あっ、そうか、間違いか?ハンドピックてのは、良いものを選び出すんだった。まっ、いいや。要するに脱穀して唐箕かけただけの大豆の選別ってこと。
ついついうっかり引き受けちまったんだぜ。知り合いが自分で味噌作りたいって言うからさ、だったら我が家の大豆ってことになった。で、気軽に、いいよ、って言っちまって、量を聞いたらなんと2軒分で10キロだって!し、しまったぁぁぁ!10キロったら、先日終わった我が家の味噌作りと同じ量じゃないか。神さん、ぶつぶつ言いながら2日かけて選別してたっけ。仕方ない、約束は約束だ。今夜一晩、何時までかかるかわからんが、やってみよう。
井戸の水が上がらず、ほぼ半日を無駄に費やした後のむしゃくしゃ気分で、さて、はじめっか。6時で夕食時だけど、そんなもん落ち着いて食っちゃいらねえよ。腹が減ったらモチでもかじってブラック残業と行くか。
米袋に詰まったままの無選別大豆を部屋に持ち込み、お盆の上にボール一杯ずつ取り出しちゃ、選び出していくんだ。唐箕で飛ばしきれなかった莢の破片、カビが生えて変色したもの、未熟で皺だらけの豆、虫が食い込んでるもの、おっと、当然、虫だっている。そう、これが無農薬有機栽培の現実なんだぜ。きれいに粒のそろった真ん丸な大豆なんて、農薬使うか、余程手を入れるかしなけりゃ、あり得ないんだからな。まっ、我が家の栽培が雑だってこととか、保存も適切でなかったってこともあるけどな。
人差し指で、はじくクズ豆押さえ、見失わぬよう身柄確保したら、親指と中指の助けを借りてつまみ出す。こんな伝統工芸職人まがいの作業が、1盆につき数十回、時間にすると10分くらいかかる。これでわずかに200グラムゲット!いやぁ、果てしなく続く手内職だなぁ。指先に集中してなきゃならんから、テレビ見るとかもできない。ひたすら作業に集中。う~ん、退屈だ!つまらん!飽きた!
そうか、そうか、音楽聞きながらならちょっとは気を紛らわせられるんじゃないか。よしっ、アマゾンミュージックのかけ流しBGMと行こう。パソコンのスピーカーじゃちゃちだから、ブルートゥースでテレビ用のサウンドバーに飛ばして、と。よいよいこれなら大音響でガンガン鳴らして退屈虫を蹴散らせるぜ。
傍らにジントニックのグラス置いて、時折チビチビやりながら、リズムに乗って作業続行だ。そう、酔っぱらっちまうと、仕事、雑になるからチビチビ。音楽は、アマゾンにお任せ。ポップスの威勢のいい奴がいいね。指先、ちゃっちゃか動かないといかんからね。ジャズなんかまったり聞いてたら、いつまでも終わらない。いいねぇ、調子出て来たぜ。メシ?いらんよ、そんなもん、酒さえありゃ。ってある種トランス状態か?
アマゾンミュージックお任せBGMのいいところは、ほぼ同系列の音楽、例えば「アウトドアで聞きたいロック」とか、「猛暑でも元気が出るポップス」とか、気分に応じた選曲を勝手にしてくれるってことだ。しかも、途切れることがないから、次の曲を選ぶ手間もない。作業しながら聞き流すにゃうってつけなんだ。で、たまに、おっ、これ、いいじゃん!的な曲かかるので、その時は、一瞬手を止めて、お気に入りをクリック。思いがけず新しい曲や歌手と出会えるってのもいいよなぁ。今回は、スライリー・グレーって歌手とお友達になったし。
ふぅー、やっと3キロ。開始からすでに2時間経過してるぜ。あと、4時間!ふう、夜中までかかるってことか。がっかりうんざりしつつ、さらに1ボール、と、その時、電話。
10キロは多すぎだから、半分の5キロでいい、って。そうなの?残念だなぁ、なんて調子を合わせつつ、心じゃ、やったぜぇぇぇ!あと、2キロ!1時間弱の道のりじゃぁぁぁぁ!って叫んでた。
目的地が目前に見えてきて、一気に作業スピード上昇。酒の方もやや速度アップ!音楽に乗ってさっさか進み、9時10分前!最後の1盆を選別完了!ふー、お疲れ!
よしっ、夕飯にしようか。先週の東京旅ランで食べそこなったチーズタッカルビ!行くぜ、行くぜ!たっぷり鶏肉、どっさり野菜、チーズもとろりだぜ!