三郎兼続の日記

趣味の写真で山登り・旅行を主体にした日記
最近は山登りが少なく、城郭・巨木へ

エジプトに行ってきました(アメン大神殿(カルナック神殿・ルクソール神殿))。

2012-12-10 16:58:43 | 海外旅行エジプト

アメン大神殿(カルナック神殿・ルクソール神殿)です、ルクソールの東岸地区にある神殿です。

ルクソールは太陽神アメン=ラーの都市テーベと呼ばれていました。

<<<<<ここからはカルナック神殿です 太陽神ラーを祀っています>>>>>>

Dsc02679

神殿正面です、高い塔門で出来ています、この奥深く神殿が続きます。

Dsc02680

塔門の前入口脇にあるスフインクスです、左右に何十体とあります。

Dsc02699

多柱で巨大です、奥行もあります。

Dsc02705

立像で足元にも神々がいます。

Dsc02708

巨大な柱群がお分かりになりますね、柱には絵が彫られています。

Dsc02718

柱上の天井にもやはり絵が彫ってあり色彩が見えます。

Dsc02722

彫られている絵をみる。

Dsc02729

オペリスクが立っています、石を長く切だしやはり絵文字を彫り込んであります。

Dsc02736

オペリクスと巨大柱です。

Dsc02751

奥の神殿です。

Dsc02745

神殿の柱にキリストの絵が伺われます、キリスト教徒が彫られた絵を削りその上に絵を描いたものです。

Dsc02763

奥の神殿脇より表側の神殿を見ました、オペリスクや柱が見えます。

Dsc02774

帰りにもう一度写真を。

Dsc02788

柱ももう一度。

<<<<<<この下からは ルクソール神殿です>>>>>>

Dsc02806

ルクs-ル神殿の正面横からの写真、オペリスクが1本正面左にあります、右側は台のみあります、この無いオペリスクはフランスはパリのコンコルド広場に在るそうです。

Dsc02807

Dsc02887

ラムセス2世の顔です?。

Dsc02809

ラムセス2世の坐像です。

Dsc02814

オペリスクです、大きなものです。

Dsc02825

これもラムセス2世の坐像?。

Dsc02831

神殿中間広場の前の坐像と立像です、ここも柱が多いです。

Dsc02870

夕闇にライトアップされた柱の群。

Dsc02882

これも中間広場の像うたちです。

どれもこれも素晴らしい神殿です、これでエジプトは終わりです。

見応えは如何に。


エジプトに行ってきました(アブ・シンベル神殿・コムオンボ神殿・エドフ・ホルス神殿)。

2012-12-09 08:09:23 | 海外旅行エジプト

アブ・シンベル神殿・コムオンボ神殿・エドフ・ホルス神殿

Dsc02260

写真はナセル湖  ナイル川上流アベ・シンベル(スーダンの国堺に近いエジプトの南)ナセル湖湖畔の岩山の砂岩に掘られた岩窟神殿。

1960年アスワンのハイダム建設で湖に沈む神殿をユネスコが世界に呼びかけ川より210m離れた60m上方へ移築。
Dsc02279_2

アブ・シンベル大神殿 4体のラムセス2世の坐像が正面にある、1体は地震により頭部が落ちたまま。

ラムセス2世はファラオの中の大王で現在ミイラはカイロ博物館に存在、約3330年前。

神殿は太陽神ラーを祀る。

Dsc02274

王の象徴である付け髭がある・・・・神殿の高さ 32m、巾38m 巨像は20mの坐像

Dsc02275

地震で落ちたとのこと、そのまま移設。

Dsc02296_2

アブ・シンベル小神殿 王妃ネフェルタリの為、ラムセス2世が建設 ハトボル女神を祀る。

立像は高さ10m像はラムセス2世と王妃です、「偉大なる王妃のため・・・太陽はのぼる・・・永遠に生けよ」と刻まれている。

