非国民通信

ノーモア・コイズミ

野党は記録することを求めるべきじゃないのか

2018-03-25 23:23:15 | 政治・国際

自民・和田氏の「政権おとしめる」発言、会議録から削除(朝日新聞)

 自民党は20日、参院予算委員会理事会で、和田政宗参院議員が19日の委員会で、財務省の太田充理財局長について「民主党政権時代の野田総理の秘書官も務めており、増税派だからアベノミクスをつぶすために、安倍政権をおとしめるために意図的に変な答弁をしているのか」と述べた発言の一部を会議録から削除するよう求め、了承された。

 発言について、19日の理事会で野党が「公僕への侮辱」と抗議していた。これを受け、和田氏が削除することに同意したという。20日の衆院財務金融委では、「部下が辱めを受けたことに抗議すべきだ」とただした希望の党の大西健介氏に対し、麻生太郎財務相が「その種のレベルの低い質問はいかがなものかと、軽蔑はします」と和田氏を批判した。

 自民党は、渡辺美樹参院議員が過労死の遺族が出席した13日の予算委中央公聴会で、「週休7日が人間にとって幸せなのか」などと述べた発言についても削除を求め、了承された。渡辺氏は遺族から抗議を受け、謝罪。自ら会議録からの削除を求めたという。

 

 この会議録なり議事録なりからの「削除」という対応は昔から存在してきたわけですが、不思議なのは「発言した側」よりも「批判する側」の方に主体性があるところでしょうか。批判されそうな発言だったから、あるいは不都合な発言だから――そうした理由で発言者が「自主的に」削除するのではなく、批判する側の抗議によって「削除」という結果に至るわけです。非難する側にとって「(発言を)削除させる」というのは一種の勝利でもあるのかも知れませんが、しかし問題を削除によって「なかったこと」にしてしまえるのなら、むしろ「幕引きに成功」したのはどちらなのやら。

 昨年末には維新の議員が自民党、立憲民主党、希望の党の議員3人を「犯罪者」などと述べ、その発言が議事録から削除されました。発言には相応の批判もあったわけですけれど、結果は「削除」です。削除“させられた”維新の議員にとっては敗北感の一つもありそうな気はしますが、しかしながら客観的に見て恥ずかしい発言が記録されるのではなく削除されることによって最大の利益を得ているのは、発言を批判する側ではなく、批判された側であろうと考えられます。

 まぁ国会議員みたいな晒し者に敢えてなろうという人は、それこそ「家業」を継いだだけの世襲議員までをも含めて、良くも悪くも「奇特な人」ばかりです。自分を客観的に見ることが出来ていない、何が起ころうとも自分の正しさを信じて疑うことを知らない、そういう強さを持った人こそが政界で生き残っているのではないでしょうか。傍目には「削除された方が得」な発言も、実際の発言者からすれば何一つ間違った言葉ではない、むしろその人の頭の中では紛れもない「真実」であり、発言の削除は屈辱なのだろうな、という気はします。

 ともあれ日本経済の危機を招く「増税派」に比べればオトモダチへの利益供与なんて可愛いもの、「増税派」がやったことに比べれば近畿財務局のやったことの国民生活への影響なんて微々たるものではあります。それだけに逆進課税増税派と戦う意思のある政治家は応援したいところですけれど、さりとて「後ろから弾を撃ってくる味方」は時に敵よりもやっかいです。どうにも安倍内閣は色々と緩いと言いますか、身内が「野党に攻撃材料をプレゼントする」ケースが目立つところ、財政ではなく党内(ついでに家内)にこそ規律を求めるべき、引き締めを図るべき必要があるんじゃないかな、とは思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まぁ財務省が公正なわけはない | トップ | 「是正した」なら使ってもいい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治・国際」カテゴリの最新記事