2024年5月17日(金)愛知県新城市の長篠城に行って来ました、あの武田軍が大敗した設楽原の戦いを引き起こした籠城戦の場ですね。
長篠城と設楽原の位置関係 武田勝頼軍(1・5万人)が長篠城の籠城を解いて織田信長・徳川家康軍(3・8万人)へ戦いを挑んだのですネ。
長篠城は豊川と宇連川の合流点を背後に利用した城ですね、永正5年(1508)菅沼元成築城、改修奥平信昌・徳川家康。
JR飯田線の長篠城駅・・・線路が長篠城本丸脇を分断して走っていますね、弁天島ー豊橋駅から来ました。
駅前から歩きます、まず搦め手門跡の標識が・・・次に瓢曲輪・巴城曲輪・・・。
帯郭・・・・二の丸・・・この先が大手口方面。
帯曲輪から馬出・・・主郭方面・・・右側奥が弾正曲輪方面。
弾正曲輪跡・・・・民家ですかネ。
長篠城帯曲輪・馬出跡に建つ資料館。
長篠城主郭前の帯曲輪・・・主郭の空堀と土塁。
主郭の空堀と右側が土塁部分。
主郭の土橋。
土橋前から見た長篠城の主郭への虎口。
長篠城主郭虎口。
長篠城主郭・・・櫓台。
主郭を右側から左側へ。
主郭左側・・・向こう側の山々には武田軍が陣城とした所、武田軍1・5万で包囲。
主郭左側の土塁へ。
土塁上。
土塁上を奥に・・・。
奥にJR飯田線が・・・・主郭部分と向こう側の野牛曲輪を分断。
野牛曲輪側・・・・後程、川の向こう側へ行ってみますね。
主郭の右手がわ(土塁の反対側)・・・向こう側(磔)から呼びかけた・・・豊川で分断・・・後程向こう側へ。
JR飯田線の駅方面へ戻り川を渡り、対岸から長篠城方面を見ます。
この橋上からが長篠城のビューポイントとの事。
宇連川と豊川の合流点・・・野牛曲輪・・奥が主郭・・・豊川(左)に飯田線が・・・。
橋を渡り飯田線を渡り鳥居強右衛門の磔場所にある墓所跡へ、主郭が見えますね・・・武田軍織田・徳川軍とも長篠城よりもお互いの機を待っていたのでしょうね、天正3年(1575)の事、よく天正4年(1576)廃城。