柴田典子の終活ブログ「エンディングノート知恵袋」

エンディングデザインコンサルタント柴田典子のブログ。
葬儀に関わらず「賢い老い支度」として終活全般のお話もしています。

ホスピタリティは収益を生むのです

2018年05月02日 | お仕事
葬儀の専門学校で「葬祭のホスピタリティ」を教えています。

お客様の気持ちを想像して、今より少しでも幸せになっていただけることを考えて実行してみること。

その結果に喜んで頂けたら、して差し上げた自分も幸せ感を感じるはず。

お互いの満足度を共に創り上げること・・・・これがホスピタリティと伝えています。



どうしたら理解してくれるか?と毎週、いろいろ工夫しています。

ホスピタリティを実践するには

スタッフ同士にも気遣いが必要になります。

そして会社と社員の間にもホスピタリティの関係がないと

社内にホスピタリティは育まれません。

会社が社員を大事にし、社員同士がお互いを尊重し、初めてお客様に心配りができるんですね。

1人で孤軍奮闘してもホスピタリティは成育できないのです。


社員研修の時にこのことを強く感じます。

なんでもいいから研修受ければ、何か変わるのではないか?・・・   はありえません。

以前研修に伺った会社は10人足らずの社員さんでしたが

研修を受けた後に、「自分たちで今までの仕事を考え直そう」

「もっとうちらしいサービスができるのではないか、」と

社員たちから声が上がって勉強会をするようになったそうです。


ここは数年前から会社を作り直す決意を社長がされました。

理念も行動指針も自分達で作りました。


2代目の社長は

自分は以前は社員を物のように使っていた。

色々学ぶ機会があり、もっと社員を大事にしたいと思って改革を始めた。

その決意を社員に話したら、

「そんな馬鹿な運営ができるんものか!」と数人の社員が辞めたそうです。


それでもぶれずに頑張ってこられました。

研修の機会を頂き、ホスピタリティの具体性を話した時に

社員さんが自ら動き始めたそうです。


この会社は、この一年で売り上げが増大しています。

某引っ越しの有名店も

働き方をかえ、労働時間を短縮し、人員を増やしたら

引っ越し単価が上がり、人件費を上回る利益が出たと

昨日ネットニュースで見たばかりです。


世の中、働き甲斐がある会社作りが必要なのではないでしょうか????



荷物の終活で遺品整理のパイオニアが登場

2018年03月21日 | お仕事
私が葬儀社で行っている終活セミナーで「荷物の整理」を話しました。

ここでは遺品整理をキーパーズに依頼しているとお聞きしたので

是非、遺品整理の現状を現場サイドからお聞きしたいと

キーパーズさんにお願いいしたところ

社員さんではなく、吉田社長が来てくださいました。



気さくな語り口で見事に1時間講演して下さり

次の予定があると、足早に変えられました。

お忙しい中、有難うございました。

東テレの取材記事です

2018年03月06日 | お仕事


神谷町の東京テレビスタジオです。

先月「なないろ日和」という番組に出演した後に
テレ東プラス+というネット向けの部所から取材を受けました。

「エンディングデザインコンサルタント」ってどんなお仕事?

「終活」の初めの一歩、エンディングノートを書いてみよう

という2つのタイトルでした。


とても上手に話をまとめてくださいましたので、お暇な時に読んでみてください。


http://www.tv-tokyo.co.jp/plus/lifestyle/entry/2018/016588.html








6年前に作った「生前契約・事前相談の重要性」

2018年03月06日 | お仕事
書庫を整理していたら6年前に作ったテキストを見つけました。

「生前契約・事前相談の重要性」というもので一般の方向けのセミナーです。

懐かしく見ていたら、基本の内容だったのでご紹介したくなりました。



事前相談ってなに?
 入院中のおじいちゃんの容態が・・・・
 もしもの予感がしたら念のためにお葬式の話を葬儀社に聞きに行きましょう。
 それを事前相談といいます。

どうして事前相談が必要なの?
 その1 葬式は身近なようで実はわからないことが多いからです。
 その2 お葬式のスタイルが変わってきています。
 その3 高額な買い物だからです。
 その4 死亡から葬儀まで時間がないからです。
 その5 葬儀会館とスタッフの確認ができます。

どうしてお葬式をするのでしょう?
一般葬と家族葬の違いはなに?
一般葬と家族葬を見極めるには?
 ~ここでは、いつものテーマなので省略します~


「生前契約」を聞いたことがありますか?
 将来、自分の死亡時に 葬儀・拾骨・納骨・各種手続き・家や財産の処分等を
 家族に代わってしてくれるように生前に契約書を交わしておくことです。

生前契約は誰が利用するの?
 頼れる人がいない ・お子様がいない
          ・頼れる親戚がいない
          ・お子様が遠方にいる
          ・家族に負担をかけたくない