Dsc02292


Dsc02293

同じ王に挟まれ中に王妃が左右同じに彫られている。

Dsc02343

大神殿脇に彫られている絵、縛られた奴隷達だそうです。

神殿内部沢山の壁画が掘られています、撮影禁止。

この後コムオンボ神殿・エドフ・ホルス神殿です、共に末期王朝時代でこれも砂に埋もれていたとの事約2200年位前。

Dsc02403_2

コムオンボ神殿正面から

Dsc02410

ワニの神セベック・ハヤブサの神ハロエリスを祀った。

ワニの神ですかね。

Dsc02427

此方がハヤブサの神?。


Dsc02432

天井の絵は色彩が失せずありました、当時は壁も色彩がさぞかし綺麗と思われます。

Dsc02441

井戸?、ナイル川の水位をはかる。

Dsc02459

壁には沢山の絵が彫られています。

Dsc02480

ヤヤ斜めからの神殿、柱が多数有ったのです。

Dsc02581_2

これはエドフ地区にある、ホルス神殿(ハヤブサを神とする)の正面です。

高さ36mの巨大な第一塔門です。

Dsc02518

ハヤブサの神ホルスを祀ります。

Dsc02525

中庭より第二塔門をみる。

Dsc02537

神殿内の柱、此処は保存状態が良く天井屋根が残っています。

ここも砂に埋もれていたとの事。

Dsc02539

壁はすべて絵が彫られていますが、ほとんどの顔は削り取られています、他宗教に支配されたとき削られた(他の神殿でもこの作業の破壊が見られます)。

Dsc02547

神殿奥に石で造られた聖船があります。

Dsc02551

ハヤブサの神ハロエリス。

Dsc02558

顔がこれも削られています。

しかし、巨大な神殿がこれ以外にも各地に存在します。

次はルクソール地区(新王朝時代の都市テーベ、王家の墓があるところ)の神殿です。


エジプトに行ってきました(前)。

2012-12-07 14:22:40 | 海外旅行エジプト

2012年11月28日(水)から12月5日(水)までエジプトに行ってきました。

成田から直通便で14時間長いです、漸く付いたのにカイロです(何のこと?)。

夜成田発ですが7時間時間を戻すのでついたのが朝の4時ごろホテルで仮眠?すぐギザ地区の世界遺産観光へ。

Dsc02176

世界一巨大なクフ王のピラミッド エジプトは殆ど雨が降りません、でもガス?かぼんやりしてスッキリと見えませんでした、残念無念。
約4500年前の建造物です、大きく山のようでした、この地区は親子孫の3大ピラミッドがあります。

しかし、観光客相手のお土産を販売する人の質の悪さには参りました。

Dsc02221

お馴染みのスフインクスです、後ろに霞んでいるのがピラミドです。

その後ホテルで休憩し夜行寝台列車ナイルエクスプレス一等車でアスワンへ向かいました。

トイレの汚さには参りました、列車は当然のごとく遅れました。

Dsc02236

寝台車の内部です、疲れていたせいか良く眠れました。

Dsc02247

元々着に幅が(9;30-11;00)ありましたが12時前にアスワン駅に到着、その後切り掛けのオベリスクを見学。

写真では判りずらいですが途中で割れたため切だし途中で放棄したオベリスク此れで当時の作業工程が判明したとの事です、巨大なものですヨ。

Dsc02279

アスワンよりアブ・シンベルまで約280KM砂漠の中片道3時間強を往復します。

アブ・シンベル神殿です、ファラオの中の大王ラムセス2世が造った大神殿、太陽神ラーを祀りました。

ナイル川川岸に在りましたが、アスワン・ハイ・ダムが出来水中下になる為210m離れたこの丘に移設保存しました、1813年砂の中より発見された築3330年前の建造物です。

