柴田典子の終活ブログ「エンディングノート知恵袋」

エンディングデザインコンサルタント柴田典子のブログ。
葬儀に関わらず「賢い老い支度」として終活全般のお話もしています。

赤ちゃん、又来てね

2009年09月17日 | 赤ちゃんのお葬式
街で赤ちゃんを見かけると、先ず笑いかけてみます。
そして心の中で「こんにちは。あなたを大歓迎するわ」と話しかけることにしています。
正直に言えば、その昔私は赤ちゃんが苦手だったんです。
(自分の子は別ですけど、よその子は本当に苦手でした)
だって、顔を合わせると何故だか泣く子が多くて。
ところがそう話しかけるようになってから、赤ちゃんは私の顔を見て笑ってくれるのです。赤ちゃんには心の声が通じるのでしょうか?

でも、ショックなことですが、赤ちゃんのお葬式もあるんです。
以前に「赤ちゃんはママを選んで生まれてくる」と言う話しを書いたことがあります。とても多くの方がこの話しを読んでくれています。
今でもこのキーワードでアクセスして下さる方は後を絶ちません。

先日、ママになれなかった方がいました。
赤ちゃんは誕生の日を待たずに天国に帰ってしまいました。
ママとおばあちゃまは心のこもったお別れがしたかったのです。
だから、急いでお葬式をしませんでした。
ママは亡くなった赤ちゃんを抱っこしてお家に帰りました。
そして赤ちゃんを囲んで家族みんなが赤ちゃんの「お誕生」をお祝いしたそうです。
亡くなったのに、こんな風に迎えられた赤ちゃんはとっても嬉しかったでしょう。

その後、ママに一杯抱っこしてもらい
ママから「有難う。又来てね」とお願いされて
赤ちゃんは天国へ帰っていきました。

ほんの短い時間だったけれど
赤ちゃんはママがとっても好きになったはず。
パパやおじいちゃま、おばあちゃまもの事も忘れずに帰って行ったはず。

私が赤ちゃんのお葬式を大切にしているのは
ほんの一瞬でも、赤ちゃんにママとパパに愛されてた事を感じて
帰って欲しいと思っているからです。
そして、ママはちっとも悪くないって伝えたいからです。

ママはそれでも、これからずっと悲しみを心に溜めてしまいます。
辛いよね、淋しいよね、涙が出ちゃうよね。
でもね、赤ちゃんはママのおなかにいたことをとっても喜んでいたみたい。
そのことだけは忘れないでいてあげて。

私が薦める本です。
池川明先生が書いている「胎内記憶」の本です。
少し落ち着いたら読んでみてくださいね。

お役所仕事・・・って本当はこうよね!

2009年09月17日 | 世の中
昨日の法務局から電話がありました。
10日かかるといっていた名前の訂正が
もう出来上がったそうです???

なんと窓口に行ってから24時間後に
終了しました。

特別に早くしました・・・と言っていましたが。

ナンだろうね?
昨日の対応との違いは?


国民に便宜を図って下さる役所ならば
「やってあげますよ」から
「お役に立ちましょう」に切り替えていただくのが一番です。

余り深く考えないで、と言うより
事実が好転したと受け止めて
「良かった。ありがたかった」と素直に思うことにしました。

世の中、こちらの思いだけぶつけても
なかなか思うようにはなりません。


今回は、私が帰ってから
きっと、そのことに気がついた!
そう、考えることにしました。