lens, align.

Lang ist Die Zeit, es ereignet sich aber Das Wahre.

uphoria.

2007-08-24 18:49:52 | music5
Uphoria
(IXY DIGITAL L2; Exp.±0; ISO Auto; AWB; Evaluative; iPhoto.)




□ Asura / "Life2"

The Prophecy



□ David West ft. Inkfish

Searching for Substance



Charles FaravelとFabrice Mazzoliniによるエレクトロニカ・デュオ、ASURAのニューアルバムから"The Prophecy"を紹介。全天の星原を巡るようなダイナミックなアンビエント。壮大なアトモスフィアとシンセストリングスに、中東風のコーラスや神秘的な聖歌が重なります。

David Westが立ち上げた自主レーベル、WESTからの第一弾リリース"Searching for Substance"は、もともとPharmacy of Sound名義で発表していたものの数年越しにして初のリリース。煌めくような疾走感と、深みのある蒼い透明感。Ozgur Canのリミックスも白眉です。 






□ behaviorを導出するシグナル誘導因子のトーラス構造

人間が創出するイメージは、しばしば次元の違う概念のナンセンスな複合によって組成され、その意味と負荷を
一定の社会性の下に認識し、共有する。記号や色彩の共感覚、音楽の言語表現、性的なレトリック・・・。

論理的には接合点が皆無な対象間のバイパスに、伝統的な意味と特定の機序が生じるのは、単に脳内の刺激信号の交雑によるものであるとは言えない。永い歴史を経た言語、信号交換システムとの生物学的な共進化のプロセスにおいて錯節し、現状の共有信号は、特定の生体反応を誘導する確立されたサーキットを、言語構造の深層にアーキテクトしている。記憶された記号は、生体信号の機序の成すトーラス面上に重なり合い、入力信号はそれらをなぞって、その深層から個体のbehaviorを引き出す。然し乍ら、概念上の記号空間と神経信号における記号空間は必ずしも一致しない。これもまた、人間の帰属する社会性と生物性という異次元間の論理構造を循環するトーラスを顕している。




□ clip.

量子物理学: 波よ、さよなら
Quantum physics: Wave goodbye pp872 - 873
When measuring photons, it's a case of 'wanted, dead' [mdash] catching them alive is not an option. But we can observe how a superposition of many photon waves progressively collapses as it interacts with a beam of atoms.

Luis A. Orozco
doi:10.1038/448872a
Abstract: http://ml.emailalert.jp/c/abiLad2PkqoIjpaM
Article: http://ml.emailalert.jp/c/abiLad2PkqoIjpaN




段階的に起こる場の状態収縮と量子非破壊光子計数
Progressive field-state collapse and quantum non-demolition photon counting pp889 - 893
This paper reports the observation of a step-by-step state collapse by using atoms to non-destructively measure the photon number of a field stored in a cavity. The procedure illustrates all the postulates of quantum measurement and should facilitate studies of non-classical fields trapped in cavities.

Christine Guerlin et al.
doi:10.1038/nature06057
Abstract: http://ml.emailalert.jp/c/abiLad2PkqoIjpbc
Article: http://ml.emailalert.jp/c/abiLad2PkqoIjpbd




系統発生的な構造をもつ相利共生ネットワークにみられる非ランダムな同時絶滅
Non-random coextinctions in phylogenetically structured mutualistic networks pp925 - 928
A phylogenetic approach is used to show that past evolutionary history partly explains network patterns that link plants and their pollinators and seed dispersers. Species close in the phylogeny tend to play similar roles in the network. As a result, co-extinction cascades following the extinction of a species affect taxonomically related species, resulting in a non-random pruning of the evolutionary tree.

Enrico L. Rezende et al.
doi:10.1038/nature05956
Abstract: http://ml.emailalert.jp/c/abiLad2PkqoIjpbq
Article: http://ml.emailalert.jp/c/abiLad2PkqoIjpbr




分子生物学とネットワーク生物学の統合によるエンドサイトーシスの解明
Integrating molecular and network biology to decode endocytosis pp883 - 888
The strength of network biology lies in its ability to derive cell biological information without a priori mechanistic or molecular knowledge. It is demonstrated that a molecular understanding of clathrin-mediated endocytosis can refine the network approach and allows the derivation of general biological principles.

Eva M. Schmid and Harvey T. McMahon
doi:10.1038/nature06031
Abstract: http://ml.emailalert.jp/c/abiLad2PkqoIjpba
Article: http://ml.emailalert.jp/c/abiLad2PkqoIjpbb