三郎兼続の日記

趣味の写真で山登り・旅行を主体にした日記
最近は山登りが少なく、城郭・巨木へ

赤羽稲付城跡に行って来ました。

2018-09-24 21:23:05 | 城郭東京
2018年9月24日(月)に江戸城36見附跡の散策に行って来ましたが、赤羽駅乗り換えなので稲付城跡に行って来ました。
Dsc04014

伝・太田道灌築城?、荒川を前面に控えた北方の防御が主流なので南方に勢力(江戸城)を持っていた扇谷上杉がたの城館なのです。
Dsc05000

JR赤羽駅西口近くの赤羽台地標高21m(舌状台地)にあります、写真は駅がわ(東側)から見た所です。
Dsc05982

現在は稲付城跡は静勝寺の境内が主郭で急な坂上にあります。
Dsc05986

稲付村の名前がありますね・・・当時は赤羽ではありませんね。
Dsc05987

境内を直進します。
Dsc05988

突き当りにお堂があり右側が本堂です、現在はお寺で当時の遺構らしきは高台の立地条件ですね。
Dsc05990

静勝寺の本堂です。
Dsc05991

此処に太田道灌坐像が治めてあるそうです・・・毎月一回見れるそうです。
Dsc05993

これはお寺さんの東側の急斜面です。
Dsc05994

南面の出入り口で赤羽台地が続き平坦ですね、説明版によると切り落とした堀切での空堀があったみたいですね。
Dsc05995
これは西側でやはり急斜面ですね、北・東・西の三方が切り立つ崖の面に囲まれ、荒川への見通しがきき当時は交通の要所の抑えとして拠点だったのでしょう。
此れから東京の鍛冶橋門13番・呉服橋門14番・・・・の見附跡を散策します。













最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (稲付城跡)
2020-01-04 18:24:48
稲付城跡
返信する
Unknown (辻松律男)
2020-01-04 18:25:12
大工原里美
返信する

コメントを投稿