38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

レタスは、発芽揃わず。

2009年03月05日 | 農と暮らしの日記
昨日のブロッコリィに続いて、また苗の写真。
今日のはレタス類あれこれ。発芽が揃わず、ご覧の通りあまり美しくない。レタスの種は25℃以上では休眠すると言われ、夏は冷蔵庫で催芽してから播く。春はそれほどの必要はないけれど、温度管理は重要なようだ。種を播いてから発芽する4~5日の間に温室内の温度が上がりすぎた日もあったから、そのせいかもしれない。

一方で発芽にはある程度の温度が必要な野菜もある。
キャベツ類はレタス類より高温にするし、夏の果菜類は踏込温床を温室内に作ってひと際暖かい環境にしてやる。ひとつの温室の中で風通しや日照の具合を加減して位置どりしているが、なかなか塩梅が難しい。ま、これも「多品目栽培」の楽しみといえば、楽しみだけど。



木曜、真は今日も休み。今週いっぱいはインフルエンザで出席停止。
朝:6時から荷造り、ごはん、市街出荷・納品。
午前:野菜セットの収穫と出荷。宅配便のみなので、さっさと終わる。
午後:予報通り雨が降り始め、明朝ぶんの収穫、セットづくり。19時あがり。



<本日の野菜セット>例
人参、太葱、大根、蕪、ほうれん草、かつお菜、水菜、花咲き白菜、玉レタス、菜の花、などから。

蕪は10月下旬播きのものが今日で終了。
就農以来、1本残らずすべて定価(400円/kg)で出し切った蕪は初めて。最後は若干トウ立ち気味だったけれど。播種機を使わず株間5~6cm見当で手播きしたのはよかったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校、遠足は雨。

2009年03月04日 | 農と暮らしの日記
冬播きのブロッコリィの苗がそろそろ仕上がり段階。
葉数が3.5~4枚くらいになってきて、同時に双葉あたりが黄色く肥切れの様相を呈してきた。ぼちぼち植えどき。しかし、畑の準備ができていない。このところの雨続きのせいで。いま植えるとすると、途中まではトンネル栽培だろう。この作型は就農以来初めてなので、わくわくすると同時に、不安も少しある。真冬のブロッコリィがなかったから、春播きのものより少しでも早くものになってほしいところ。



水曜、セットは休みの日。雨模様なので気分ものんびり。
朝:6時から荷造り、ごはん、市街出荷・納品。
午前:家の片付けあれこれ。
午後:机しごと、近所で用事、15時頃から収穫・調製。
夕方:近くのホームセンターに買い物1時間、18時半戻り。



小学校は遠足。
雨模様でどうなるかと思っていたが、「校内遠足」にはならず、予定どおりそれぞれの目的地に出かけたようだ。渚は新居浜市にある県立科学博物館。隣市だけれど、そもそも飯岡校区が西条の東端で、一方で博物館は新居浜の西端。「遠かった、1時間も歩いたよ」って渚は帰ってきたけど、遠足って普通それくらい歩くだろ。最近は遠足とかいってもバスを使うことも多い。きょうは長靴姿に雨傘持参で、途中ちょっと降ったりして、「行軍」っぽい本来の遠足になったようだ。なにより、なにより。

真は遠足のきょうも出席停止中で休み。
1年生は2~3割ほどが休んでいるそうだ。もう熱も下がったようで、布団も片付けられた。だけど、薬のせいもあるんだろうか、妙にはしゃいでいておかしい。ま、酒だって百薬の長とかいって僕も飲んだら毎晩ちょっとおかしくなるみたいだから、そんなものなんだろう。

明日もまた午後からは雨の予報。
そういえば今日は、僕と薫が出会ってちょうど20年。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の節句、真は静か。

2009年03月03日 | 農と暮らしの日記
小麦は、やや肥切れ気味のようす。
周囲の畑と比べて黄色っぽい。3月に入ったので、もう麦踏みはしなくていいのだと思うけれど、その先の成育の見通しが、とにかく初めての作付なので見えない。



セットの多い火曜。予報より早く、未明から雨。
朝:6時前から荷作り、ごはん、市街出荷・納品。
午前:机しごとを少ししてから、新居浜方面に配達(セットと料理店)。昼戻り。
午後:雨が降り続くなか、引き続き机しごと。
夕方:明朝出荷ぶんの収穫を少し。簡単に調製までして18時あがり。

渚はバレーで、晩ごはんは20時から。
3月3日、桃の節句のお祝いに、ちらし寿司と菜の花の吸い物でささやかにお祝い。

真は昨日から学校を休んでいる。
ついに、インフルエンザが来た。B型だそうだ。しかし、いまのところ、少しの発熱がある程度で、食欲はあまりなく普段よりおとなしくしているが、とりたててしんどそうな様子もなく、2日目にしてもう暇をもてあそんでいる。ということは、薫がもてあまし気味。小1って、まだこんなのである。登校停止の指示(命令?)により、今週はずっと家にいる予定。あー、さてさて。



<本日の野菜セット>例
人参、太葱、大根、蕪、ほうれん草、かつお菜、水菜、花咲き白菜、玉レタス、リーフレタス、菜の花、などから。
※秋播きの大根が終了。以降は3月どりを目指した初冬播きのものになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆も、発芽。

2009年03月02日 | 農と暮らしの日記
温室の苗箱で、枝豆の発芽が始まっている。
コメント欄に「ゆり」さんからリクエストがあったので載せてみました。ゆりさんちの枝豆は、どんな具合ですか?



月曜、3月も本格始動。曇りのち晴れ。
朝:6時過ぎから荷作り、ごはん。
午前:市街出荷・納品し、そのまま氷見・小松方面のセットも配達。9時半戻り。しばらく机しごと。
午後:明朝出荷ぶんの収穫、荷作り。19時前あがり。



<本日の野菜セット>例
人参、太葱、大根、蕪、ほうれん草、水菜、花咲き白菜、玉レタス、リーフレタス、菜の花、などから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生三月、春の草。

2009年03月01日 | 農と暮らしの日記
なんだか目がチラチラする。
藤田家族の畑なのだが、何が植わっているかわかります?

答えはフリルリーフレタス。葉がフリルというかプリーツ状になっているリーフレタスで、サラダに他のリーフレタスと混ぜるときれいだし、異なる食感が楽しめる、ようだ。ようだって、それはうちではサラダ、滅多にしないから。

目がチラチラするのは草のせい。
このところの暖かさと多雨で草がすごい。この草、しかし、まだ寒いこの季節には野菜を保温する役割も果たしてくれるそうだ。地表を覆うように生えるので、ビニルマルチの代わりといったところだろう。



日曜、きょうから弥生三月、雛の月。ほぼ終日、晴れ。
朝:6時半から荷作り、ごはん。
午前:収穫を少ししてから市街出荷。薫は小学校のリサイクル活動。
昼まで家の片付けなど。
午後:明朝出荷ぶんの収穫、荷作り。18時半あがり。
夜は伝票書き、机しごと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする