国連の温暖化報告書、誤記や金銭問題浮上
「IPCCに関係する科学者5人は11日付の英科学誌ネイチャーで、組織の大規模改革を提言した。この中で、イーストアングリア大のマイク・ヒューム教授は「一つの委員会が、気候変動に関するすべての情報に総合的な評価を下すことは不可能だ」と強調した。 」
昨年のデータ捏造疑惑事件あたりからボロボロになりつつあるIPCCの権威。世間一般の人は頭の良い科学者の国際会議が断を下しているのだから、温暖化現象は間違いないと思ってしまうだろうが、科学者といったって人間の集団です。研究費という人質で縛られている研究者に公平な判断なんてものは期待しちゃいけません。それでもこうやってネイチャーレベルの雑誌に疑問がでるようになってきたのは、よい方向なでしょうかね。
もう1つ、ちょっと前の記事だけど、気温変動の要因が「水蒸気」によるものではないかという記事(記事は毎日、ネタ元はサイエンス)。(全文貼り付け)
水蒸気量:「気温に影響」温暖化対策議論に波紋
「今世紀に入って地球の気温上昇が鈍化した原因は上空の水蒸気が減少したためとする分析を、 米国とスイスの研究チームがまとめた。地球温暖化の原因と対策を考える上で論議を呼びそうだ。 28日付の米科学誌サイエンス電子版に発表した。
国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」によると、20世紀後半の気温は10年当たり 0.13度上昇した。00年以降も温室効果ガスは増えているが、気温上昇はほぼ横ばい。このため「上昇は人間活動が原因である可能性が90%以上」とするIPCCの分析を疑問視する見解が出ている。 研究チームは二酸化炭素(CO2)と同じように温室効果を持つ水蒸気がかかわっていると考え、人工衛星と気球で上空の水蒸気濃度を調べた。 それによると、成層圏(約10~50キロ)の水蒸気が増え、1980年からの20年間の気温上昇率は30%増だった。だが、その後の10年間は水蒸気が10%減り、気温上昇率も25%減だった。本来0.14度高くなるところを0.10度に鈍化させる効果をもたらした。
分析した米海洋大気局のスーザン・ソロモン博士(IPCC第1作業部会共同議長)は
「水蒸気は(太陽光をさえぎる)火山噴火と同様、気温の変化に影響を与える。 しかし、CO2などの排出増がなければ気温上昇は説明できず、IPCCの結論は変わらない」
と語った。」
最後の説明があまりにも苦しすぎる。こういう世界の流れを無視して、必死にエコだ削減だ、友愛だといって自国産業の首を絞めようとする日本・・・・。
国連の温暖化報告書、誤記や金銭問題浮上
「IPCCに関係する科学者5人は11日付の英科学誌ネイチャーで、組織の大規模改革を提言した。この中で、イーストアングリア大のマイク・ヒューム教授は「一つの委員会が、気候変動に関するすべての情報に総合的な評価を下すことは不可能だ」と強調した。 」
昨年のデータ捏造疑惑事件あたりからボロボロになりつつあるIPCCの権威。世間一般の人は頭の良い科学者の国際会議が断を下しているのだから、温暖化現象は間違いないと思ってしまうだろうが、科学者といったって人間の集団です。研究費という人質で縛られている研究者に公平な判断なんてものは期待しちゃいけません。それでもこうやってネイチャーレベルの雑誌に疑問がでるようになってきたのは、よい方向なでしょうかね。
もう1つ、ちょっと前の記事だけど、気温変動の要因が「水蒸気」によるものではないかという記事(記事は毎日、ネタ元はサイエンス)。(全文貼り付け)
水蒸気量:「気温に影響」温暖化対策議論に波紋
「今世紀に入って地球の気温上昇が鈍化した原因は上空の水蒸気が減少したためとする分析を、 米国とスイスの研究チームがまとめた。地球温暖化の原因と対策を考える上で論議を呼びそうだ。 28日付の米科学誌サイエンス電子版に発表した。
国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」によると、20世紀後半の気温は10年当たり 0.13度上昇した。00年以降も温室効果ガスは増えているが、気温上昇はほぼ横ばい。このため「上昇は人間活動が原因である可能性が90%以上」とするIPCCの分析を疑問視する見解が出ている。 研究チームは二酸化炭素(CO2)と同じように温室効果を持つ水蒸気がかかわっていると考え、人工衛星と気球で上空の水蒸気濃度を調べた。 それによると、成層圏(約10~50キロ)の水蒸気が増え、1980年からの20年間の気温上昇率は30%増だった。だが、その後の10年間は水蒸気が10%減り、気温上昇率も25%減だった。本来0.14度高くなるところを0.10度に鈍化させる効果をもたらした。
分析した米海洋大気局のスーザン・ソロモン博士(IPCC第1作業部会共同議長)は
「水蒸気は(太陽光をさえぎる)火山噴火と同様、気温の変化に影響を与える。 しかし、CO2などの排出増がなければ気温上昇は説明できず、IPCCの結論は変わらない」
と語った。」
最後の説明があまりにも苦しすぎる。こういう世界の流れを無視して、必死にエコだ削減だ、友愛だといって自国産業の首を絞めようとする日本・・・・。