三郎兼続の日記

趣味の写真で山登り・旅行を主体にした日記
最近は山登りが少なく、城郭・巨木へ

成子天神社に行って来ました(富士塚)。

2019-09-25 09:55:56 | 日記・エッセイ・コラム
2019年9月24日(火)に新宿区西新宿に行って来ました、前の会社のOB会参加の為ですが、近くの成子天神社の祭礼なので寄ってみました、神輿は昨日巡行とか、神楽が見られそうなので待っていたのですが雨が降り出したので残念ですが見ないでOB会へ・・・。

戦災で焼けたイチョウの巨木?と成子天神社です、イチョウは火事にも強く東京のアチラコチラに有りますね。

奥左側にある富士塚です・・・大正時代の比較的新しい富士塚とか。

登ってみました、渦巻き状に登山道が。

山頂です。

山頂から見た神社です、結構高いのです。

これは千駄ヶ谷八幡神社の富士塚です、以前品川神社の富士塚にも上りましたね、調べれば幾つかあるのでしょうね、富士山は信仰の対象で講を組んで登り近くに造成したのですね。


白馬八方池に行って来ました。

2019-09-03 07:43:09 | 山関係

2019年8月30日(金)に白馬八方尾根の八方池に行って来ました、昨年も8月に行きましたが、少し雲がありましたがマアマアの天気、今年は雨の中の散策登山となりましたネ、フリーツアーですがゴンドラの切符付きの為昨日について今日も決行です。


ホテル前の景色です、雨で山がガスています、此れから白馬へ。

ゴンドラアダムで兔平へ、そこから2本乗り継ぎ・・・此処からは屋根が有りませんからね、でも殆ど雨が有りませんでした。

昨年の黒菱平からの白馬の山々・・・左側が不帰ノ嶮・天狗の頭・白馬三山と良く見えましたね。

景色は見えませんが花は咲いています、マツムシソウ。

此れも昨年のです白馬三山(白馬槍・杓子・白馬岳)です。

雨が降りだし、漸く石神井ケルンまで、景色は見えませんネ。

そこで昨年の写真を・・・不帰の嶮三・二・一が目前にこの景色はガスの中ですね。

でも歩く尾根にはガスが無く道は良く見えるので心配はありませんね、結構皆さん来ているのです。

漸く八方池に着きましたね、正面下が池です、左側は唐松岳方面の登山道です。

ガスが少し切れ向こう側の残雪が見えました。

高山植物と八方池です。

唐松岳方面へ続く尾根と八方池です。

少し下がり八方池全体を、昨年は向こう岸から眺めましたね。

昨年の八方池全体。

昨年は対岸より撮影、白馬三山はやはりガスで全山は見えませんでしたね、山写真は丸見えでも良くなく隠れても良くなく程ほどが良いのですが難しいですね。

こうしてみると昨年の景色は素晴らしいですね・・・・・、懲りずに何度も足を運ばなければよい写真は撮れませんね。

細野諏訪神社の大杉です、雨の為上を見上げられずヤヤ遠くからとなりました、樹齢1000年幹回り10mの巨木です、此れは雨がにあいですね、此れから路線バスで早めに帰り酒と温泉です。

栂池自然園に行って来ました。

2019-09-02 06:53:08 | 山関係

2019年8月28日(水)-31日(土)にかけて白馬山麓に行って来ました、毎日の雨の中、山旅を行い温泉に浸かりました、最後の日が晴れ間が出ましたが、前後2日間は移動でしたからね(泣)。


折角ですから、昨年同時期に行った写真をまずお見せします、栂池スキー場から見た白馬岳ですが、今回は何も見えませんでしたね。


ゴンドラ イブの栂の森駅・・栂池駅831mから20分でこの高さまで上がります、外は雨なので室内写真を(泣)。


これがゴンドラ イブです6人乗り・・・明日は八方尾根のゴンドラ アダムに乗ります、昔このスキー場に良く来ましたが、当然当時はありませんでしたね、この栂の森ゲレンデ脇から馬の背コース(凄い崖)を下るのが楽しかったのですがネ。


栂の森駅から少し歩きロープウエーイで栂池自然園の入り口下まで行きます・・・此処は観光地ですからね、でも標高1800m位まで阿賀rます・・・高山です。


標高1800m?の栂池自然園です、水芭蕉の群生地ですが、今は呆けた葉のみ・・・。


ここで昨年の写真を白馬岳が目の前に見えるのです、この栂池自然園の右側から白馬大池経由での登山道があるのです、以前(昔)2度ほど上り下りしました。


再び現実に、池塘が美しいですね・・・天気が良ければ青空が生えるのでしょうが・・・今はでも小雨で写真が撮れますね。


ワタスゲ湿原方面へ行きます、途中、風穴の岩場が・・・・岩の間に雪が詰まり今でも残雪があり冷たい風が出るので多分この名前が?。


もう終わりかけのキヌガサ草がありました。


ワタスゲ湿原に出ました、標高1870m、ワタスゲもほとんど終わりでしたね。


リンリン リンドウが雨の為花は開かず・・・。


浮島湿原標高1920mです、池塘にぽっかりと浮き草が・・・、この先に白馬岳の大雪渓が見える展望湿原標高2010mがあるのですが当然ガスの中?で見えないのでここを散策し戻ります。


雨の湿原も風情がありますよね?。


でも風が無いので寒くはありませんが、此処が浮島湿原です。


此処が標高2010mの展望湿原です、前が白馬大雪渓です、昨年もハッキリ見えずでしたので今年は期待したのですがね・・・此処までも来られず敗退・・次はどうでしょうかネ・・・・6月かな?。


家にもありますが山中の花は色も奇麗ですね、毒のあるトリカブトです。


戻る途中から自然園入口方面を見ました、大分登って来ましたね、木道・岩が雨で・・滑らないように注意しながら下りました。

Dsc07629

漸く下の水芭蕉湿原へ降りてきました、此れから山荘で温かい食事をして下山、温泉です、明日は晴れるといいのですがね(無駄な願い)。