2019年5月18日(土)-19日(日)にかけて令和元年初の山行を行いました、天気はハッキリしませんが高曇りでそこそこ景色も見え雨にも降られずでした。
那須ロープウェイで山頂駅へ標高1680mまで茶臼岳は1915mです、ガレバを直登・・40-50分ですか、風は左横から結構吹いていましたね。
途中の大きな岩が目安ですね、此処から右側に回り込みながら山頂へ風も少なくなります。
大岩を過ぎると朝日岳が良く見えます、ガスがかかりますが見えるのでうれしいですね、翌日は朝日岳から茶臼岳は見えませんでしたからね。
もう少しで山頂です、この右側は噴火口跡です。
山頂の神社脇茶臼岳1915m日本百名山です。
山頂脇から見た朝日岳・三本槍方面の雄大な眺めです。
山頂から下り裏側に回り初めての景色です、左側の尾根に有るのが峰の茶屋跡避難小屋1720mです、今日はこの避難小屋から左側へ下山し三斗小屋温泉の煙草屋旅館へ泊ります。
峰の茶屋付近から見上げる茶臼岳です、山頂は平が続くヤヤ右側の高い所辺りですね、蒸気が噴出していますね。
峰の茶屋の裏側のガレバを下ります、正面の山が明日のぼる隠居倉1819mです、此処が1729m三斗小屋温泉が1460mです。
少し危険な個所をトラバースし落ち着くとなだらかな山道へ脇には残雪もありますね、此処は旧会津中街道?戊辰戦争も行われたとか。
漸く三斗小屋温泉へ着きました、右側の煙草屋旅館へ宿泊します、この右側に露天風呂があります、内湯もあります、以前は左側の大黒屋さんへ宿泊しましたね。
これが露天風呂です、如何です・・・今回は三回入りましたね、夜中の二時過ぎに来たらいきなり今晩はの声がかかり吃驚しました、何せ真っ暗な中懐中電気で足元だけ見て階段を上がって来た所でしたからね。
翌朝は隠居倉から朝日岳に上ります、旅館から温泉神社をへて温泉吹き出し口へ、しばらくは登りに集中ですね、今日はガスが多く景色は殆ど見れませんね。
ガスと風の中漸く着きました隠居倉1819mです、景色は見えませんでしたね。
少し上り振り返ると時々ガスが消え隠居倉方面が顔を出してくれました。
熊見曽根1882mの分岐です、三本槍・朝日岳の分岐ですね、今回は朝日岳方面へ戻ります、もう少しですね。
朝日岳1896mです、何も見えませんでしたが時々ガスが消えたり・・・・、朝日岳は同じ名前が幾つかありますね、谷川連峰に1945m、北アルプスに2418m、朝日連峰は大朝日岳ですが1871mの山が有りますね・・・・自分が行った山ですが。
朝日岳を下り峰の茶屋方面へ・・・ここのコースは岩場が多く危険なのです・・・・今はクサリが整備されていますね。
なをも危険な個所が続きますが、ガスが晴れてきましたね、この向こう側が峰の茶屋です、茶臼岳は見えませんがもう少しです、所々に残雪があり危険な個所もありましたが楽しいゆったりとした山行でしたね皆様に感謝です。