
自転車 ミドルライド(小田原「ういろう」行き)
DST 102km
TM 3.55
AVS 26km
寛平ちゃんのアースマラソン関連の
TV番組に見入ってしまい、
(録画すれば何のことはないのですが、、)
スタートが遅れてしまいました。
おかげで1日中風に翻弄されぱなしです。
行き先は小田原の「ういろう」へ
ういろうを買いにです。
スタートが遅れた事で、
幾らか気温が上がるか?と
思われましたが、風の方が強く、
体感温度はむしろ低下です。

向かい風の境川CR、深谷付近で、
ランニング中のご近所K5君に今年初遭遇、
チンタラと走っている所を見られてしまいました。
R134に出ると風はさらに強く、
西北の風ですので、海岸線の防風林の
効果はまるで無く、玉川兄弟ライドに続き
本日も風に翻弄されっぱなしでしたが、

何とか「ういろう」へたどり着き、
お目当てのういろうを購入、
午後になっていたので、
風が変わる前に距離を稼いでおきたく、
直ぐに帰宅です。
玉川兄弟ライドの帰りには、
追い風の恩恵を受けましたが。
本日は思ってた程では無く、
西北の風は北西の吹き降ろしの風に変わり、
さらに体感温度は低下、吹き降ろしですので
横風になってしまい追い風にはならずでした。
ヨレヨレで海岸線から藤沢市内を抜けて、
境川CRへ入ると、追い打を駆けるかのように、
強烈な向かい風の洗礼をうけました。
ヨレヨレはボロボロに変わり、
メーターは20kmまで低下
最後はズタボロになりながらも何とか帰宅、
やはり自転車は、朝が寒くても、
早くスタートして、
気象状況が変わる前に終わらせねばと、
つくづく痛感致しました。
DST 102km
TM 3.55
AVS 26km
寛平ちゃんのアースマラソン関連の
TV番組に見入ってしまい、
(録画すれば何のことはないのですが、、)
スタートが遅れてしまいました。
おかげで1日中風に翻弄されぱなしです。
行き先は小田原の「ういろう」へ
ういろうを買いにです。
スタートが遅れた事で、
幾らか気温が上がるか?と
思われましたが、風の方が強く、
体感温度はむしろ低下です。

向かい風の境川CR、深谷付近で、
ランニング中のご近所K5君に今年初遭遇、
チンタラと走っている所を見られてしまいました。
R134に出ると風はさらに強く、
西北の風ですので、海岸線の防風林の
効果はまるで無く、玉川兄弟ライドに続き
本日も風に翻弄されっぱなしでしたが、

何とか「ういろう」へたどり着き、
お目当てのういろうを購入、
午後になっていたので、
風が変わる前に距離を稼いでおきたく、
直ぐに帰宅です。
玉川兄弟ライドの帰りには、
追い風の恩恵を受けましたが。
本日は思ってた程では無く、
西北の風は北西の吹き降ろしの風に変わり、
さらに体感温度は低下、吹き降ろしですので
横風になってしまい追い風にはならずでした。
ヨレヨレで海岸線から藤沢市内を抜けて、
境川CRへ入ると、追い打を駆けるかのように、
強烈な向かい風の洗礼をうけました。
ヨレヨレはボロボロに変わり、
メーターは20kmまで低下
最後はズタボロになりながらも何とか帰宅、
やはり自転車は、朝が寒くても、
早くスタートして、
気象状況が変わる前に終わらせねばと、
つくづく痛感致しました。
ヨレヨレ
見事な三段活用!
これ使えますね
H塚さん、
日差しがあり晴れていたのですが、
冷たい北西の吹き降ろしで、
体感温度は下がる一方、
ペダルを回しても回しても
心拍だけ上がり、体温上昇は小なく
正直、見の危険を感じましたです。
K5君、
来週の湘南MRの天候が気になりますね、
週間予報では、晴れのようですが、
風が強く吹かない事を祈ります。
k嶋さん、
ヨレヨレ→ボロボロ→ズタボロ
これ結構真剣に、順番を考えました。
中々良い配列でしょう!!