lens, align.

Lang ist Die Zeit, es ereignet sich aber Das Wahre.

globus / "break from this world"

2011-09-16 16:23:09 | music11
Bftw



□ globus / "break from this world"

♪ <script type="text/javascript" src="http://mediaplayer.yahoo.com/js"></script>Black Parade
A Thousand Deaths

Release Date; 26/08/2011
Label; Imperativa Records
Cat.No.; IMP-00208
Format: 1xCD

Whether you purchase a CD, digitally download the album, or stream our music on your favorite service, we are thankful for your enthusiastic support of our artistic efforts, and hope that "Break From This World" is as inspiring to you the listener as it was to us who created it.


>> http://www.globusmusic.com/
>> http://www.imperativarecords.com/
>> http://immediatemusic.com/


>> tracklisting.

01. The Promise  (ft. Annek Van Giersbergen & Lisbeth Scott)
02. Wyatt Earth  (ft. Daniel Pursey)
03. Doomsday  (ft. Lisbeth Scott)
04. A Thousand Deaths  (ft. Ryan Hanifl)
05. Save Me  (ft. Ryan Hanifl)
06. In Memoriam  (ft. Scott Ciscon)
07. Manuela  (ft. Ryan Hanifl)
08. Amazing Grace  (ft. Ryan Hanifl)
09. Black Parade  (ft. Daniel Pursey & Geraint Luff)
10. One Truth  (ft. Lisbeth Scott)
11. Terminal  (ft. Yoav Goren & Alex Brown)
12. Elegy  (ft. Ryan Hanifl)



All music composed by Globus
Produced by Yoav Goren & Greg Townley
Instruments & Programming: Yoav Goren, Fritz Lewak, Greg & Matt Bissonette, Bruce Watson, Satnam Ramgotra, Tina Guo, Chris Gregson, Daniel Pursey, Bernard Yin, Tal Badani, MB Gurdy, Todd Waetzig, Geraint Luff, Toby Mason, Dave Champagne
Orchestra: New Era Orchestra, Northwest Sinfonia
Choir: Angeles Chorale
Conductor: Larry Groupe, Timothy Williams, John Sutton
Mixed: Greg Townley



ハリウッドの大予算ブロックバスター映画などのトレーラー(予告編)向きに特化した音楽製作プロダクション、"Immediate Music"。その創始者Yoav GorenとJeffrey Faymanが、ハイエンド向けサウンド・ライブラリーを自らプロデュース、Globusというアーティスト名義で立ち上げたプロジェクトの、凡そ5年ぶりとなる2作目。



1st Album"Epicon"はリリース後、しばらくは一部のマニアックな音楽リスナー層の間で支持を受けたものの、実際にセールスが爆発したのは映画予告編での周知が浸透し、特に大ヒット曲"Orchard Of Mines"のポップ性が認知された2008年頃のことで、その年に行われた"Epic Live"により不動の人気とプロデュース・スタイルを確立した。


トレーラーミュージック・プロダクションは他に数多くあり、そのライブラリを市販している会社も少なくないが、少なくとも一般リスナーにここまで知名度を勝ち取ったGlobusの展開は、Yoav Gorenのロック・オーケストラに向ける情熱と先見性に依る処が大きいのかもしれない。



"Break From This World"では、1stが大衆に受け入れられようになった主因たる『歌謡』的要素を前面に打ち出し、特にハリウッド映画市場の重要ターゲットとも被るティーンエイジャー向けの、仰々しく甘いポップネスを際立たせているように見受けられる。



自ら"Epic Rock"と証する、オーケストラや混声合唱をふんだんに取り入れたポップ・ミュージックの土壌は、es. Posthumusらの人気の台頭に代表される2000年初期、既に10年以上前から確立されており、さらにそのルーツを遡ると、EnigmaやeRaといった1990年代におけるニューエイジ・ミュージックやゴシック/ブラック・メタル等における膨大な試行の蓄積と影響があり、それと平行して70年代にまで遡るプログレッシブ・ロックやレジェンドへの憧憬が、この作品のスタイルに集約されている。


そうして、作品全体に漂う80年代懐古的なロック・フレーバーも相まって、"Break From This World"は"Epicon"よりもコマーシャル性を備えながら、一方でより内省的なアーティスト・アルバムとなっていることに注視しなければならない。



Yoav Gorenは自社ブランドのサウンドライブラリーを使用したアーティスト・タイトルとして、"Globus"の他に"Trailerhead"名義でのリリースも行っており、ミックスが異なるものの、両者の間には音源の重複を数多く確認することが出来る。むしろImmediate Musicのサウンドライブラリ見本である"Trailehead"の、ポップ市場向け再構成版が"Globus"と言った方が良い。そして、その素材の多くは、多くの映画視聴者が既に劇中予告編内で耳にしているものばかりである。



一作目に続いて起用されるゴシックメタルのカリスマ的シンガーであるアネク嬢と、エスニック・ヴォーカルの『職人』Lisbeth Scott、そして"Orchard of Mines"を大ヒットに導いたDaniel Purseyの甘いポップ・ヴォーカル、Scott Cisconのクラシカル・クロスオーヴァーなオペラ歌唱は、今作に置いてもGlobusの大きな基軸を為している。