生前契約をしたいと思ったら・・・
 信頼できる葬儀社へ相談に行ってみましょう。

自分の葬儀を託せる人がいないと「もしも」の時は周囲が困惑します。



こんな内容でした。
残念ながら
6年たっても生前契約を受け付けている葬儀社が多くないのが現状ですね。

 



テレビ出演しました

2017年07月31日 | お仕事
7月27日の東京テレビ「なないろ日和」に出ました。
7月4日に事務所で出演依頼の打合せ
7月12日にロケ
7月27日に生放送
という運びです。
(ロケにご協力いただいた、スペースアデューの白井様、有難うございました)

喪主になったら?という特集です。

以前にも何回か、テレビ出演はありましたが
現場は大変ですね。

主の担当者が体調を崩し
なかなか台本もできないままに
ロケや生放送が始まった感じですが

当日、見事に番組はまとめられていました。
今回は約1時間の出演で
通販のフォーマルバックも
他の出演者と一緒に並んでご紹介しました・・・
ひとつのバッグを15分くらい説明するって
大したものだと感心!するばかりです
(いい商品だったので、頑張っていたのですが、ある方から通販の時間になったら目が死んでいた、とご指摘が・・・)


私への出演依頼は
出版した本を見つけてくださり
その内容に沿った物が多いので
こちらの意図が大きく外れるこが少なく
私自身のプレッシャーもそうはありません。
中には企画者の希望する流れで作る番組もあるようですが
お陰様でよい企画者に巡り会っています。


葬儀に従事していた時も
短い時間でその人の人生をいかに表現するかを
大事にしてきたつもりなので
私から見れば番組作成も共通点が多々あった感じです。

いい勉強になりました。

薬丸さんも香坂みゆきさんも
お綺麗でしたよ

リハーサルの合間に急いでパチリしました










葬儀社のイベントはどう作るのか?

2016年12月05日 | お仕事
11月は大変でした

高級ドレスの納棺式講座を開催。

サービス高齢者住宅の入居希望者へ向けてエンディングの講演

九州の葬儀社さんと事前にウエブ会議をし、その後に打合せで訪問

3カ所で事前相談セミナーを開催

更に、葬儀社イベントの重要性や作り方の講座

地域での終活セミナーも2カ所で開催

葬儀社さんでの遺族ケアと終活セミナー

その間に打合せと取材がありました。



私と同様の仕事をされている方には、ごく普通の仕事量かもしれませんが」

年相応に、呑気に仕事している私にとっては過酷な月でした。

通常はもっとゆったり日程です。




でも新しい試みもありました。

葬儀社ですべき「イベント作り」を考えてもらいました。

イベントを計画するには
そこで集めた人に何を求め、今後どう繋いでいくか?が必要です。

目的、告知方法、内容・・・・・タイムスケジュール、動線などなど。

午前中に考え方や重要なポイントを話して、午後からグループ分けをして

それぞれにイベントを計画してもらったのです。

「感謝祭」
「施設見学会」
「追悼祭」

皆さん真剣に取り組んでいただき、最後に発表をしていただきました。


終了時には、「是非これを実行したい!」という逞しいお言葉もいただけました。

出来上がったイベントには、是非、私も招待してください

楽しみにしています






ノンストップの余波

2016年09月09日 | お仕事
フジテレビの「ノンストップ」を見て、週刊誌の女性自身から取材の申し込みがありました。

9月13日発売の女性自身で「今変わる葬儀の形」という特集だそうです

そこのパート1で檀家制度を無くしたお寺の話
パート2,3で埋葬と葬儀費用の話を依頼されました。

葬儀関連の企画を持った製作者は、同じような番組や雑誌をチェックしているのですね。

ここの担当者の方も始めは
「森林葬だけじゃない最新葬儀のあれこれ」
「気を付けよう悪徳葬儀社の手口」
という内容で取材が来ました。

樹木葬は葬儀ではないし
悪徳といわれるような葬儀社はいない、とは言い切れないが極小だと思うので
(悪徳って最初からお客様をだます目的、と私は判断したので)
この題名はおかしい!!!
とお伝えし、担当者の側も協議してくださって納得したうえで題名も変えてくださいました。


テレビ局の場合も雑誌の場合も「知らずに作っている」場合が多いのですね。
売らんがために題名は魅力的なのでしょうが、説明をするとよく理解してくださいます。

一概にマスコミが間違った情報を出している、とは言い難い!
取材に協力する側の姿勢も大いに関係するのかもしれません。

取材にあたった記者の方はとても綺麗な女性でした。
実はお父様の葬儀を経験した方だったので
私の話に、何度も頷かれて聞きこんでいました。

記者の方が共感してくださるとそう意図のずれは生じません。



先日原稿のチェックがありました。
私の部分は「埋葬」と「葬儀費用」というコラムに載るそうです。

コラムということは他の記事もあるのかも
その内容は拝見できなかったのですが・・・

この取材もご縁がつながった結果です

ご依頼いただく地域に、ご縁があるのでしょうか?

