柴田典子の終活ブログ「エンディングノート知恵袋」

エンディングデザインコンサルタント柴田典子のブログ。
葬儀に関わらず「賢い老い支度」として終活全般のお話もしています。

セミナー後「家族葬やめました」の声が・・・

2018年03月27日 | 終活セミナー
地域で葬儀のセミナーをする機会が増えました。

予定の募集人数を上回る参加があります。

いちばん大事なことは、セミナーの演題と副題です。

自分にとって必要と感じるように考えます。


演題は多種多様なのですが「片付け」と「延命」と「葬儀」のセミナーは人気です。

ここで確実に参加者の意識が変わる話があります。

「家族葬と一般葬」の話です。

セミナーでは違いをのべるのではなく

葬儀の基本を話します。「どうして葬儀をするのか」

そして家族葬が多くなり周囲の人がどう思っているのかも話します。

色々な具体例で実感してもらえるように


するとセミナー後にこんな言葉が

「家族葬と思っていたけど、考えます」

「おっしゃっている意味がとても納得できました」

アンケートにも「考えさせられた」という声も多く上がります。


葬儀は内々で

費用はかけないで

そう思っていた方が、帰りには気持ちが変わっています。

「聞きに来てよかった」

「そういうことが聞きたかったのだ」



葬儀社は家族葬はもう否定できない、と言いますが

もしかしたら、葬儀社さんが葬儀を、そして消費者意識を勘違いしているのかもしれません。





車窓からお花見

2018年03月27日 | 私の半径100メートル
今年も桜が咲きました。

去年までは母とお花見をすることはありませんでしたが

今年はホームから母を連れ出し近所の桜を見に出かけました。

母が老人ホームに入所したことは子供の立場を優先した事情です。

入所には同意した母ですが、初めはありったけの力で抵抗をしていました。

あれから10ヶ月経ち、今は落ち着いていますが

昼寝をした後に「私はどこにいるの?」「どうしてなの?」

と、電話で聞いてきます。

あのまま独居でいた方が良かったのか?とは思っていませんが・・・

チョット複雑な想いがします。

でも少しの時間があれば逢いに行けるのは

やっぱり良かったと思います。




「こんなきれいな桜、久しぶりに見たわ」

この言葉を聞けました。

荷物の終活で遺品整理のパイオニアが登場

2018年03月21日 | お仕事
私が葬儀社で行っている終活セミナーで「荷物の整理」を話しました。

ここでは遺品整理をキーパーズに依頼しているとお聞きしたので

是非、遺品整理の現状を現場サイドからお聞きしたいと

キーパーズさんにお願いいしたところ

社員さんではなく、吉田社長が来てくださいました。



気さくな語り口で見事に1時間講演して下さり

次の予定があると、足早に変えられました。

お忙しい中、有難うございました。

誕生日に花束

2018年03月21日 | 私の半径100メートル
だいぶ前の話ですが、

今月の初めに誕生日がありました。

我が家はイベントがないのです。

感動しない主人がいるので・・・・

その日も何事もなく暮れていきましたが

夕方この花束が届きました。



娘一家が送ってくれました。

こういう話はちょっと照れるのですが

やっぱり嬉しいですね。

今も玄関先で咲いています。

この先に、3倍返しですね!


東テレの取材記事です

2018年03月06日 | お仕事


神谷町の東京テレビスタジオです。

先月「なないろ日和」という番組に出演した後に
テレ東プラス+というネット向けの部所から取材を受けました。

「エンディングデザインコンサルタント」ってどんなお仕事?

「終活」の初めの一歩、エンディングノートを書いてみよう

という2つのタイトルでした。


とても上手に話をまとめてくださいましたので、お暇な時に読んでみてください。


http://www.tv-tokyo.co.jp/plus/lifestyle/entry/2018/016588.html








6年前に作った「生前契約・事前相談の重要性」

2018年03月06日 | お仕事
書庫を整理していたら6年前に作ったテキストを見つけました。

「生前契約・事前相談の重要性」というもので一般の方向けのセミナーです。

懐かしく見ていたら、基本の内容だったのでご紹介したくなりました。



事前相談ってなに?
 入院中のおじいちゃんの容態が・・・・
 もしもの予感がしたら念のためにお葬式の話を葬儀社に聞きに行きましょう。
 それを事前相談といいます。

どうして事前相談が必要なの?
 その1 葬式は身近なようで実はわからないことが多いからです。
 その2 お葬式のスタイルが変わってきています。
 その3 高額な買い物だからです。
 その4 死亡から葬儀まで時間がないからです。
 その5 葬儀会館とスタッフの確認ができます。

どうしてお葬式をするのでしょう?
一般葬と家族葬の違いはなに?
一般葬と家族葬を見極めるには?
 ~ここでは、いつものテーマなので省略します~


「生前契約」を聞いたことがありますか?
 将来、自分の死亡時に 葬儀・拾骨・納骨・各種手続き・家や財産の処分等を
 家族に代わってしてくれるように生前に契約書を交わしておくことです。

生前契約は誰が利用するの?
 頼れる人がいない ・お子様がいない
          ・頼れる親戚がいない
          ・お子様が遠方にいる
          ・家族に負担をかけたくない

生前契約をしたいと思ったら・・・
 信頼できる葬儀社へ相談に行ってみましょう。

自分の葬儀を託せる人がいないと「もしも」の時は周囲が困惑します。



こんな内容でした。
残念ながら
6年たっても生前契約を受け付けている葬儀社が多くないのが現状ですね。