つらいと思う日々に

いたずらにわが身世にふる・・・

あきらめる(明らかにする)ということ

2022-11-13 | Weblog
諦めるという意味は、途中で投げ出してしまうという意味ではない。
真実を明らかにするという事だ。
そのために「諦」の字には、「言葉」という文字に最高を表す意味の「帝」の字をつけて、
言葉の最高を表している。言葉の帝である。言葉の文字で最も位が高いことを意味している。
諦かにすることができれば、何もかもが知れてくるという事。つまり、道理を見る、知る事だ。
諦念というのは、物事の道理を覚り、あきらめの境地(迷いを去る)という事だ。
自身の念いが迷わないから、瞬時物事の判断が付くのである。
諦めるを正しく理解して、諦めて生きることが人生の目的。
知るを正しく識別して、道理が身につけば知の恵みとなり、それこそ智恵の身についた判断となり、
全てに正しい判断となっていく。瞬時、直感、誤りのない判断となっていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする