三郎兼続の日記

趣味の写真で山登り・旅行を主体にした日記
最近は山登りが少なく、城郭・巨木へ

蔵王中央高原(不動滝・サワグルミの巨木)。

2024-08-06 11:27:47 | 旅行記

2024年8月2日(金)蔵王温泉から蔵王中央高原の不動滝へ行って来ました。

ドッコ沼の反対側の脇からブナ平・・・・蔵王古道方面へ・・・往復約1時間の山道・・・行は良い良い帰りは辛いです。

ブナ林を下ります、約1200m・・・・半分ですね。

お目当てのサワグルミの巨木?。

サワグルミの巨木へ回り込みます・・・左側は沢で回り込めませんね。

何とか沢側へ回り込みながら・・・・・樹齢は?年・・・幹回り7・6mとか。

沢側(不動沢)から見ると迫力あるサワグルミです。

如何ですか、降りられる所まで降りながら撮りました、半分沢側に張り出したサワグルミの巨木・・・トップクラスではないでしょうかネ。

急坂を不動滝へ降りてきましたね・・・大きな杉に囲まれた不動明王が。

不動明王。

不動明王脇の不動沢の不動滝。

蔵王古道・・・なのですね、不動滝です。

三条に分かれて落下する不動滝。

よりアップ。

もう少しアップ・・・・滝の途中に岩場があり、水が跳ね返り、迫力ある滝です。

滝下側へ回り込みました、落下の水が霧状になり・・・撮りずらいですが。

マイナスイオンが辺り一面に広がり涼しいですよ不動滝、此れから、坂道を上りながら帰るのです、今日は天気に恵まれ良い山行でした。

 

 

 

 

 

 

 


蔵王中央高原に行って来ました(五郎岳・アサギマダラ)。

2024-08-05 07:35:55 | 旅行記

2024年8月2日(金)蔵王温泉の蔵王中央ロープウェイを利用し蔵王中央高原に行って来ました。

蔵王中央ロープウェイで烏帽子岳山頂まで上がり、右回りに周辺を散策・・・・私は不動滝まで行ったので4時間位の山歩きになりました。

ホテルからロープウェイ駅まで歩く、帰りは上りになるので結構きつかったですね。

朝日連峰方面はガスで見えません、昨日の露天風呂もわかりません。

鳥兜駅1387mに到着・・・・・。

説明・・・・この辺りは爆裂火口で吹き飛んだ後の高原なのですね・・・その火口周辺を散策するのですネ。

片貝沼・五郎岳・ドッコ沼を回ってきます・・・・不動滝も往復しました。

散策路、説明の標識があるので迷いませんが、場所によっては草がボウボウでしかも朝露?で濡れているので山用の装備でないと大変ですね。

花は余り種類がありませんでしたね、ウツボグサ。

このような標識が・・・・。

片貝沼脇に斎藤茂吉の碑、奥は地蔵岳方面です・・・。

片貝沼。

もう一枚。

此れはもう少し進んだ所に見えた、名も無い?沼。

うつぼ沼・・・・この辺りは草茫々・・・どれが沼??。

うつぼ沼・・・・目玉沼・・・???・・・沼に草が真ん中に水草が・・・。

三郎岳と五郎岳の分岐・・・・これから五郎岳へ上り此処まで戻りますね。

五郎岳山頂・・・標識が腐って倒れていました、1413m。

山頂脇に咲くヤマハハコ。

山頂から見た地蔵岳ガスの中・・・蔵王ロープウェイ山頂線のゴンドラが見えますね、以前行きましたネ。

五郎岳山頂向こう側が蔵王中央ロープウェイ鳥兜駅・・・この館が爆裂火口なのですね。

五郎岳から三郎五郎山荘方面へ向かうスキー場ゲレンデに咲くフジバカマに群がるアサギマダラ。

アサギマダラは台湾の方まで飛んで行くとか・・・。

折角ですから撮りますね。

フジバカマの花が好物みたいですね・・・如何です。

シシウド・・・・私は高原のイメージのシシウドの花が好きですね。

ドッコ沼 金剛杵の独鈷を投げ入れた所から付いた沼名 きっと火山が収まったのでしょうね。

ドッコ沼。

もう一枚、この先から蔵王古道へ入り不動の滝を往復し又此処まで戻り、リフトで鳥兜駅まで戻りますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


蔵王温泉に行って来ました。

2024-08-04 06:58:21 | 旅行記

2024年8月1日(木)に山形の蔵王温泉に行って来ました、山形の花笠踊りは来週です・・・東北の夏まつりが始まりますが、私は見れませんネ。

早目にホテルに着いたので、ホテルから歩いて(送迎してはくれないので)大露天風呂へ行きました・・・・坂が急暑いので疲れました・・・・この露天風呂は三度目ですね・・・ここしばらくは?。

入口です思い出しましたね、内部は撮影禁止なので・・・。

入口から河原の横に露天があるので下ります。

入口少し手前に・・・・何か写真を撮らねば・・・。

この上が男の露天風呂・・・女用はその上みたいですね、女湯からロープウェイが見えたみたいですが、翌日ロープウェイから覗いたのですが、どこに風呂があるのかわかりませんでしたね・・・・露天風呂は上段・下段二つ・・・上段は私には熱すぎて入れませんでした、下段は下から水が入り込んで少し冷たい感じがしましたね・・・なかなか難しい温度管理・・・ホテルの風呂も熱かった・・・・蔵王温泉の湯は高温ですね。