昭和のマロ

昭和に生きた世代の経験談、最近の世相への感想などを綴る。

エッセイ(190)仲井真知事の決断<落語談義>

2013-12-28 04:32:46 | エッセイ
 <落語談義13>

 熊さん:仲井真知事が辺野古埋め立てを容認しちゃいましたよ!
 
 ご隠居:二期目の知事選では普天間は少なくとも県外と唱えて当選し、それ以来強硬に言い続けていた主張を変えちゃったんだからビックリだね。
 熊さん:一期目では条件付きで県内移転を容認していたんですよね?
 ご隠居:そうなんだ、それが鳩山首相が「少なくとも県外」なんて言い出してから同調して変わっちゃったんだが、ここで再度変節だね。
 熊さん:鵺みたいなつかみどころのない人ですね。
 ご隠居:というか、現実派なんだろうね。ここでは強力首相に従っていた方がよさそうだと。・・・「驚くべき立派な内容だ」なんて言っちゃって。
 熊さん:でも、マスコミの論調を見ると、「とんでもないことだ!」という沖縄の人たちの声をいっぱい取り上げて、結局、辺野古基地建設なんてできっこない何て言ってますぜ。
 
 ご隠居:だいたい、マスコミなんてのは、一般の不平不満を取り上げて報道するのが商売だと思っているから。大所高所から日本はどうあらねばならないという観点での主張がないのが問題なんだ!
 熊さん:大所高所からの見方? ずいぶん怒ってますね。
 ご隠居:先日の首相が靖国神社を訪問した件だってそうだ。テレビ朝日で石破自民党幹事長が出演していたんだけど、デーブ・スペクター氏が「アメリカとの関係もうまくいっていて、さあこれから中韓との関係改善に取り組もうとする矢先に、何で今逆なでするようなことをやるんですか! ぶち壊しじゃないですか!」っていうような趣旨を顔面蒼白になって抗議したんだ。
 熊さん:それが、中韓を始めアメリカや欧州でも、もちろん日本国内でも一般的な受け止め方じゃないんですか?
 ご隠居:そしたら、あんまりだと思ったのか、末延吉正コメンテーターが、「首相としてもそれなりの覚悟があってのことじゃないんですか?」って言ったんだ。へえっ、マスコミにもこんな人もいるんだと思ったね。
 熊さん:こんな人?
 ご隠居:つまり首相の行為の悪い効果だけを取り上げてがなり立てているのが、マスコミだと思っていたから、安倍首相の真意を慮ろうとする人がいたことにちょっと感動したんだ。
 熊さん:感動する?
 ご隠居:というのは大げさかもしれない。時間がなくなって末延さんの真意は訊けなかったからね。しかし、少なくとも首相の行動の真意を考えてみようじゃないかという姿勢が垣間見えたのだ。
 熊さん:安倍さんの真意って何なんですかね?
 ご隠居:昨日も言ったように、少なくとも自らが前回首相だったとき約束を果たせなかったことを今回果たしたという個人的な感情に基づくものだけじゃないと思いたいね。
 熊さん:て言うと
 ご隠居:中国や韓国の言う<歴史認識>を変えたいという思いなんだ。つまり私利私欲に走った侵略国家日本という歴史認識を払しょくしたいという思いなんだ。
 熊さん:でも、実際は朝鮮を併合し、中国を侵略したんでしょう?
 ご隠居:ある意味それは事実だろう。しかし、それは何も日本固有のものではなくて、世界歴史の流れの中の一つだったんだ。日本だけが責めを負う類のものではない。
 むしろ敗戦したために咎めを一身に負っているんだ。英国やフランスの植民地主義、アメリカでもフィリピンなどで犯した殺戮の歴史を持っているし、日本の一般市民に行った東京大空襲や広島長崎に対する原爆投下、ベトナムへの殺戮行為など、人類そのものが問われなければならない<歴史認識>であるべきなんだ。
 熊さん:・・・
 ご隠居:だいたい、現代文明社会は国単位で行動している。国の利害をベースに外交が行われていることは現実を見れば明らかだろう。ところが日本のマスコミはどういうわけか、戦後自虐的な傾向があって、今回の首相靖国参拝問題でもそうだが、結果的には外国に利する報道に終始している。私は朝日新聞のモニターをやったことがあって、当時の編集長にお会いする機会があった。
 
 その時、「おたくはいつまでも戦争責任による自虐趣味に陥っていて国益に軸足を置いてないのが問題だ」といってやったんだ。当時日本も核武装すべきではという論議があったのだが、中国の高官が日本にやってきて「日本は核三原則を守りますよね」と言われたと記事に載っていたので「核を持っているおたくには言われたくない」となぜ反論しないんですかと言ってやったよ。
 熊さん:なるほど・・・。半世紀以上前の戦争をタネにいつまでも恨まれるんではたまりませんね。その割に日本は原爆を落とされても空襲で民家を焼き尽くされても、恨みを引きずらないでアメリカと仲良くしているなんてお人好しなんですかね?
 ご隠居:その点は世界各国が認める<和>の日本の特性だな。これからの人類の進むべき道に役立つと思うよ。
 熊さん:日本の引き起した戦争は、魔がさして、外国の真似をしたからなんだ。本質は違うんだ。
 ご隠居:これからの若き日本人よ、自虐から脱却して自信を持てと言いたいね。