2016年06月22日 | お仕事
先月に高知
今月に入って大分
先週始めは長野の佐久平
先週末は長野の松本
今週は高知
来月は愛媛、長崎への出張があります。

同じような地域から
同じような時期にご依頼をいただく事が良くあります。

いつも不思議に思いますが、、
その土地が私に縁を下さっているような気がします。

どういうわけか、昔から東日本が少ないのです。
ご縁が薄いみたいですね。

「終活セミナーをはじめたい」という声が多く
このところはその依頼が増えました。

よく考えてみると
世の中「終活ブーム」といいながら
実践しているのはほんのわずかな葬義社さんなんですね。

事前相談がやっと根付きはじめたのが現実です。

葬儀社が葬儀だけの接点で地域とつながるのは
もはや困難になってきましたね。

以前は、地域の葬儀社はそう多くはありませんでしたから
待っていれば、お客様のほうから声がかかりましたけど

今は声をかける先が、地域に沢山あるから
難しくなりました。

地域との接点つくりに終活は一役買うはずです。

その話を聞きたいところが増えました。


来月のフューネラルビジネスフェアのなかで
行われフューネラルシンポジュームの講演も
その時流を捉えての内容です。

「葬儀社がてがける 葬祭集客イベントの再考」です

講演を聴いてくださった後に
ご希望の葬義社さんと面談を予定しています。

多分、一社30分位かとおもいますが
講演の中で感じた疑問や
以前から気になっていた質問を受けようと思います。
情報交換の場ですね!


皆さん遠方からいらっしゃるので
この時間を利用して頂けたらと考えました。

どうぞ、前もってでも
その時にでも
お申し込みくださいね。

l今年最期の事前相談研修でした

2015年12月23日 | お仕事
高知での仕事は、葬儀社内での「事前相談研修」です。

地方の葬儀社さんの中には、大変勉強熱心なところがあります。

今回の葬儀社もまさしくそんな葬儀社でした。社長自ら社員と一緒に7時間の研修を受けてくださいました。



そちらは「家族葬」のコンセプトも会社としてきちんと作られていました。

そこの社員さんには研修前に宿題として
他社への事前相談をしていただき、地域葬儀社の事前相談レベルを感じていただきました。

また私共からも、伺う前にその葬儀社さんへミステリーショッパーを数回して調査しています。
その結果報告から、社内では見落としていた欠点を発見していきます。

事前相談といっても、要は
お客様の立場にたった考え方を理解していただき
葬儀をどうして行うのか?
遺族にとって家族を亡くすのはどんな状況なのか?
一般の方が知らない本来の別れって何なのか?

そういう話が、自然と相談の中に入ってくるべきなのではないでしょうか。


この葬儀社さんでは、研修翌日から課題を見つけて対策を取り始めたそうで
とても嬉しいご報告を頂きました。



そういえば、先月も他社からミステリーショッパーだけを依頼され、事前相談の調査をしました。
かなり相談力はあるのですが、非常に事務的に感じる応対が一部に見受けられとても残念な印象を持ちました。

一般的にいえる事前相談での問題点は

1葬儀費用が解りにくいこと
2お布施が分かりにくいこと
3家族葬といわれると、何の疑問も抱かず受けてしまうこと
4質問に応えるだけで、相談者側の情報を得ないこと
5アドバイスがないこと

などがあげられます。

「相談する」ということは質疑応答ではないので、会話が必要なのですね。

わざわざ、会社にお招きいただき一日時間を掛けて勉強していただける葬儀社がふえ
とても頼もしい限りです。





土佐の高知に、お邪魔しました

2015年12月22日 | お仕事
今年最期の出張が高知でした!

遠方の出張は、万が一を考えて必ず前日入りをします。

夕方、高知空港に到着し、路行く人に聞いて
”ひろめ横丁”に行ってみました。

カツオのたたきを美味しく食べさせてくれる、とのことで
お土産探しも含めて、夕食を取りました。



悲しいかな、下戸なので食事優先になり
トリプル丼なるものを頂きました。

食後にホテルへ向ったタクシーの運転手のさんから
「塩のカツオたたきが最高だよ!」といわれ、ちょっとがっかりです。
でも頂いたトリプル丼もカツオのタタキ、マグロのスキミ、シラスの盛り合わせで
とても美味しかったです!

カツオのお土産も買いました!

