三郎兼続の日記

趣味の写真で山登り・旅行を主体にした日記
最近は山登りが少なく、城郭・巨木へ

二俣城に行って来ました。

2024-05-27 06:47:08 | 城郭静岡1

2024年5月18日(土)に静岡県浜松市天竜区の二俣城に行って来ました。

今日は旅行が終わりなので早めにホテルを出て、弁天島から浜松・遠州鉄道で新浜松から西鹿島・天龍浜名湖線西鹿島から二俣本町駅へ・・・・二俣城・鳥羽山城を見ますね。

天龍浜名湖線の二俣本町駅。

駅前から標識があり二俣城へ向かいますね、道路の向こう側に標識が見えたので向こう側を進みますね。

階段を上り舗装道路を上ります・・・・二俣城入口が見えてきました、私は此処から上りましたが、もう少し先にも北曲輪方面からの入り口がありますね。

此れは北曲輪方面に在った案内図・・・・右側・・・私は右下側北曲輪の真下から登りました。

途中石灯籠がありましたが・・・直進しました、登れば本丸と北曲輪の間に出れます。

二の丸・本丸への標識・・・右側へ、直進は南曲輪方面ですね。

二俣城の縄張り図 今右側の真ん中あたりの、二の丸大手門前、此処二俣城は元亀3年(1572)武田信玄が大軍を率いて信濃から遠江に侵攻、武田勝頼の軍が二俣城を攻撃落城、その後三方ヶ原で両軍が激突武田軍の大勝・・・浜松に近い場所なのです。

此処が二の丸大手門の石垣。

左側の石垣・・・・野面積ですね・・・木の根がこんなに広がっていたのに崩れないのですね。

二の丸に入りました、左側奥に社があります(写真ではハッキリしませんが)。

右側方面を見ますね・・・二の丸、右側に石垣向こう側が中仕切り門があり本丸です。

まず本丸の左側の土塁上に上がります、左側が南曲輪。

二の丸の土塁の端・・・南曲輪・西の曲輪方面の境目、堀切・竪堀で分割されています、後程此処を下ります、取れ会えず二の丸へ戻ります。

二の丸から見た本丸方面の石垣。

本丸への中仕切り門。

中仕切り門を入れば本丸。

本丸西側(天竜川方面)に天守石垣が見られます、地元の方々が本丸でグランドゴルフを行っていました。

天守石垣。

少し離れて。

本丸北側の搦め手門方面。

搦め手門から見た北側・・・奥が北曲輪。

北曲輪。

本丸へ戻り二の丸の後方面へ。

先程の二の丸の南の端の土塁上方面です・・・堀切の向こう側が南の曲輪。

西の曲輪方面へ下りますね。

西の曲輪を抜けて水の手曲輪。

二俣城を抜けて鳥羽山城へ向かいますね、後は天竜川。

天竜川です、向こう側が鳥羽山城です、二俣城築城者は今川の二俣昌長、改修者は徳川の大久保忠世、廃城は慶長5年(1600)武田家・豊臣家も滅亡し不要となったのですね、しかも天正7年(1579)家康の長男の信康が切腹させられた場所なのですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