Dsc02296

隣に在るのが小神殿で王妃ネフエルタリの為に作った神殿女神ハトボルを祀りました。

Dsc02347

アスワンに着、ナイル川を船でルクソールまで下ります此処に3泊します。

Dsc02366

本日は昨日時間の都合で行けなかったアスワン・ハイ・ダムを見学します。
写真はサハラ砂漠の砂です、この時期は風がなく砂嵐が無い日中は暑いですが過ごしやすい、日が暮れると寒いです。

Dsc02392

ナイル川を行きかうクルーズ船

Dsc02403

アスワンより50km下流のコム・オンボ神殿を見学、川の畔すぐです。

ワニの神セベツ、ハヤブサの神ハロエリスを祀り末期王朝約2200年前の建造物とか。

Dsc02498

その後川を下りエドフ地区へ夕闇が漂うなか馬車にて町中の神殿へと急ぐ。

Dsc02581

ホルス神殿です、高さ36mの巨大な塔門が立ちはだかります、ハヤブサの神ホルスを祀ります、暗い中忙しく見て回りもう少し見たかった。

Dsc02582

ナイル川での夜明けの風景です。

Dsc02606

エスナの水門(閘門)を渋滞で遅れるが。

ルクソールです、東岸に接岸のため西岸へは小さな船で渡りました。

Dsc02625

メムノンの神像2体です、大分損傷が激しいです、高さ18mもあります。
後ろの山が王家の墓がある方です、墓はカメラが禁止の為写真がありません、ラムセス1・3・9・ツタンカーメンの墓を見学しました。
Dsc02626

ハトシェプスト女王葬祭殿です、以前ゲリラによる事件が発生した場所です。
現在、観光バスには観光用ポリスが乗ります、腰に連発の小型小銃ないし小銃を持参してます。

Dsc02679

ルクソール東岸のカルナック神殿のアメン大神殿です、多柱室、オベリスクで有名です。


Dsc02806

同じくルクソール神殿です、オベリスクが2本ありましたが、1本は現在フランス・パリのコンコルド広場に在るとの事です。

Dsc02900

ルクソールからカイロへは空の旅です、下は世界最大の砂漠サハラです。

Dsc02911

カイロよりバスでダハシュール・スネル王のピラミッド群を見学、赤のピラミッド高さ104m。

Dsc02917

同じく屈曲ピラミッド、大ピラミッドのクフ王の父が構築 高さ105mとか。

Dsc02967
メンフイス遺跡のラムセス2世像

Dsc02987

カイロ近郊途中の道路でロバに農作物を引かせる農家の方、農業は機械化は余りされていないみたいでした。

Dsc03027

サツカラの階段ピラミッド 最古のピラミッド、現在修復中でした。

Dsc03037

カイロで宿泊したピラミッドパークリゾート、広い部屋でした。

Dsc03046

カイロ市内よりのバスで見えたクフ王のピラミッド群。

Dsc03077

カイロ市内を流れるナイル川と川岸のビル群。
Dsc03082

同じくカイロタワーを望む。

Dsc03089

カイロ博物館 カメラ持ち込み禁止 写真は無、ツタンカーメンの黄金の棺・冠を3度も見てしまった(東京に行っているのかと思ったがありました)。

Dsc03093

カイロ博物館の隣にある政府関係のビルが以前焼打ちにあったのですが博物館も危ないですね。

Dsc03111

警備は皆さん小銃持参です、写真を撮るとチップを要求されるので後ろから失礼しました。


Dsc03116

最後にモハメドアリモスクを外側から見学、写真で時計台がありますが、これはフランスからの贈り物でルクソール神殿のオベリスクの変わりとか?。

帰りは意外と速く楽に帰れました、エジプトの水は硬水の為、日本人は飲めません、私は

野菜サラダをはじめ殆ど食べずパン1切れとミネラル水で過ごしました、食べられる人が羨ましい(アルコールはありますが此れも飲みませんでした)。
でも、エジプトってこんなに大きなものをよく5000年まえから造り続きましたね、感動の1週間でした。