路であった女性、食堂のお姉さん、往復のタクシーの運転手さん、ホテルのフロントと食堂の方
皆さん、とても親切で心地良い出張が出来ました。

日帰りで博多まで

2015年09月16日 | お仕事
博多まで日帰りで行ってきました。
講演を行い、そのままUターンです。

受講者は70名位でしたでしょうか?
まだ事前相談や終活にはご縁が薄いようでした。
しかし、2時間が過ぎる頃には
かなり熱心に耳を傾けてくださいました


いつも講演や研修で思うことなのですが
こちらが、受講者に興味を持ち
どんな事でも丁寧に説明して解かってもらおう!
と話しかけた時は
聞き手が必ず変わるのです!

聞きたい!と言う反応を感じます。

手応えを感じると、私の説明にも熱がこもります。

要はこちらの投げての問題ですね。

帰りには空港で家族に頼まれていた博多ラーメンを買いました。

ラーメンのパッケージに魅せられて
空港で私も食べてきました。

美味しかった!ご馳走様でした!


アシスタントの復活です!!!

2015年06月30日 | お仕事
私のアシスタントをしている木村が出産、
私も、祖母と言う立場になりました。

しばらくは子連れで事務所通いしておりました。
事務所に訪問してくださった方は
赤ちゃんがいて、驚いたと思います。

1歳になったのをきっかけに
保育園に通う事ができました。
横浜市は待機児0と言われていますが
本当に早い時期に入園が決まりびっくりです。

つい、この前までは毎朝おお泣きで保育園に入り
体温が上がってしまい
そのまま帰宅させられた日々を送り・・・

時間とともに楽しさを知ったのか
今は木村の腕から飛び出してみんなの所に
ハイハイして、いくそうです。

やっと落ち着いた木村が
手がけた企画が出来上がりました。

接遇講師とのご縁も有り
今までの葬儀接遇から、視点を変えた接遇対応を
コラボし始めました。

また、私が以前から広めたかったのが
家族葬企画研修です。
「葬儀をして良かった!」と遺族に思ってもらえたら・・・
の想いです。

お陰で、研修内容が幅広くなり
それを広くお知らせする目的の企画です。

~詳細は以下リンクより~
オフィス・シバタ 夏のとく得キャンペーン!
葬儀社様が「いま欲しい!」研修プログラムをキャンペーン価格でご提供。



この企画容を聞かされて
「うー、私の夏休みはあるのか?」と
少々不安な胸のうちですが・・・・

「それって、申し込みが、多数あっての心配でしょう?」
と言われ

それもそうだ!と納得しました。


先ずは、ご覧ください。

仙台で研修でした

2015年06月21日 | お仕事
先週は仙台へ行ってきました。
3年越しの研修です。

仙台ではホテルモントレに宿泊
このホテルが好きなんです。



エレベーターを降りると部屋へ行く廊下の前に
ドアが有ります。

カードキーをタッチしないと部屋にいけません。

アンティーク調の落ち着いた部屋です。
またスパがついていて、ゆっくりお風呂も楽しみました。

翌日は9:30から17:00までの研修です。



長い長い研修にもかかわらず
「退屈する暇も無かった」とのお声を頂きました。

この雰囲気は、誰よりも私が一番感じています。

発信者にとって、どう受け入れてくれたかは
肌で感じるものです。

反応がよい、話がスーと吸収された、など
私自身が一番感じています。

そのお陰で最後までやりきる事が出来ました。

いい研修は、いい受講者がいるから成立するのです!

仙台はお土産も食事も豊富で、楽しい時間でした。

ライトアップされた教会

2015年05月25日 | お仕事


佐世保にある「カトリック三浦町教会」です。

仕事の帰り道にみつけ
あまりに綺麗で写真を取りました。

とにかく写真のセンスがゼロなので
いつのブログに載せるべきか?迷います。

しかしやっぱりみて欲しい!

と思いました。

色々なところに行かせて頂き
素敵な物がみれて、幸せです!

盛岡は素敵な街でした

2015年05月19日 | お仕事
盛岡に初めて行きました。

終活セミナーです。

セミナー参加者は70人ほど

有難うございます。

笑いあり、しんみり、もありましたが
楽しいセミナーでした。



皆さんご自分の先行きには大いに関心がありました。

これは地域に関わりなくみられる傾向ですね。



盛岡駅から会場へ向う途中、気になる店を発見!



有名人のマスクが並んでました・・・
本当は店の中もみたかったけど・・・



そして一度に全部が食べれる!店を発見
その名も
「もりおか三大麺セット」です

じゃじゃ麺、わんこそば、冷麺の小丼でした。

美味しいかったですよ。



【PR】3冊でできているエンディングノート「アクティブノート」
amazonにて好評発売中!
株式会社オフィス・シバタ