昨日、一昨日と打ち合わせ続き。
と言っても、儲かってるわけでも何でもなく、すでに決まっている仕事の確認作業ですね。
一昨日はDICの色彩資料についての打ち合わせ。
昨日は山形イタリアンに飾る下絵を見せに、銀座一丁目のサンダンデロに行きました。
山形の風景を絵巻物風に表現した5幅の下絵は、思ったほど注文はつかず一安心。
そこで「庄内の景色は稲の青さを、鮮やかな黄緑で・・・」と、
色の塩梅を説明したところ、
「え? 色を使うんですか」という思いもかけぬ返事。
ウーム。
店の内装に合わせるには、たしかにそれが一番なんですが、
私の頭に、それはなかった。
鮮やかな空に鮮やかな海。稲穂の緑。
それらをどう表現して、どう内装に合わせるか考えていたのですが、
それらはガラガラと崩れ落ちてしまいました。
まあ、考えてみれば先方の言う”内装に合わせる”というのは当たり前の話。
どうしても絵描きというのは、自分のスタイルにこだわるもので、
まあ、これは早めに聞いておいて良かったということでしょう。
キッチン・マ・メゾンの壁画の時でもそうでしたが、
まず顧客のリクエスト、満足度が優先です。
クライアントを満足させてこそプロですから、そこは落とし所を見つけないといけません。
奥田さんとは話をして、ある程度色を入れることにしましたが、
精神的な軌道修正が必要になりました。
作業的な手間は少なくなりますが、クオリティを上げるためには別の努力が必要になります。
今日は比較的暑さもやわらぐ稼ぎ時。
しっかり作業しないとね!
画像は拙作「ペンネンネンネン・ネネムの奇跡」。
タイトルはもちろん宮澤賢治の作品によるもので、
目に見えない妖怪が跋扈する世界を描きました。
ちなみにちゃぶ台をひっくりかえす狐面の男は、あの名作マンガをもとに描いています。
私が描きたいよう好きなように描くと、こんな絵になります。
これを普通の家やお店に飾りたがる人は少ないかな~。
でも、これでいて私はクライアントの注文には忠実です。
(なぜなら、もともとの芸術とは鑑賞者のしもべだからです)。
と言っても、儲かってるわけでも何でもなく、すでに決まっている仕事の確認作業ですね。
一昨日はDICの色彩資料についての打ち合わせ。
昨日は山形イタリアンに飾る下絵を見せに、銀座一丁目のサンダンデロに行きました。
山形の風景を絵巻物風に表現した5幅の下絵は、思ったほど注文はつかず一安心。
そこで「庄内の景色は稲の青さを、鮮やかな黄緑で・・・」と、
色の塩梅を説明したところ、
「え? 色を使うんですか」という思いもかけぬ返事。
ウーム。
店の内装に合わせるには、たしかにそれが一番なんですが、
私の頭に、それはなかった。
鮮やかな空に鮮やかな海。稲穂の緑。
それらをどう表現して、どう内装に合わせるか考えていたのですが、
それらはガラガラと崩れ落ちてしまいました。
まあ、考えてみれば先方の言う”内装に合わせる”というのは当たり前の話。
どうしても絵描きというのは、自分のスタイルにこだわるもので、
まあ、これは早めに聞いておいて良かったということでしょう。
キッチン・マ・メゾンの壁画の時でもそうでしたが、
まず顧客のリクエスト、満足度が優先です。
クライアントを満足させてこそプロですから、そこは落とし所を見つけないといけません。
奥田さんとは話をして、ある程度色を入れることにしましたが、
精神的な軌道修正が必要になりました。
作業的な手間は少なくなりますが、クオリティを上げるためには別の努力が必要になります。
今日は比較的暑さもやわらぐ稼ぎ時。
しっかり作業しないとね!
画像は拙作「ペンネンネンネン・ネネムの奇跡」。
タイトルはもちろん宮澤賢治の作品によるもので、
目に見えない妖怪が跋扈する世界を描きました。
ちなみにちゃぶ台をひっくりかえす狐面の男は、あの名作マンガをもとに描いています。
私が描きたいよう好きなように描くと、こんな絵になります。
これを普通の家やお店に飾りたがる人は少ないかな~。
でも、これでいて私はクライアントの注文には忠実です。
(なぜなら、もともとの芸術とは鑑賞者のしもべだからです)。
そうなんですよ。今、不遜にもレオナルド・ダ・ヴィンチの絵をイメージしてるんですが、ああいう風にいくわけもなし。
でも名画にしたいとは思っています。
出来上がったら、一緒に行きましょう♪
内部の風通しは、どの組織でも問題になる話ですね。
聖書の言葉じゃないけど、「右手のやってることを、左手が知らない」みたいな。
指さしイタリア、お買上げくださいましてありがとうございます。イタリアという人気の国であることもありますが、本数の多いあのシリーズでは、五本の指に入る売り上げと人気だそうです。
昨年、改訂版が出ましたので、そちらもよろしければ。
あ、鮭と蛙。たしかに右は同じですね(笑)。
魚に見えました。可愛いですね。
たしかにたしかに。
できあがったらお食事しに行きたいです。
「クライアントありき」。これ、原点ですよね。これを忘れてはいけません。クライアントを忘れて、自分のビジョンだけを押しつけると「エゴ」になります。これからは「エゴ」ではなく「エコ」です(←エコロジー:笑)。
私達の仕事も「クライアントありき」なのですが、どうも内部の風通しが悪い。サイバーエージェントの藤田さんのbolgを見たら、管理職に「社内会議仕分け」をさせた記事がありました。うちも社内仕分けをしたら無駄な会議がなくなる(笑)。http://ameblo.jp/shibuya/
「指差しイタリア語」を持ってますよ。小暮さんだったんですね。「なまけ鮭くん」もいい!とっても気に入りました。tatooも粋ですね。