初参加となるRyan Haniflはロサンゼルス在住の作曲家兼シンガーで、プロのセッション・アーティストとして実績を積み上げて来た職人。今回は2曲のみの参加となったDaniel Purseyの穴を埋めるように、男声リード、バッキングとして瑞々しくも渋く落ち着いたヴォーカルを提供している。



"Break from this world"、『この世界を抜け出して』人が物語に求める力、それは映画と空想の視覚的イメージの相互干渉により、より多様で壮大なディテールを纏う時代になった。だけれど、その普遍的な力学は今も変わらず、人が人に感動を伝え、体験を共有すること。その上で音楽は、視覚イメージの複雑化に伴い、表現物のどういった側面を強調し、またエンハンスすることが可能なのか。


ここに連なる12の楽曲は、文字通り映像というシークエンスから解け落ちた個々の物語であり、『超越』への憧れを謳いながら、私たち自身に空想の『くびき』を放たれた、より自由で豊穣な音楽の嗜みを啓示している。

混声合唱とオーケストラによるドラマチックな物語の演出は、この時代で考えられる最も手厚く崇められた音楽表現の一つと言えるだろう。音楽それ自体が物語のテクストになりうるように、私たちはそれらを、自らが生きる物語に享受することが出来る。


生きることは物語で、創作ではない。でも創作の産み出す夢の欠片たちは、今を生きる人々の無意識下に降り積もり、いつかどこかの高みへと届けてくれるのかもしれない。この世界とは違う何処かへ…



****************************************************************************

"Black Parade"
(lyrics and music by Yoav Goren, Geraint Luff, Ali K)

Now have we seen this light for the last time
They're turning back the clock and we won't survive
On just hope this time
They slowly break us down from the inside
And force a way of life we don't recognise
And free will has died
We take our breath for the last time
We'll give it one more cry before they burn a hole
In our hearts again

We saw it coming, this Black Parade when will it end
Oh you and I both know, this Black Parade on fear depends
We can fight it but we can't pretend

khaste nasho, parvaz kon (don't get tired, fly)
ey khaste mooned too ghafas (Hey, the tired one in the cage)
Parvaz kon ta ke manam ba to ham avaz ham nafas (Fly until I sing and breathe with you)

The turbans reign supreme over virtue
You cannot lift your veil or speak the truth
They promise nothing but keep that bar held high for you

We saw it coming, this Black Parade will forge ahead
Oh you and I both know, this Black Parade
The demon's edge
We will fight it with our dying breath

And now they've pumped the masses full of rage
We're going to light some fires
We're going to burn the stage
The lightning is coming, the marchers will fall
Fall

khaste nasho, khaste nasho, sokooteto faryad kon (Don't get tired, don't get tired, shout loud your silence)
ta mano dari, khodeto az in ghafas azad kon (Until you've got me, free yourself from this cage)

We saw it coming, this Black Parade will meet its end
Oh you and I both know, this Black Parade, it's good as dead
We will fight until the streets turn red
This Black Parade will meet its end
Oh you and I both know, this Black Parade, it's good as dead
We will fight until the streets turn red

faryad kon (shout)
parvaz kon (fly)
We will fight until the streets turn red

*************************************************************************

ほら、この光を目にするのは最後
やつらは時計を巻き戻している 俺たちは生き残れないだろう
祈るばかりだとしたら

やつらはゆっくりと中から蝕んでくる
我々の拒絶する生き方を強い
自由な奴から死んでいく

最期の瞬間に深く息をして
心臓にぶち込まれるより早く
ありったけの叫びをこめてやれ


我々は見届けよう この黒い狂宴の終わる時
お前も知っているはず やつらは恐怖に巣食うもの
戦えるんだ 目をそらすな


(あきらめずに羽ばたけ)
(鳥籠に囚われた お前のことだ)
(飛べ 私の歌がお前を祝福する間に)


あのターバンたちが 美徳を牛耳っている
ベールを脱ぐな 真実を口にしてはならない
やつらは何も約束せず 棒を高く振りかざすだけ

我々は見届けよう 黒い狂宴のたけなわを
お前も知っているはず この黒い狂宴は
悪魔の趨勢
息の根を賭して戦うのだ


やつら憤怒をいっぱいに汲み上げているぞ
さあ明かりを灯そう
あの場所を焼き払うんだ
そして稲妻が放たれ 行軍がひざまずく
ひざまずく


(諦めるな 諦めるな 沈黙に叫べ)
(私がいる限り お前は檻から解き放たれるのだ)


我々は見届けよう 黒い狂宴は最期を迎える
もう朽ちたも同然のもの そうだろう
通りが赤く染まるまで戦おう
この黒い狂宴の終わりに
朽ち果てるまで
通りが赤く染まろうと

(雄叫びをあげろ)
(羽ばたくんだ)

通りが赤く 血に染まろうとも