ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

今夜は清蒸(チンジョン)

2021-09-16 19:20:09 | Weblog
 まあ、中華風の蒸し魚ですね。魚は今朝買ったまとうだいですね。薬味として、ニンニクをスライス、新生姜を極細に千切りに。ミョウガも千切りに、アサツキは小口切りにしてありました。この半分の量を魚にかけ、中華鍋にザルをセットして蒸しました。

20分ほど蒸して、蒸しあがったことを確認して、皿に取り、残りの薬味をかけて醤油ダレをかけましてね、そこに熱した油、今日はごま油にエキストラバージンオリーブオイルをブレンド、煮立った油をジューンと。

はいコレで出来上がりですね。さあいただきましょう。今日は頭の方半分をいただきました。身と、皮もすごく美味しいですね。ワインが進む。
あとはメンマも煮上がりました。

漬物はきゅうりと古漬け。

枝豆。

そうそう、猫のチノの上前をはねて、メジナの刺身も。コレも美味しかったです。

まあ、みんな美味しく出来て良かったですね。満足でした。こんなの香港で食べたら大変ですよね。今日の我が家の魚代は何分だから150円でした、あはは。

 今日、行政センターの資源回収ボックスに捨てに行こうと思った小型家電のゴミは近所の洗濯屋さんの旦那に車で送ってくれとお願いに行ったら、ああ私が一人で行ってきますよ、と引き受けていただきました。お礼に、寿司屋の旦那にもらったミョウガをたくさん差し上げておきました。ありがたいことでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食、寿司屋の旦那と物々交換

2021-09-16 12:21:01 | Weblog
 昼食は焼きそば、エビの卵のタイ風中華とでも言いますかね。

このエビ味噌はタイ産ですから、レモングラスの匂いがしてね、なかなかに美味しいものです。具はもやしとネギ少しぐらいですがね。あとはめんまの味見とか。

昨日のゴーヤチャンプルの残りとかね。お昼は簡単に。

デザートはコーヒーとヨーグルト。ヨーグルトはリンゴと地理さんレーズン入り。


 今朝はまたつまがパンを焼いてくれましてね、カンパーニュ風を二つ。一つは我が家用、もう一つは寿司屋の旦那に差し上げます。ちょうど昼過ぎに取りに来てくれましてね、ペットボトル一つと物々交換でした。コレは鯛のスープだそうです。嬉しいですね。我が家のは切ったけど、あげる分は丸のまま。

コレが鯛のスープです。何に使おうかしらねえ。

まあ楽しみが多いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか具合が良くないが頑張って通院

2021-09-16 12:03:40 | Weblog
 今朝はゴミ出しは二回。終わったら万歩計は787歩でしたね。

足の裏の骨棘の痛みが辛い。足の裏が痛いと無理な歩き方をするので、膝に来て、腰も痛くなってね、痛みは辛いですなあ。辛いけど糖尿病内科のO先生のクリニックへ通院。階段は避けてエレヴェーターで。9時始まりで8時45分ごろに着いたのにもう4人の先客が。すごいねえ、みんなほとんど糖尿病患者か。
採血していただき、割とすぐに診察へ。終わったのが10時でした。血糖値は少し高めに出たけど、A1cは6.9と0.1だけ下がりましたな。競馬でいえば「微差」ですな。まあ下がればやはり嬉しい。

 駅の方まで歩き、開店した魚屋へ。チノのお刺身にメジナがあったので買いました。半身で240円、安いね、近所のおばさんも「これなあに美味しいの?」と言いながら買いましたね。まさかうちは猫に食べさせるなんて言いませんよ。多分、美味しい、らしい。まだ開けてない荷物の中に「マトウダイ」を発見、Tさんにこれもらいますよ、いくら?と聞いたら取りようがないのか300円でいいと。これ美味しい魚なんですよめ。昔、アジ釣りの船頭の助手で毎週海に出ていた時のよく釣って食べた。黒い斑点が横にあるので「的鯛 マトダイ」とも言いますね。馬のように長い顔をしているから「馬頭鯛」と言ったんでしょうね。この魚確か、皮も美味しかったね、何して食べようか。帰宅すると結構歩いていましたね。

3442歩、足も痛いわけだ。今日は薬局はやめとくか。


 午前中はメンマを煮ました。豚のロース肉の切れ端と一緒に。ニンニク、ネギの青いところと。

だんだん煮詰めて行って火を止めましたが、お昼につまんだらまだ少し味が薄いなあ。仕上げにもう少しかかるかな。

昼食の話は別にアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は気がついたら4時半

2021-09-16 06:34:28 | Weblog
 最近夫婦とも遅いですね、朝が。つまは7時半ごろにはベッドへ入っていますからね、それでも仕事に行かない朝はのんびり寝ているようです。わたくしも隣のベッドにつまが寝ていると、何か安心して寝ていられるんですよね、それでついつい寝過ごす。そうは言っても今朝は八時間睡眠でした。わたくしも最近は8時半には寝ているんですね。昨日は珍しく10時過ぎにトイレに起きましたけど。なかなかぐっすり眠られませんなあ。

 とりあえず朝食、今朝も豆乳定食。豆乳とはと麦茶。はと麦茶は薬を飲むためですな。食前薬、食後薬。

今朝は豆乳は一杯。料理はこんなもの、チャーシウ二切れ、カボチャ二切れ。サラダはトマトとクレソン、塩味はラッキョウを刻んで。キャベツ和え。野菜はよく噛んで。子供みたいに自分に言い聞かせて。


 今日の予定はゴミ出し、燃せるゴミ。いつものゴミと生ゴミ、それに昨日ファイルノートみたいなのを二階の書斎の断捨離で用意したから。合計3つか。明日の資源ごみはアメ次第で、出せるかどうか心配ですね。まあまた半月待てば良い。今日出すつもりでいた薪になる木材と焚き付けになりそうな桜の枝はまとめて寿司屋の旦那が持って行ってくれた。我が家では芸術家の先生と呼んでいる人の家までお願いした。どうも彫刻家の先生らしい、結構有名なんだそうな。美術界のことなんてよくわからん。私からすればただの変わり者のおっさんとしかWまあ桜の大木を全部引き取ってもらってよかった。向こうもこれで冬の調理の燃料になるみたい。お互いに助かりました。

 今日は糖尿病のO先生のクリニックへ行くことにした。土曜日は整形外科、火曜日は眼科、休みが重なるので、内科へは今日、明日ぐらいしか行けないので、今日行くことにしました。お金はおろしてあったから平気。クリニックへ行くだけですな。ちょいと疲れるけど。まあ頑張って痛飲じゃなかった通院しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする