goo blog サービス終了のお知らせ 

あるみまんの本日の修行

競技者としては引退しましたが、
楽しく完走する為には、
まだまだ修行が足りません、
楽しみのために日々修行です。

三浦国際マラソンの応援に

2025-03-02 | レポート
40回目の開催を迎える、三浦国際マラソンの応援と、JOYの炊き出しテントをやりに行って来た。天気も良く気温高め、ランナーには暑いかな?10時メインレースのハーフマラソンスタート、トップ通過から15分後、全選手通過でひとまずメイン会場へ戻りブースと出店を暫し物色、少年工科隊のブラスバンド演奏もありました。仲間も順次フィニッシュで、炊き出しの豚汁を食してもらう、久々に仲間が集うので、話も弾み楽しい時間 . . . 本文を読む
コメント

「カーフマン東扇島’2025」

2025-02-16 | レポート
カーフマンの観戦&応援に行って来た。仲間の出場は無しだが、仲間の御子息と、友人&知人が多数出場、写真撮りまくりの1日でした。午前中はキッズ、ジュニア、エージグループのレースを観戦、エージレースとは言え、距離が短いので、選手は全開?で、漕いで走って凄いなぁ~午後はエリート女子からスタート、トップグループの速さにビックリ!女子エリートがバイクへ移った後、エリート男子がスタート、130名が一斉にスタート . . . 本文を読む
コメント

20年振りの諸磯港で、

2020-07-12 | レポート
友人達のヨットが、係留されている諸磯港へ、先週作った窓パネルを取り付けに行って来ました。栄雲先生宅で車を乗り換え、目指すは三浦半島’松輪’では無く、油壺の隣の「諸磯港」、何時もの松輪入り口の交差点は通り越して、諸磯港へと右折して程なく港へ到着、友人達が共同で所有するクルーザーヨットへ乗船、早々に作業開始、パネルの穴あけ、取り付け、シーリングの仕上げ作業を仰せ使い、人生初の船 . . . 本文を読む
コメント (2)

「横須賀シーサイドマラソン」

2019-11-24 | レポート
今年で44回目となる、 横須賀シーサイドマラソンの 応援&観戦に行って来ました。 8:45ハーフがスタート、 仲間と友人達の殆どが このカテゴリーに出場です。 小雨と南寄りのやや強い風の中、 応援ポイントを数カ所移動、 最後は10kmレースの 折返し地点の手前に陣取応援です。 ここはハーフの選手と 10kmの選手が交錯すること無く 走れる区間なので、 仲間と友人達を見つけ安いのですが、 目が . . . 本文を読む
コメント

横須賀シーサイドマラソンの応援に来ました。

2019-11-24 | レポート
小雨降ってます、風も少しあり! . . . 本文を読む
コメント

「横浜マラソン2019」

2019-11-10 | レポート
秋開催に戻って 2度目(一昨年は中止)の 横浜マラソンの 応援に行って来ました。 綺麗になった南部市場の 少し手前に応援場所を確保、 選手の通過を待ちます。 9時半過ぎにトップ選手が通過、 サブ3集団が通過するまでは パラパラでしたが、 その後のランナーの密度は 高い事高い事、 切れ目全く無状態でした。 JOYの仲間は6名出場、 6名全員を、 20㎞の関門閉鎖前に 見送りまして、撤収開 . . . 本文を読む
コメント

20kmの関門閉鎖まで

2019-11-10 | レポート
あと30分、まだまだランナーの密度が高いです。 . . . 本文を読む
コメント

横浜マラソンの応援に来ました、

2019-11-10 | レポート
南部市場手前にて、準備完了です。 . . . 本文を読む
コメント

平塚競輪場に来ました、

2019-10-20 | レポート
知り合いの、五島出身の選手が出場するので、応援に来ました。 . . . 本文を読む
コメント

「サンライズ磐田イン竜洋’2019」

2019-09-30 | レポート
昨年は台風で中止になった、 「サンライズ磐田イン竜洋」に、 2年ぶりに出場して来ました。 6月の日産カップで、 ショートのレースには 復帰しましたので、 事故後の復活プログラム通りに、 92㎞のAタイプへ出場しました。 早朝会場に到着後、 トランジッションで 支度を済ませ、本部テントへ 先ずは大会MCの、 高橋希代子さんにご挨拶! 2年ぶりにお会い出来て 嬉しかったです。 開会式を終え、 . . . 本文を読む
コメント