今年最初のフルマラソン、どうにか5時間切ったけど、足らんよなぁ、全然足らん。トレーニング不足は歴然だ。目標としちゃ、あと10年フルは走り続けたい。なのに、年々走力は、つるべ落としの秋の夕暮れ!だ。せめて、日々のランニング距離を伸ばさにゃいかん。だがなぁ、ジムでのマシーン走りの安楽さを骨身に覚えさせちまった身としては、どうにも外ランの気力がわかない。せいぜいが大会前の長時間走くらいしか気が向かない。
ほんじゃ、ランニングマシーンで目いっぱい走りゃいいじゃねえか、って素朴な提案は、その過酷な実態を理解していない妄言だ。あのネズミのがむしゃら走り、人間様にゃ大いなる苦痛なのだ。人様の心と体はひたすら走るって具合にゃなってない。合目的性ってやつが必要なんだぜ。ネズミと違って、なんで俺はここで走り続けるんだ?って疑問に明確に答えなけりゃならんのさ。
いやいや、目的ははっきりしてる。体力付けて次回のフルあるいはハーフも走り切る、これだ。だがな、目標と実践の間には、怠け心という永遠の難敵が立ちはだかっているわけさ。なんとしても家まで帰りつかにゃならん外走りと違って、ジムランはボタン一つ、いつだって止められる。この自由度と、どこまで走っても景色が変わらぬ不自由さ、これがジムランナーの足をしつこく引っ張り続ける。
10キロ走るとすれば、1時間前後、この無為と無刺激に耐えるわけだよ。これを少なくとも週2回入れよう、ってのが、前回フル苦闘の反省だ。年寄りの骨のようにすぐにぽきっと折れるか細い精神の俺としちゃ、ここはなんとか強力なサポートが欲しい。
眼前を遮るテレビを見ながら走る。これがどうにも苦手だ。番組の内容に引きづられて走る方に集中できない。しかも、もともと興味持てないワイドショーの時間帯に重なる。まあ、モニター見ながらでも走れるのは、スポーツ、それも相撲くらいだ。サッカーなんかは、選手のダッシュにつられてピッチ上げちまったり、シュートの瞬間、足を止めたりしちまうから、危なくって。その点、相撲は、勝負の瞬間が短いので、そんなにペースを狂わされることがない。ただ、土俵際のうっちゃり、なんてのには注意が必要だ。
大阪場所終わっちまったしなぁ、さて、このランニング倦怠症をどう乗り切ろう?お隣のランナー覗いて、おお、やっぱりこれか、音楽かと気づいた。スマホをマシーンの操作盤上に置いて、無線のイヤホンで音を聞きながら走ってる。うーん、これは快適そうだぞ。以前、一度、ウォークマン持ち込んで、リスニングランと洒落たことはあったのだが、聞く曲が御馴染みのものばかり、なんか、聞き飽きてしまって、一度のお試しでおさらばした。
でも、今の俺にはスマホがあるぞ。アマゾンミュージックもスポティファイもYouTubeミュージックもある。よしよし、強い味方だ。ただ、心配は、格安スマホの最安2ギガ契約ってことだ。そんな毎日のように音楽聞いてたら、限度越えちまうんじゃないか?待て待て、たしかジム内はWi-Fiが張られていたはずだ。それを使えば、自分の貴重なギガ使わず楽しめる。うーん、けちだ。
スマホ持ち込み、受付のお姉さんにWi-Fiのパスワード訪ねた。なにぃぃぃぃ、15分間限定だとぉぉぉ!?しかも、設定が面倒だとぉぉぉぉ!?なんじゃそれ、公設Wi-Fiの意味ねえじゃねえか。あちらも使われたくないそぶり、ありありだ。どうします?くそっ、聞いた手前、使ってやる!っと息巻いて、渡されたマニュアルをたどってみたが、アプリのダウンロード?なんで?まっ、わかった。ダウンロード、した。が、その後が続かない。なんとしても設定画面にたどり着けない。なんなんだ、これ。普通、Wi-Fiって、電波キャッチしたデバイスにパスワード入れて、はい、繋がった、ってもんだろうが。もう、まったく。時間は無駄に過ぎるばかり、やーめた!いいや、自前の通信容量使うぜ。
スマホでアマゾンミュージックを呼び出し、イヤホンを耳に押し込む。もちろん、有線のやつ。ウォークマンの付属品、十分、十分。なんか、コードで頭繋がれて、牛とか馬みたい、いや、情報注入中の人工頭脳?いいのいいの。聞くのはリズム疾走のポップス、あなたへのお勧めってやつ。いいねえ、初めて聞く音楽だってのがとても新鮮だ。リズムは微妙にずれちゃいるが、ピッチの違いは意外と気にならない。逆に時折、ぴったりのテンポの曲になったりすると、体全体でリズムに乗ってしまって、踊りながら走る状態。うーん、楽しいんだけど、これ、不必要に体力使っていそう。でも、まっ、快適なんだから、いいとしよう。
心地よく1時間のマシーンランを済ますことができた。さすがにラスト2キロは音楽で足も軽やか、って具合にゃいかなかったが、まぁ、いいさいいさ。次回はダンスミュージックとか選んでみるかな。問題は、1時間の視聴でどれだけ情報量消費したか?場合によっちゃギガ放題ってやつに契約変更しなけりゃならんかも。で、楽天モバイルアプリってやつでチェックしてみたら、あれ、なんだ70メガ、だって。ってことは、仮に1か月毎日走ったとしても2.1ギガ、そんな連日走るなんてあり得ないから、ああ、十分契約容量内だ。しかも、前月の不使用分の繰り越しもあって、余裕たっぷり。これなら月額1280円でそのまま行ける。
よしっ、これで決まった。ジムランは音楽に乗って!これで辛いトレーニングも楽しい?ものになるぜ。